目隠しフェンスの費用|10m・20mでいくら?素材と選び方、施工事例もご紹介

更新日:2024年10月04日

目隠しフェンスの設置費用を徹底解説!10mの場合や素材別の価格は?

目隠しフェンスは、ご自宅の庭をプライベートな空間に変えたり、隣接する家や道路から家族のプライバシーを守ってくれたりと、住宅には欠かせない存在です。
本記事では価格相場や施工事例とあわせて、目隠しフェンスの選び方やおすすめのメーカー品についてもご紹介します。

この記事の目次

庭によくある「目隠しフェンス」とは

ルーバー型の目隠しフェンス

目隠しフェンスとは、外からの視線を遮る目的で使う、背の高いフェンスのことです。

道路沿いの住宅はもちろんのこと、隣接する家との間や、玄関前、庭や浴室の周りなどに取り付けられることが多いです。

施工方法としてはフェンスを独立させて設置する場合と、ブロック塀の上に設置する場合があります。

次の章では、目隠しフェンスのメリット・デメリットや設置する際のポイントについて、ご紹介していきます。

《関連記事》
>> 目隠しフェンスを後付けする注意点!施工事例もご紹介!

目隠しフェンスの価格・費用相場

目隠しフェンスの価格・費用相場

フェンス単体の価格は、1枚(幅1m前後)で5千~10万円程度と製品によってかなり差があります。

材料費と工事費も含んだ費用相場は、次の通りです。

施工幅 費用
1m 7千~4万円
10m 15~40万円
20m 15~60万円

ブロック塀の上にフェンスを建てる場合、コア抜き作業(ブロックの鉄筋を避けながら、フェンスの柱を入れるために穴をくり抜く作業)の費用が5~10万円前後プラスでかかります。

目隠しフェンス設置の平均費用

当サイト『リショップナビ』を利用し、目隠しフェンスを設置された方の平均施工費用は32万円でした。

目隠しフェンスの平均施工費用は~10万円 5%,10-20万円 24%,20-30万円 15%,30-40万円 19%,40-50万円 5%,50-60万円 14%,60万円~18%

10~20万円で施工された方の割合が高いですが、50万円以上かかっている例も多く見られます。

目隠しフェンスは長さや素材によっても金額が異なるので、予算に合わせて考えていくと良いでしょう。

家に最適な目隠しフェンス
\付けたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

目隠しフェンスの主な素材・種類と10mの費用

目隠しフェンスを選ぶ際には、デザインだけではなく素材の特性も理解した上で、ご自宅に合った種類を選択しましょう。

>> おしゃれな目隠しフェンスの施工事例|選び方と失敗例も解説

目隠しフェンスの主な素材は次の通りです。

● アルミ・スチール製フェンス
● 和風・竹垣デザインフェンス
● 木製フェンス

各素材の特徴と10mで施工した場合の費用もあわせて、解説していきます。

アルミ・スチール製フェンス

アルミ・スチール製フェンス

比較的どのようなデザインの家でもマッチするので、アルミ製やスチール製のフェンスは好評です。

デザインは横向きライン、縦向きライン、格子タイプ、ルーバータイプなど様々です。

10mで施工した場合の費用相場は次の通りです。

素材 費用
(※本体価格+設置費用込みの金額)
アルミ製 10~30万円
スチール製 5~10万円

和風・竹垣デザインフェンス

和風・竹垣デザインフェンス

和風の家であれば、板垣や竹垣タイプを検討してみても良いでしょう。

自然素材や樹脂製の製品があるので、耐久性やメンテナンスのしやすさを考えてライフスタイルに合ったものを選択しましょう。

竹垣フェンスを10mで施工した場合の費用相場は次の通りです。

素材 費用
(※本体価格+設置費用込みの金額)
竹垣 15~36万円

>> 竹垣の種類・設置するメリット、デメリット・施工事例をご紹介!
>> 和風の家にリフォームするポイント・事例をご紹介!

