【丸わかり】コの字型キッチンのメリット・デメリットからリフォーム事例までを紹介!

更新日:2024年08月15日

【丸わかり】コの字型キッチンのメリット・デメリットからリフォーム事例までを紹介!

「コの字型キッチンって便利なの?」「コの字型キッチンを選ぶときはどんなことに気をつけたらいいの?」こうしたお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。コの字型キッチンは作業スペースが広く通常のキッチンよりも便利です。しかし、コの字型キッチンのデメリットを押さえないと、完成後に思っていたものと違うということにもなりかねません。この記事を参考に、コの字型キッチンの特徴を理解して、ご自身に合うキッチンを選びましょう。

コの字型キッチンの特徴とは?

コの字型キッチンの特徴とは?

コの字型キッチンはその名の通り、「コ」のような形に設計されているキッチンです。
また「U」の字にも見えるため、U字型キッチンとも言われています。 主な特徴として以下が挙げられます。

  • 3面で設計されている
  • 作業スペースが広い
  • 収納が多い

コの字型キッチンはカウンター、壁付け、対面の3面で設計されています。
キッチンの種類はコンロとシンクが1列に並ぶ「I型」、2列に並ぶ「II型」、L字に並ぶ「L字型」などさまざまです。

一方でコの字型キッチンは、シンクやコンロを自由に配置できるのが特徴といえます。
また、その他のキッチンと比べ、コの字型キッチンは作業スペースが広いのが一般的です。 さらに面積が大きい分、収納スペースも多く、その他のキッチンよりも大きな作りとなっています。

キッチンのリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

コの字型キッチンのメリットを紹介

コの字型キッチンのメリットを紹介

コの字型キッチンのメリットは以下の通りです。コの字型キッチンのメリットは以下の通りです。

  • 収納や調理スペースが広い
  • 動線が短いため作業がしやすい
  • カウンターを有効活用できる
  • リビングを見渡せる

コの字型キッチンは食器や食材のストックをしまう場所が足りない、といった悩みを解決できます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

収納調理スペースが広い

収納調理スペースが広い

コの字型キッチンのメリットは収納スペースが広いことです。 通常のキッチンよりも面積が大きいため、
キッチンの下を収納スペースにすることで、かなりの収納部分を確保できます。

高さを利用した食器棚の場合身長が足りずに届かなかったり、地震の際に食器が落下する恐れがあったりします。 コの字型キッチンのキッチン下を収納スペースにすれば、こうした心配もありません。

また、背の高い食器棚を設置しないことで、キッチン自体の圧迫感も軽減されるでしょう。
ただし、キッチン下は子供の手が届きやすいため、子供が誤って開けないよう、お子様のいるご家庭は対策を講じる必要があります。

動線が短いため作業がしやすい

動線が短いため作業がしやすい

コの字型キッチンのメリットに、動線が短いため作業がしやすいことも挙げられます。
コの字型キッチンは冷蔵庫、コンロ、シンクの3つを結ぶ「ワークトライアングル」を考慮した作りが一般的です。

それぞれの適切な距離は以下のとおりです。

器具 距離
シンク⇔コンロ 120〜180cm
コンロ⇔冷蔵庫 120〜270cm
冷蔵庫⇔シンク 120〜210cm

つまり、冷蔵庫、コンロ、シンクに囲まれた形で作業ができるため、1列のI型キッチンのように距離を移動せず、体の方向を変えるだけで、それぞれに手が届く作りとなっているのです。

またコンロの近くに、調味料を収納するスペースを作ればより作業効率はアップします。
これも収納が広いコの字型キッチンだからこその作業動線の良さと言えるでしょう。

とはいえ、設計によっては理想的なワークトライアングルを組めない場合もあり、コの字型キッチンが、作業効率が落ちる原因にもなりえます。
そのため、間取りから可能な設計を確認したり、コンセントや冷蔵庫を置くスペースの確保など、追加してほしい設計を考えたり、事前に業者と相談しましょう。

カウンターを有効活用できる

カウンターを有効活用できる

コの字型キッチンのメリットに、カウンターを有効活用できることも挙げられます。
コの字型キッチンの設計に、壁付けと対面のL字型にカウンターを付け加える場合があります。

