株式会社作新建装

千葉県習志野市を拠点に、地域に根差したリフォームを手掛ける作新建装は、建築士や一級塗装技能士を含むプロフェッショナルな自社職人集団です。中間業者を挟まず、営業マンを置かない独自の体制により、無駄なコストを徹底的に削減。お客様の住まいを丁寧に、適正価格で生まれ変わらせます。安心と納得の価格で、理想の住まいづくりをサポートいたします。
特徴
得意なリフォーム
- 外壁・屋根塗装工事
- 水まわり設備交換
- 総合内装リフォーム
作新建装は、住まいの印象を大きく左右する外壁・屋根塗装から、毎日使う水まわりの設備交換、そして生活の基盤となる内装まで、幅広いリフォームに精通しています。資格を持つプロの職人集団が、お客様のご要望に真摯に向き合い、長年の経験と確かな技術で、理想以上の住まいづくりをお手伝いします。
おすすめポイント
① 自社職人による高品質な施工
一級塗装技能士や建築士など、資格を持つプロの職人が多数在籍。下請け業者に任せることなく、作新建装の職人が責任を持って施工。高品質な仕上がりをお約束します。
② 無駄なコストを省いた適正価格
営業マンを置かず、自社で足場を組み、材料を直接発注する独自の工夫で、中間マージンや広告費を大幅にカット。お客様に寄り添った適正価格でのサービス提供を実現しています。
③ 住宅省エネ支援事業者の登録店
断熱工事や高効率給湯器の設置など、国の補助金を活用できる工事に対応。環境に優しく、光熱費も抑えられる省エネリフォームで、より快適な暮らしをご提案します。
このリフォーム会社の特徴
- 自社施工
- 有資格者在籍
- アフター保証充実
- 耐震診断・補強工事
- マンション対応可
- 水回り工事
- 小規模リフォーム
- プラン提案力あり
- マナー重視
- リノベーション・全面リフォーム
- オール電化・省エネリフォーム
- 庭・外構・ガーデニング
- 外壁塗装・修繕
- 屋根塗装・修繕
- 大規模修繕・一棟リノベーション
- カード決済可
- 国が提供する補助金対応可
- 国が提供する補助金相談可
- 事業所あり
お客様へのメッセージ
作新建装は、お客様との信頼関係を大切にし、余計な見積もりやしつこい営業は一切行いません。住まいに関するお悩みやご質問には、いつでもお答えできるよう体制を整えています。地域密着の自社職人が、責任を持って施工にあたり、お客様の理想の住まいづくりを安心してお任せいただけるよう努めています。
対応可能な地域
- 関東
- 千葉県
会社情報
- 会社名
- 株式会社作新建装
- 代表者名
- 事業内容
- 木工事・水まわりリフォーム:住宅の水まわり設備交換や増改築など 塗装工事全般:外壁・屋根塗装、吹付工事、木部・鉄部塗装など 内装工事:住宅、アパート、マンション、工場などの内装リフォーム 外構・エクステリア工事:住宅やマンションの庭や外回り工事 専門診断:耐震診断、雨漏り診断、構造不適格診断、建物・土地相談 その他:防水・コーキング工事、太陽光パネル設置、競売物件入札サポートなど
- 企業理念
- 郵便番号
- 2750001
- 住所
- 千葉県習志野市東習志野5-19-15 FMビル101
- 定休日
- 日曜日
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 創業年
- 1995年0月0日
- 従業員数
- 20名
- 資本金
- 7,000,000円
- 売上高
- アフターフォロー
- 無償の点検・診断・検査や定期的な点検を行っています。
- 資格
- 一級塗装技能士 二級建築施工管理技士 職業訓練指導員(塗装科) 増改築相談員 インテリアコーディネーター 有機溶剤作業主任者 足場作業主任者 耐震診断士 住宅塗装診断士 屋根診断士 LIXILエクステリアマイスター LIXIL窓マイスター LIXIL水周りマイスター 木造耐震診断資格者 窯業サイディング塗替診断士 日本ペイントハナコレマイスター
- 保険
- その他の保有許認可
- 加盟団体・協会
- ・(NPO)住宅長期保障支援センター (住宅メンテナンス診断士) ・(財)住宅リフォーム紛争処理支援センター (増改築相談委員会) ・千葉市増改築相談委員協議会 ・(社)木造住宅塗装リフォーム協会 ・日本屋根診断士協会 ・住宅構造研究所 ・日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)
- 書面発行について
- 提携ローン
- 決済方法
- 決済金額下限
- クレジットカード:-
- 決済金額下限
- QRコード決済:-
- 取り扱いメーカー
- その他
- 感染症対策
事業所情報
- 事業所名
- 長作施工センター
- 住所
- 千葉市花見川区長作町1161-1