木製フェンス

木製フェンス

ナチュラル風やカントリー調にしたい場合には、木製フェンスがおすすめです。

素材は木製のほかに、人工木材(主に木粉と合成樹脂を合わせたもの)があるため、メンテナンスの頻度や値段を踏まえてリフォーム会社と相談しながら選びましょう。

木製フェンスを10mで施工した場合の費用相場は次の通りです。

素材 費用
(※本体価格+設置費用込みの金額)
木製 15~45万円程

スチール製フェンスは、フェンス素材の中で比較的安価なものになります。
ウッドデッキにも採用されるアルミ製のフェンスは、スチール製の次に安い価格です。

竹垣フェンスは自然素材でできているため、施工にも手間がかかることから高価になります。
木製フェンスは塗装などもあるため、フェンス素材の中では最も価格が高い傾向です。

金額で、希望する素材のフェンスを断念してしまう方もいらっしゃると思います。

しかし、正面から見える部分は希望する良い素材のフェンスを使用し、見えない箇所は最低限の素材を使用するなど、部分的に工夫をするなどで費用を抑えられるケースもあります。

目隠しフェンスの設置費用を安くするコツ

目隠しフェンスの設置費用を安くする例として、次の3つの方法をご紹介します。

  • DIYする
  • フェンスだけ購入して工事は業者に任せる
  • グレードの低いフェンスを選ぶ

DIYする

フェンスの購入から設置工事まですべてご自身で行うことで、業者に依頼する半額程度の費用で目隠しフェンスを取り付けられるでしょう。

ただし、DIYで設置する場合、多大な労力と工事期間、そして失敗したときの責任をすべて負担しなくてはいけません。

特に失敗したときの金銭的負担は大きく、不良品のフェンスを取り外して作り直すくらいなら最初から業者に依頼していたほうが安かったなんてことになりかねません。

DIYは高いリスクがあることを覚悟したうえで工事を行いましょう。

>> これだけは揃えたいDIYの工具をご紹介!

フェンスだけ購入して工事は業者に任せる

工事は業者に任せてフェンスの購入だけご自身で行うケースです。

工事で失敗するリスクを軽減できるため、ホームセンターやネット通販で安いフェンスを購入できるのであればおすすめの方法です。

ただし、フェンスの購入は工事とセットで依頼しなければ対応してくれない業者もあります。

対応してくれる業者でも、施工後のアフターケアはしてくれないケースがあるため注意 しましょう。

グレードの低いフェンスを選ぶ

設置する目隠しフェンスのグレードを下げることで、費用を抑えることができます。

グレードが低ければ低いほど、フェンスの本体価格は安くなるのです。

グレードの低い目隠しフェンスとは、簡易的であったり、耐久性があまり高くなかったりする製品を指します。

製品のグレードを下げれば、その分デメリットもあるため、予算と求める機能性をすり合わせながら設置するタイプを選びましょう。

家に最適な目隠しフェンス
\付けたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

目隠しフェンスを利用するメリットとデメリット

目隠しフェンスを設置するメリットは、外部からの視線を遮れることと、プライベートな空間をまもれることで、デメリットは日当たり・風通しが悪くなる点と圧迫感を感じることがある点

目隠しフェンスを利用するメリットは知られていますが、デメリットまで注意している方は少ないかもしれません。
メリットだけではなく、デメリットも把握して目隠しフェンスを利用するか検討してみましょう。

メリット

目隠しフェンスを利用するメリットは外部からの視線をシャットアウトできることです。
特に女性の場合は目隠しがない状態で下着を外に干すことには抵抗があるでしょう。

家の傍に道路があったとしても、目隠しフェンスがあれば通行人の視線を気にすることなく、プライベートな空間を満喫しやすいと考えられます。

デメリット

目隠しフェンスのデメリットは日当たりや風通しが悪くなることです。
人によっては圧迫感を覚える方もいるでしょう。

日当たりや風通しが悪くなればカビやコケが繁殖しやすくなるため、外壁や住宅全体の寿命が短くなる場合もあります。

目隠しフェンスの選び方・注意点

目隠しフェンスの選び方・注意点は次の4つです。

  • 最適な高さ
  • 圧迫感が出ないように注意
  • 採光・風通しも大切
  • 違和感のないデザインを

ご自宅の外観を決める大切な場所なので、機能性とデザイン面、どちらも重視しながら選びましょう。

最適な高さ

一般的に、大人の目線から家の中を隠せる高さは180cm程度です。
フェンスの全体の高さを180cm以上、200cm前後を目安として設置しましょう。

ブロック塀の上に設置するときは、ブロック塀とフェンスを合わせた高さが180cm以上になるようにします。

ただし、隣接する家のフェンスやブロック塀との高さに合わせて見た目のバランスを良くすることも必要ですから、必ずしも180cm以上、200cm前後がベストな高さとは限りません。

