サンルーム・ガーデンルームの魅力と活用方法

「サンルーム」とは、日光を多く取り入れるためガラス張りで作られた部屋のことです。
「ガーデンルーム」とも呼ばれます。
屋根・壁面の全てがガラスであったり、壁面のみにガラスを採用していたりと、デザインは様々です。
「サンルーム」と「ガーデンルーム」には、明確な区別はありませんが、一部をドアとして開放でき、庭続きになるタイプの物をガーデンルームと呼ぶことが多いです。

屋内にいながら日光浴を楽しむことができ、日差しがあれば冬でもポカポカと心地良い空間になるでしょう。
自然光が差すガラス張りの空間なので、サンルームならではの解放感があります。
しかし、サンルームやガーデンルームは設置する前に、日の当たる時間帯や方角・設計について、よく検討する必要があります。
以下、おしゃれなサンルームの活用方法を紹介していきます。
洗濯スペースとして

サンルームなら雨はもちろん、花粉や黄砂、PM2.5を気にする必要がありません。

大型犬であっても、ペットを室内で飼う方が増えています。
しかし、犬はやはり外が好きなもの。
庭の見える大きな窓の前に、くつろぎのスペースを作ってあげるのもいいかもしれません。

猫ならキャットタワーを置くと喜んでもらえるでしょう。
高い所から見ると、窓の外の景色はもっと素敵になるのかもしれませんね。
おもちゃをたくさん置いて、猫の運動場にしても良いでしょう。
室内飼いは運動不足になりがちですが、サンルームを上手く活用できば運動不足解消に繋がりそうです。
新たな部屋として

降り注ぐ日光と、四方から外の緑を眺めることができ、とても爽やかな空間になるでしょう。
上記の写真のような明るい雰囲気にしたい場合は、サンルームの枠組みを、オフホワイトなどの白っぽい色にするのがおすすめです。
虫や鳥の害を受けず、風を通さないため、温室向きの観葉植物を育てたり、家庭菜園をしたりするのに適しています。
ただし、夏場は暑くなりやすいため、注意が必要です。
憩いのカフェスペースとして

床をタイル風にして、テーブルセットを置けばお店のようなカフェスペースになります。
壁を黄色やグリーンにして、とても明るい空間に仕上がっていますね。
エアコン効率も上がる

\サンルームを設置したい!/
外構エクステリア業者一括見積もり▶
サンルームのリフォーム費用・価格相場

サンルームを設置するリフォームは、30~100万円で施工可能です。
ただし、おしゃれなデザインにするために、タイルやウッドデッキといった素材にこだわりたい場合や、広い面積で作りたい場合、また床暖房も一緒に設置したいという場合には、150~300万円程度かかることもあります。
\サンルームを設置したい!/
外構エクステリア業者一括見積もり▶
おしゃれなサンルームのリフォーム事例・費用・工期
以下に、リショップナビに加盟しているリフォーム会社が実際に施工した、おしゃれなサンルームの例をご紹介します。
予算組みやデザイン選びの参考にしてみてください。
事例1
洗濯物がよく乾くサンルーム
リフォーム費用 | 84万円 |
---|---|
施工日数 | 3日 |
夏の暑さ対策として、換気しやすい窓のレイアウトを行っています。
洗濯物がよく乾き、またお子さんの遊び場としても活用できる、便利なサンルームです。

事例2
YKK AP「サンフィールⅢ」でシンプル施工
リフォーム費用 | 85万円 |
---|---|
施工日数 | 3日 |
家の外観に似合う、シンプルなデザインの製品を採用しました。
遮熱ガラスや網戸といった窓まわりに強いメーカーだから、安心感がありますね。

事例3
LIXILの「ココマ」でタイル壁と調和するデザインに
リフォーム費用 | 124万円 |
---|---|
施工日数 | 14日 |
同商品は、腰壁部分の素材をサイディングやタイルなどから選べるため、洋風の建物に最適のサンルームです。

事例4
ウッドデッキを有効活用したサンルーム
リフォーム費用 | 150万円 |
---|---|
施工日数 | 14日 |
サンルームの外枠のカラーを、外壁の付帯部分と同系色にすることにより、引き締まったデザインに仕上がっています。

事例5
LIXILの「ジーマ」でおしゃれな庭に
リフォーム費用 | 255万円 |
---|---|
施工日数 | 10日 |
断熱性の高い内窓を多数販売しているメーカーなので、湿気や遮熱対策もしやすいはず。
こちらは、白い色が美しいLIXIL(リクシル)の「ジーマ」を設置した事例です。
カーテンレールや、耐風パネル、換気パネル、収納式の網戸、日よけも一緒に設置し、床材には汚れ防止タイプのタイルを使用しています。

