新着記事
コッパー・カッパーとは?コーディネート例やおしゃれな活用例をご紹介
アンティークスタイルのトレンド、COPPERインテリア。「COPPER」とは銅を意味する英語で、コッパーまたはカッパーと読みます。コッパーは古くから生活用品として使われてきた素材。そのためコッパーアイテムにはアンティークとしての風格があり、レトロなコーディネートやヴィンテージスタイルにもよく似合います。コッパーアイテムを取り入れたおしゃれなインテリアスタイルをご紹介します。
カーテンをおしゃれに!おすすめのカーテンロッド7選をご紹介!
カーテンをかけた時、素敵なカーテンでも平凡なカーテンレールだと見劣りしてしまいます。カーテンだけでなく、壁に直接取り付けてカーテンを吊るす、カーテンロッドにもこだわりましょう。同じカーテンでもカーテンロッドが違うと印象が変わります。インテリアのテイストにあった個性的なカーテンロッドをご紹介します。
カントリースタイルで "ほっと落ち着く" 温もりのある家づくり♪
カントリースタイルは、素朴で懐かしい雰囲気が魅力。作った人の顔が浮かぶようなハンドメイドの家具や、古着をリメイクしたファブリック。そんな地に足の着いた温かさに満ちています。ではどうやったら素敵なカントリー風のお部屋を実現できるでしょうか。ナチュラルにおしゃれに作る、カントリースタイルの特徴と実例をご覧ください。
狭いお部屋のソファやデスクに!ロフトベッドの活用方法をご紹介!
ロフトベッドを活用すると、ベッド部分が高いところにあるので、ベッドを置くスペースがまるまる空きます。そのスペースを活用して、ソファやデスク、チェストを置けば狭いお部屋でも好きなインテリアを置くことが出来ますね。どのように活用しているのか、実例をご紹介します♪
薪ストーブとペレットストーブの設置価格やメリット・デメリット!リフォームで後付けする際の注意点
「薪ストーブ」や「ペレットストーブ」は環境に優しく、近年見直されてきている暖房器具です。本記事では、家庭用の薪ストーブ・ペレットストーブの値段や、煙突などの設置工事にかかる費用、メリット&デメリット、ランニングコスト(燃料代)、メンテナンスに必要な費用、活用しやすい補助金(助成金)の例を、ご紹介します。当サービス『リショップナビ』の加盟業者が手がけた施工事例も掲載しているので、参考にしてくださいね。
【インテリア】出窓をおしゃれにする置物とは?観葉植物など6選をご紹介
出窓は、普通の窓とは違い、壁から外側にスペースをとった窓です。物を置くことができ、おしゃれな演出が可能です。しかも、窓から優しい光が差し込み、飾ったものを自然光で照らすという、出窓ならではのメリットも見逃せません。そんな出窓を、よりスタイリッシュに彩るアイデアをまとめました。
ライティングレール(ダクトレール照明)のメリット・デメリットと取り付け費用
ライティングレール(ダクトレール)は、ペンダントライトなどの照明器具を容易に交換でき、インテリアを楽しみたい方に人気のアイテムです。 おしゃれなお店のようにコーディネートできるので、室内リフォーム時に取り入れる方が急増中!ライティングレール(ダクトレール)の特徴と取り付ける際のポイント・費用についてチェックしてみましょう。
お部屋の主役になる!ユニークカーペット
お部屋の中のインテリアで、カーペットやラグは主役になることが少ないですよね。でも、ユニークなデザインのものをひとつ置いて、お部屋の主役にしてしまうのも、おすすめです。こちらでは、個性溢れるデザインのラグをご紹介します!
こたつをおしゃれにするポイント!暖かい&おしゃれな部屋づくり
寒くて長い冬がやって来ます。室内であったかい時間を過ごすために、大切なのがこたつです。長いお付き合いになるので、おしゃれなこたつにアレンジしてみてはいかがでしょうか。寒い冬を楽しく乗り切る、おしゃれこたつのテクニックをまとめてみました。
どれがお好み?人気ブランドのキッチンボード(食器棚)をご紹介♪
みなさんはキッチンボード(食器棚)をどのような基準で選んでいますか?普段よく使う食器をしまっておく場所だからこそ、食器棚は収納のしやすさを重視したいもの。人気ブランドにはどんなキッチンボード(食器棚)があるのでしょうか?5つのブランド別にまとめてみました♪