また、フェンスは外からだけではなく、内側からの眺めにも大きく影響します。
家族の身長によって高さの感じ方も異なるため、フェンスの設置に詳しい外構リフォーム会社などに相談してみるのが無難です。

圧迫感が出ないように注意

目隠しフェンスは、家の外から中が見えないようにすることが大前提ではありますが、素材や高さによっては圧迫感が出るので注意してください。

暗いカラーや重厚感のあるデザインでは、狭く見えてしまい、息苦しく思うかもしれません。

白や淡いベージュなど、なるべく明るい色のフェンスを選びましょう。
近所に良い目隠しフェンスがあれば、参考にしてみるのも一つの手です。

採光・風通しも大切

背が高い目隠しフェンスは、取り付ける位置や方角によっては家の中の採光や風通しを妨害してしまいます。
通気性が良く、太陽の光をあまり遮らない形のものを選びましょう。

竹垣は通気性が良く、夏は涼しげな印象になります。

ガーデニングが好きなら、あえて網目が粗いフェンスにつる性植物を絡ませて緑のカーテンにする方法もあります。
ガーデンフェンスでボリュームのある花を育ててみるのも良いでしょう。

>> 庭のリフォーム・整地、ガーデニングの費用相場!

違和感のないデザインを

外から眺めたときも家の庭やリビングから見たときも、気にならないデザインのフェンスを選択しましょう。
フェンスは家の外観に影響を及ぼすため、個性的なカラーを選ぶと、かえって悪目立ちしてしまう可能性があります。
家の外壁と同系色のものを選べば、失敗しにくいです。

《関連記事》
>> 外観リフォームでできること!事例もご紹介

目隠しフェンスのおすすめメーカーと商品例

本章では、人気メーカーの目隠しフェンスのラインナップをご紹介します。

LIXIL(リクシル)、三協アルミ、いずれも魅力的なフェンス商品を展開しています。

LIXIL(リクシル)の目隠しフェンス

まずは、女性に人気のデザインが多いと言われる、LIXIL(リクシル)社の目隠しフェンスです。

ハイミレーヌR フェンス

LIXIL(リクシル)の「ハイミレーヌR フェンス」は、ベーシックなデザインでコストパフォーマンスが高い商品です。
目隠しの幅が異なる3つの型から選べられる優れものです。
カラーバリエーションには、ブラックやホワイト、グレーなどがあります。

本体価格は、4型(H800mm×W1975mm)で28,880円〜です。

和風竹垣フェンス

竹垣タイプが好きな方は、LIXIL(リクシル)の「和風竹垣フェンス」がおすすめです。
家の中に和風の景観を保てたなら、都会の真ん中に建てられた家でもほっと一息つけそうですね。

本体価格は、ユニット型の建仁寺垣(W2000mm H640mm)で、142,400円~です。

フェンスAB YS3型

自然味のあるお庭を作りたい方は、LIXIL(リクシル)の「フェンスAB YS3型」がおすすめです。

カラーバリエーションも8種類あり、好みの雰囲気に合わせやすいです。

費用は、1セット(W2,000mm×H800) 37,200円〜です。

三協アルミの目隠しフェンス

アルミの目隠しフェンスなら、やはり三協アルミの製品が一押しです。

シャトレナⅡ

「シャトレナⅡ」は1~6型まであり、横板格子、横ルーバー、たて板格子などの形状からお選びいただけます。
また、両面木彫のタイプもありますので、お庭のインテリアに合わせて利用するのも良いでしょう。

費用は1スパン(W2,000) 33,200円〜です。

エルファード

「エルファード」は、外観・内観ともに気品ある空間を演出します。
木調タイプと形材タイプから選択できます。
木調タイプの「オレンジチェリー」カラーなら、温かく柔らかいイメージに。