事例6
お客様を呼びたくなるサンルーム
リフォーム費用 | 255万円 |
---|---|
施工日数 | 10日 |
家族の団らんの時間を楽しめるだけでなく、天気の良い日にお客様をおもてなしする空間としても利用できますね。

事例7
LIXIL「フィリアII」で床暖房付きのサンルームに
リフォーム費用 | 300万円 |
---|---|
施工日数 | 30日 |
リビング側の掃き出し窓を閉めていても、ペットのワンちゃんがいつでも出入りできる専用ドアを設置しています。
床暖房や網戸もあるので、寒い冬でも、夏の日に風を入れたいときでも、快適に使えます。
ご友人やワンちゃんも集まる、とても居心地の良いサンルームになりました。

\サンルームを設置したい!/
外構エクステリア業者一括見積もり▶
サンルームをリフォームする際の注意点

増築・固定資産税の問題について
サンルームは、原則として通常の部屋と同じ扱いになるため、庭の空きスペースなどに後付けリフォームを行うと、建物の床面積を増床したことになります。
簡単に言うと、増築扱いになったり、固定資産税が増加したりという問題が出てくるのです。
なお、固定資産税は6畳の増築で、15,000円ほどかかると言われています。
増築は、お住まいや施工面積によって、自治体への建築確認申請が必要になる場合もあります。
【お住まいが防火・準防火地域でない場合】
>> 増築リフォーム時の確認申請や注意点
家の保証がなくなる可能性がある
温湿度管理が大切
サンルームの設置において、「暑すぎる/寒すぎる」「湿気がこもって結露してしまった」という失敗例は多いです。
サンルームでどの位の時間を過ごすかにもよりますが、空調設備・エアコン・床暖房などの設置や、遮熱ガラスや網戸を使うといった工夫で、必ず対策しておきましょう。
サンルームのリフォーム経験のある会社なら、詳しくアドバイスしてくれるはずです。
広さや素材は、サンルーム内に置く物を考えて決める
建築基準法の問題も踏まえて、サンルームの広さは、サンルームで使用する物をきちんとイメージして考えましょう。
洗濯物を干すための最低限の奥行きや幅、サンルームに置きたいテーブル・椅子のサイズを、事前に確認することが大切です。
サンルーム内に、専用物干しを付けてもらうこともできるので、不安な方は施工会社に聞いてみると良いでしょう。
また、素材選びも重要です。
例えば、鉢・プランターを置くなら、床の一部にコンクリートやタイルを敷いておくと便利です。
ペットがくつろぐ空間にしたいのであれば、暑さ・寒さの影響を受けにくい床材を選ぶと安心です。

なお、日差しがあってこそのサンルームは、きちんと採光できるかどうかも重要です。
木や建物の陰になったり、西日しか入らなかったりするような場所に設置するのは、もったいないですよね。
日の当たり方は季節によっても、設計によっても変わります。
\サンルームを設置したい!/
外構エクステリア業者一括見積もり▶
サンルームはDIY可能か?

サンルームのリフォーム・増築を検討されている方は、本記事で紹介した注意点にも対応できるよう、サンルームの施工経験が豊富な業者に相談すると確実です。
できれば複数のリフォーム会社に見積もりを依頼し、好みのデザインや予算も考慮しながら提案してくれる、最も相性の良い業者に施工を任せましょう。
\サンルームを設置したい!/
外構エクステリア業者一括見積もり▶
【この記事のまとめ&ポイント!】
サンルームを設置する際にかかる、リフォーム費用はいくら位? |
---|
基本的には、約30~100万円で実施できることが多いです。 ただし素材にこだわりたい場合や、広い面積で作りたい場合などには、150~300万円程度かかることもあります。 |
おしゃれなサンルームの施工例を見たい。 |
「LIXIL」や「YKK AP」社の人気商品で施工した例などを、こちらに掲載しています。参考にしてください。 |
サンルームのリフォームをする際に、注意すべき点は? |
「温湿度管理ができるよう対策を行うこと」などです(詳しくは、こちら)。 |
\リフォーム会社を探したい!/
外構エクステリア業者一括見積もり▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> 離れを増築する時の費用や事例をご紹介
>> 床暖房リフォームの費用とポイント

リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。