新着記事
おもちゃを片付けて、散らかっての繰り返し……どうすれば片付くの?
小さな子供がいるお家なら、気づくとリビングの所々におもちゃが転がってる……なんてこともありますよね。片付けようと思っても、形や大きさなどが様々なおもちゃはなかなか片付けにくく、子供が自分で片付けられるような環境づくりが重要です。そこで今回はおもちゃがすっきり片付いた気持ちの良いリビングをつくるポイントをいくつかご紹介します。
重曹は掃除にも脱臭にも使える!便利すぎる重曹の7つの活用方法
重曹はその言葉の響きや字面から使いにくいそうなイメージをお持ちの方も多いと思いますが、とんでもありません、重曹はものすごーく便利で使いやすいです!汚れ落とし、消臭に活躍し、かつ安価で購入できるのでお財布にも優しいという素晴らしい粉なんですよ。粉というと怪しい感じがしますが、重曹はふくらし粉としても使われている身近な存在なので、この機会に重曹の使い方を覚えましょう!
もう悩まない!靴の収納術【見せる収納派?隠す収納派?】
靴が下駄箱からあふれて収納しきれない、という方は多いのではないでしょうか?玄関のシューズクローゼットに入れたり、入りきらない場合には玄関まわりに靴を置いたりしていますよね。でも、きちんと整理できないと、取り出しにくい・しまいにくいという悩みも。そんな時は収納アイデアで解決できます!
自宅を涼しく♡緑のカーテンがある風景とその効果
夏の暑さをしのぐ方法として、学校やオフィスでも取り入れられている緑のカーテン、使用する植物は朝顔・へちま・ゴーヤなど、ツル科の植物。緑のカーテンをおしゃれに取り入れている実例とその効果をご紹介します。
【保存版】畳のカビ・ダニ対策方法を徹底解説!手入れの仕方や費用を紹介
日本の伝統的な床材である、イグサで作られた畳は、メリットも多いですが、カビやダニが発生しやすいという欠点で悩んでいる方も少なくないでしょう。しかし発生・繁殖する理由を知り、きちんと掃除や手入れを行うことで、カビやダニを防ぎ、快適な和室空間を保つことができます。カビ・ダニが畳に発生する原因や予防の仕方から、万一発生した場合の対策、そして畳を長持ちさせるためのメンテナンス方法や費用まで、まとめてご紹介します!
知らないのは怖い!カビが人体に与える影響とカビの種類ごとの対策方法
カビは日常生活に溢れている身近な存在で、植物の一種であるため怖いイメージがありませんが、カビはアレルギーやぜんそくなどを引き起こす原因となります。カビの種類、カビによって引き起こされる人体の影響、そしてカビの種類ごとの対策方法をご紹介します!
【保存版】エアコンの掃除方法|カビ発生の理由や予防策も紹介
エアコンのカビ臭さの原因は、エアコン内部に溜まったカビやホコリにあります。カビが発生した状態でエアコンを使うと室内にカビが放出されて健康に良くありませんので、定期的に掃除されることをオススメします。ご家庭でできるエアコンの掃除の方法を解説しますので、エアコン掃除の参考にしてください。
カーペットのメンテナンス・お手入れ方法を大公開!張替えのタイミングも解説
カーペットは、柔らかくて心地よく、メンテナンスが楽なので、人気のあるインテリアアイテムです。価格が安く、耐久性があるのも魅力的なので、愛用している方も多いですよね。 そんなカーペットをいつまでも美しく、衛生的に保つためのお手入れ方法をご紹介します。
鳩のフンに注意!健康被害の例や被害を防ぐ方法4選を解説
ベランダや室外機などに鳩のフン害がある住宅は、鳩のフンによる健康被害に注意しましょう。鳩のフンはアレルギーの原因となりますので、フンを早めに掃除し、鳩がよりつかないように対策をしておく必要があります。鳩による被害、正しい鳩のフンの掃除方法、鳩の被害を防ぐ方法の3つの項目に分けて鳩対策を解説します。
シールのベタベタを残さずはがしたい!すぐに使える10の日用品をご紹介
シールは貼る時は楽しいのですが、べったり付いてしまってはがす時に大変です。子どもが家の中に貼ったり、他にも陶器などに貼られているシールもはがしにくいですよね。家の中にある物を活用すれば、ベタベタを残さずにシールを綺麗にはがすことができます。身近な物がシールはがしに使えるので、豆知識として知っておくと話のネタにもなります。