費用は1スパン(W2,000) 94,500円〜です。

家に最適な目隠しフェンス
\付けたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

目隠しフェンスの施工事例10選

それでは、リショップナビ加盟店による実際の施工例をご紹介します。

どのような形や色のフェンスがご自宅に合うか、イメージしてみてくださいね。

事例1
隣の家との間に目隠しとなるフェンスを設置

住宅の種類 一戸建て
築年数 20年
リフォーム費用概算 20万円
施工日数 1日間
隣の家との間に目隠しとなるフェンスを設置したいとのご依頼でした。

元から立っている木製目隠しと、高さを合わせて設置しています。
台風で倒されないために、中心に支柱を1本追加しました。

>> この事例の詳細を見る

事例2
目隠しフェンスを後付けしてお庭にプライベート空間を創造

住宅の種類 一戸建て
築年数 -
リフォーム費用概算 20〜50万円
施工日数 -
お庭のプライベート空間を楽しめるように、ウッドデッキと目隠しフェンスを設置しました。

お庭の地面に平板も設置して、テーブルや椅子などが置けるようにしました。
ウッドデッキと「B-life.s」の目隠しフェンスを採用したリフォームで、お庭でくつろげる空間が出来上がりました。

>> この事例の詳細を見る
>> ウッドデッキに目隠しフェンスをつけたい!おしゃれに見せる事例

事例3
目隠しフェンスでウッドデッキをフル活用

住宅の種類 一戸建て
築年数 一年
リフォーム費用概算 約53万円
施工日数 1日間
ウッドデッキを活用したいが、周りに遮るものがなく周囲の目が気になるとお困りのお客様からのご依頼でした。

「F&Fマイティウッドフェンス Sライン」を採用し、目隠しフェンスを後付けしています。
木目調の凹凸が深いフェンスを設置し、自然あふれるお庭の雰囲気を損なわないリフォームを行いました。
>> この事例の詳細を見る
>>【ウッドデッキ】おしゃれにするアレンジ&インテリア

事例4
桧の香りが漂う自然豊かな目隠しフェンス

住宅の種類 一戸建て
築年数 2年
リフォーム費用概算 約90万円
施工日数 8日間
車通りが多い道に面している施主様のお宅。

デッキでバーベキューをしたいということで、目隠しフェンスを後付けしました。
また、アウトドア用品も収納できる物置小屋の設置も一緒にリフォーム。
リフォームには桧の無垢材を使用しており、お庭が自然の香りが漂うリラックス空間になりました。
>> この事例の詳細を見る
>> アウトドアリビングで個性あふれる家づくり

事例5
目隠しフェンスで隣家の視線をカット

住宅の種類 一戸建て
築年数 0年
リフォーム費用概算 50〜100万円
施工日数 2日間
隣の視線が気になること、お庭にワンちゃんの遊べるスペースを作りたいということから、目隠しフェンスを後付けしました。

元は目の粗いフェンスがありましたが、「リクシル」の目の細かいフェンスにリフォームすることで、隣の視線をカット。
安心してワンちゃんを遊ばせることができるお庭になりました。
>> この事例の詳細を見る

事例6
プライバシーを保護するフェンス工事を実施

住宅の種類 一戸建て
築年数 1年
リフォーム費用概算 50〜100万円
施工日数 6日間
リビングの大きな窓が隣家からよく見えるので、目隠しフェンスを取り付けたいとご依頼いただき、後付けしました。

お客様と打ち合わせを密に行い設置箇所を検討することで、スッキリした美しい仕上がりになりました。
>> この事例の詳細を見る

事例7
ブロック塀をリフォームして一部を後付けフェンスに

住宅の種類 一戸建て
築年数 20年
リフォーム費用概算 約125万円
施工日数 6日間
ブロック塀の経年劣化から事故が起きないようにと、リフォームのご依頼をいただきました。

ブロック塀を一から積み直し、高さを腰のあたりまでに調整。
ブロック塀の上にはアルミフェンスを設置し、プライベート空間を守れるようにリフォームしました。
>> この事例の詳細を見る

