評価・口コミ





4.1点 (5件)
最新の口コミ





4点
担当の方の対応がよかったです。 変更にもすぐに対応していただけたのもよかったです。 予算にあわせて、というのもあったかと思いますが、内窓については、機能の違うものを提示してもらいたかったです。 結果、お値段も仕上がりも満足です。機会があればまたお願いしたいです。
茨城県水戸市/51~55歳男性/2022年05月13日施工完了





3.4点
見積りの段階で,異なるメーカー毎に見積りを作成してくれ,比較検討できるようにしてくれたことは良かった。 情報のやり取りや工程等についての資料提出や説明は必ずしも十分とは言えなかった。(職人気質が少し出ていたかも) その分,仕事は細部まで丁寧で,使用した材料の品質等も含めて,仕上がりには満足している。
茨城県つくば市/46~50歳女性/2022年02月04日施工完了





4.2点
担当者の方の対応がとても良く、玄関の収納も可動棚で使いやすくなりました。時間も素早く完成して 犬のお散歩もあるので、助かりました。階段下の収納は現在使用しているワイヤーラックを切断して?の洋服をかける物に作り変えて頂きました。ドッグフードやペットシーツなどが見やすく収納出来てます。 価格も安くなりとても満足しております。
リフォーム会社からのコメント
お世話になります。工事依頼ありがとうございました、弊社都合にて予定を決めさせて頂き感謝します、 今後共宜しくお願いします。ありがとうございました。
実績
成約リフォームの価格帯割合
\入力はカンタン30秒!累計ご利用者数25万人突破!! /
見積もり比較で、かしこくリフォーム!
お住まいの地域、ご希望のリフォーム内容、ご予算など、お客様のご状況にあわせて、厳選した全国の優良リフォーム会社を無料で最大5社ご紹介します。
会社情報・特徴
得意なリフォーム
- 水廻りリフォーム
- 内装リフォーム
- リノベーション
対応可能リフォーム箇所
おすすめポイント
POINT 1水戸市を中心に、茨城県全域対応!
「ハートフルホーム」は水戸市に拠点をおき、水戸市近辺を中心として、茨城県全域にてリフォームの対応をしております。
拠点をおく水戸市だけに限らず、茨城県全域で施工実績があり、今も尚、お付き合いさせて頂いているお客様が各地域にて多数いらっしゃいます。
POINT 2住宅全般リフォームから注文住宅まで対応可能
弊社では、システムバス(浴槽)やトイレの交換などの設備の交換から、クローゼットの新設や間取りの変更などの内装リフォームといったように住宅全般のリフォームを対応しております。
また、弊社が注文住宅の請負ならびに施工管理まで行うことも可能ですので、フルリフォームか建て替えかで迷われた際もお気軽にご相談下さい。
POINT 3アフターフォローも充実!
一度リフォームをして終わりの関係ではなく、お客様がリフォーム後も快適に暮らせるよう定期的にメンテナンスを行なって参ります。また、万が一の際に備えた保険も完備しておりますのでご安心下さい。
暮らしの中で不備など感じることがございましたら、些細なことでも結構ですので、お気軽にご連絡下さい。
このリフォーム会社の特徴
- 自社施工
- 有資格者充実
- アフター保証充実
- エコ・自然素材
- マンション
- 水回り工事
- 小規模リフォーム
- マナー重視
- 家具・建具の造作可
- リノベーション・全面リフォーム
- バリアフリー
- 外壁塗装・修繕
- 屋根塗装・修繕
- 大規模修繕・一棟リノベーション
会社情報
会社名 | 有限会社みらい21 | ||
---|---|---|---|
事業内容 | 各種リフォーム工事 | ||
郵便番号 | 310-0847 | ||
住所 | 茨城県水戸市米沢町166-2-201 | ||
定休日 | 木曜 | 営業時間 | 9:00〜18:00 |
創業年 | 2005/9/1 | 従業員数 | 2人 |
資本金 | 6,000,000円 | 売上高 | 60,000,000円 |
建設業許可内容 | 茨城県知事(般-27)第31424号 | ||
アフターフォロー | 工事完了後6ヶ月・12ヶ月にアフターメンテナンスを実施しております。 | ||
資格 | 2級土木施工管理技士・2級建築施工管理技士 | ||
保険 | リフォーム瑕疵保険 | ||
その他保有許認可 | |||
加盟団体・協会 | クリナップ水まわり工房 ・トクラスリフォームクラブ | ||
書面発行について | |||
その他 |
「ハートフルホーム」は茨城県全域で、リフォームはもちろん注文住宅の請負・施工管理まで、建築関連事業を全般的に行なっております。
お客様のご要望やご自宅の状況に合わせた最適なプランを提案致します。
お客様の暮らしに寄り添う「住まいのアドバイザー」であり続けられるよう努めて参ります。