事例8
洋風かつ自然味のあるお庭へリフォーム

住宅の種類 一戸建て
築年数 -
リフォーム費用概算 100〜150万円
施工日数 -
老朽化したウッドデッキとフェンスを交換して欲しいとご依頼いただき、リフォームを行いました。

ウッドデッキとフェンスの雰囲気を合わせることで、自然味のあるお庭に。
色もブラウンとホワイトを組み合わせ、洋風なスタイルに仕上がっています。
>> この事例の詳細を見る

事例9
木製フェンスを後付けしておしゃれなお庭へリフォーム

住宅の種類 一戸建て
築年数 -
リフォーム費用概算 100〜150万円
施工日数 -
生垣の手入れが大変というお悩みがあった施主様。

生垣をフェンスにリフォームすることで、生垣のメンテナンスをする必要がなくなり、プライベート空間として活用できるようになりました。
また、木製のフェンスを取り入れた結果、本来あった自然の雰囲気を損なわずに施工できました。
>> この事例の詳細を見る

事例10
ブロック塀から圧迫感のない目隠しフェンスを後付け

住宅の種類 一戸建て
築年数 20年
リフォーム費用概算 -
施工日数 6日間
既存のブロック塀が色褪せてきたのを機に圧迫感のないものにリフォームしたいとご依頼いただき、目隠しフェンスを設置しました。

腰高までのブロック塀を設置し、その上には目隠しフェンスを設置。
圧迫感がなくなりプライバシーを守れるようになりました。
>> この事例の詳細を見る
家に最適な目隠しフェンス
\付けたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

目隠しフェンスを頼む外構工事業者の選び方

リフォーム業者との打ち合わせ

目隠しフェンスを取り付け業者は「エクステリア・外構工事業者」が一般的です。

外に長く設置する目隠しフェンスは、しっかり施工してもらうことが大切になります。
エクステリアや外構、造園といった工事の実績が豊富な業者を選ぶのがポイントの1つです。

また、業者によって商品の価格や施工内容などがさまざまなので、相見積もりをおすすめします。

複数の業者を比較しながら検討することで、最適な業者を見つけられるでしょう。

おすすめ業者によるエクステリアリフォームの口コミ・体験談3選

当サービス『リショップナビ』を経由してエクステリアのリフォームを実施されたお客様からの、口コミ・ご感想の一例をご紹介します。
業者選びの際に、参考にしてみてくださいね。

口コミ① 株式会社MiSELのエクステリアリフォーム/広島県広島市東区
隣家への挨拶や説明を事前に実施して頂いたり、工事の方向性や内容に関して丁寧に説明して頂きました。
工事中も、進捗やこれからの作業予定をご連絡いただき、とても安心出来ました。
排水の傾斜にも配慮していただいたり、仕上がりも良かったです。

【2024年1月 /一戸建て /男性 /リフォーム費用:149万円】
口コミ② 株式会社達磨リフォームのエクステリアリフォーム/神奈川県横浜市戸塚区
元々あった古い擁壁の作り直しをしました。
なかなか対応していただける業者も見つからない中でこちらの会社さんがご対応くださいました。
ご担当者さんの対応が非常に良く、こちらのわがままな要望にも迅速に応えてくださいました。
このくらいならと想定していた金額より大幅に高くなりましたが、ご担当者の対応の良さから思い切って依頼することにしました。

【2023年12月 /一戸建て /46~50歳男性 / リフォーム費用:550万円】
口コミ③ 株式会社トーイのエクステリアリフォーム/愛知県名古屋市千種区
見積もりから施工までに、商品の特徴、オプションなど細かく説明や提案して頂けました。
また、こちらの話もしっかり聞いて頂けたので、安心してお任せすることができました。
また機会があれば、是非お願いしたいです。

【2023年6月 /一戸建て /女性 / 採用したメーカー:リクシル/ リフォーム費用:10万円】

目隠しフェンスの高さや素材ごとの費用を把握する

目隠しフェンスの高さや素材ごとの費用を把握する

目隠しフェンスは防犯対策だけでなく、素材によって家やお庭の外観の雰囲気を変えることもできます。

フェンス素材の特徴や費用を把握した上で、ご自身の家にマッチするデザインを選びましょう。

また、圧迫感のないデザインにすることも大切になります。

本記事でご紹介した10mごとの費用をもとにどれくらい目隠しが必要か、いくらぐらいかかるのかまずは業者に相談して理想の目隠しフェンスリフォームを実現していきましょう。

家に最適な目隠しフェンス
\付けたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【この記事の要点まとめ◎】

目隠しフェンスを選ぶときのポイントは?
「圧迫感が出ないように注意する」「採光・風通しも考慮する」ことなどです(詳細は、こちら)。
目隠しフェンスには、どのような素材・種類がある?
「アルミ」や「スチール」などがあります。
目隠しフェンスの価格や、設置にかかる費用は、いくらくらい?
フェンス単体の価格については、1枚(幅1m前後)あたり、5千~10万円程度です。

設置にかかる費用は、材料費と工事費を合わせて、施工幅1mあたり約7千~4万円かかる傾向があります。
ブロック塀上にフェンスを施工する場合には、追加で5~10万円程度の作業費もかかります。
詳しくは、こちら
家に最適な目隠しフェンス
\付けたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

フェンスのおすすめ記事

  • 【価格別】外構・エクステリアリフォームの費用相場を解説!安く抑える方法も紹介

    外構工事やエクステリアリフォームの費用相場をご紹介しています。住宅周辺の門扉やフェンス、ウッドデッキなどの外構部分のリフォーム料金の相場がわかります。希望するスタイルや、こだわるポイントによって費用が変わりますので、事前に確認して適正価格でエクステリアリフォームをしましょう。

  • ブロック塀のリフォーム費用を徹底解説!解体・補修・補強場合は?

    ブロック塀は、外からの視線をシャットアウトしたり、敷地の境界線をはっきりさせたりと、何かと役に立つエクステリアの一つです。しかし、地震の際に倒壊の恐れがあるとして、建築基準法を満たさない、または劣化したブロック塀や万年塀が問題になっています。自宅や身の回りのブロック塀が基準を満たしていない場合は、業者に依頼をして、撤去・解体や基準に合うような補修・補強をする必要があります。補修だけで済むのか、交換した方が良いのか、最適なリフォームプランを考えてみましょう。

  • 外構・エクステリア工事の失敗例13選!対策やおすすめ業者を紹介

    家の外構・エクステリアの工事は、新築でもリフォームでも、失敗してしまう方が多いもの。細部まで熟慮せずに設計してしまうと、使い勝手の悪さに悩まされてしまいます。今回は「外構・エクステリア工事にありがちな失敗例」と「それぞれの解決策(後からやり直しをする場合や、失敗を防ぐための、おすすめの設備・床材・工事の例など)、およびリフォーム費用の目安」をご紹介します。評判のよい外構・エクステリア工事のリフォーム業者の口コミも掲載しているので、参考にしてください。

  • ウッドフェンスはDIYできる?業者で頼む場合との費用比較と4つの注意点を解説

    ウッドフェンスとは家の周りを囲う木製のフェンスのことです。 暖かみのある印象になるので憧れる方も多いのではないでしょうか。一方でデメリットにも注意する必要があります。本記事ではウッドフェンスのメリット、デメリット、また、DIYでできるのかについて解説します。DIYとリフォームの費用についても紹介しているのでウッドフェンスをつけたい方はぜひ参考にしてくださいね。

  • 子供や犬が遊べる庭づくり11のコツ!ウッドデッキ・砂場などのリフォーム事例

    お子さんやペットのワンちゃんを、庭で思い切り遊ばせてあげたい。そんな願いを叶えるには、庭をどんな風につくり変えればいいのでしょうか。砂場やドッグランなどの遊び場を設けたり、ガーデニングスペースをつくったりと、いろんな要素を詰め込めたら理想的ですよね。今回は、人気のウッドデッキや、プライバシーを守るための目隠しなど、子供も犬も一緒に楽しく過ごせる素敵な庭づくりの方法・ポイントについて解説します。当サービス『リショップナビ』の加盟店によるリフォーム事例・費用もご紹介するので、チェックしてみてくださいね。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.