このカウンターは、リビング側に椅子を置くことで来客をもてなすテーブルにできたり
家族皆で作業するスペースにできたりと、さまざまな活用が可能です。

リビングを見渡せる

リビングを見渡せる

コの字型キッチンのメリットに、リビングが見渡せることも挙げられます。
壁付けキッチンでは料理中にリビングへ背中を向けるため「リビングにいるお子様から目を離すのが心配」という方も多いことでしょう。
しかし、コの字型キッチンはコンロやシンクをリビング側に設置することで、I型やアイランド型の対面キッチンと同様にお子様から目を離さずに作業が可能です。

また壁付けキッチンの場合お子様がキッチンスペースに入りやすいため、事故につながる
恐れがあります。 コの字型キッチンであれば、他のキッチンと同様に入口に安全柵を設けることで対処できます。 家事とお子様のお世話が両立しやすいキッチンといえるでしょう。

>> リビングを見渡せるアイランドキッチンの魅力を紹介!
キッチンのリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

コの字型キッチンのデメリットを紹介

コの字型キッチンのデメリットを紹介

コの字型キッチンのデメリットには以下が挙げられます。

  • サイズが大きいためスペースが必要
  • 費用が高い
  • コーナーが使いにくい

メリットだけを考えてコの字型キッチンを選ぶと費用が高く希望している機能をつけられなかったり、
スペースを有効活用できなくなったりしてしまいます。デメリットについて詳しく見ていきましょう。

サイズが大きいためスペースが必要

サイズが大きいためスペースが必要

コの字型キッチンのデメリットとして、サイズが大きいためスペースが必要なことが挙げられます。
仮に、間口270cmの壁付けキッチンをコの字型にリフォームした場合で考えてみましょう。

サイズが大きいためスペースが必要

この場合、大きさは約1.5倍になります。 壁付けキッチンはリビングの広さを考慮して設計されている場合もあるため、コの字型にリフォームするとキッチンが大き過ぎる場合もあるでしょう。
このように、リビング・ダイニングの広さによってはコの字型キッチンのサイズがデメリットになる場合もあります。

とはいえキッチンの大きさは、間口180〜270cm、奥行き60〜70cmと、メーカーによりさまざまです。
コの字型キッチンを選ぶ際は、ご家庭のリビングの広さにあわせて設計しましょう。

費用が高い

費用が高い

の字型キッチンのデメリットとして、費用が高いことが挙げられます。

キッチン工事の主な内訳は、工事費用とキッチンそのものの費用の2点であり、
どちらもサイズに比例して費用は高くなります。 コの字型の場合、キッチンスペースとキッチン自体のどちらも大きいため、費用も高めです。

キッチンのレイアウトごとの料金の違いは、以下の通りです。

キッチンの種類 費用
I型 50~150万円
II型 50〜150万円
L字型 54〜200万円
コの字型 200万円以上

補足として、費用が安いI型キッチンもオプションを追加したり、ハイグレードなものにしたりすると高額になります。
反対に、コの字型キッチンの場合でもオプションを控えたり、素材を安価なものにしたりすると費用を安く抑えられる場合があります。

ご自身の予算に応じてコの字型キッチンを検討しましょう。

>> キッチンリフォームの費用相場や事例を紹介!

コーナーがデッドスペースになりがち

コーナーがデッドスペースになりがち

コの字型キッチンのデメリットとして、コーナーが使いにくい点が挙げられます。
コーナー部分はデッドスペースになりがちなので、有効活用する手段を用意しましょう。

例えば、キッチン上のコーナー部分に、収納棚や水切り、電子レンジなどを置くのもオススメです。
または、インテリア雑貨を置くことでおしゃれな空間にするのも良いかもしれません。

キッチンのリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

コの字型キッチンを選ぶ際のポイント

コの字型キッチンを選ぶ際のポイント

コの字型キッチンを選ぶ際のポイントとして、以下の2点が挙げられます。

  • キッチンにいる時間を考える
  • 作業効率を考える

それぞれ詳しく見ていきます。

キッチンにいる時間を考える

キッチンにいる時間を考える

コの字型キッチンを選ぶ際は、キッチンにいる時間を考慮しましょう。 1日のなかでキッチンにいる時間が少ないのであれば、大規模なキッチンは必要ない場合もあります。
コの字型キッチンはサイズも費用も大きいため、普段使わないものにコストをかけるのはあまりおすすめしません。

一方で料理が好きな方や家族で料理する時間が習慣となっているご家庭は、コの字型キッチンを
検討しても良いでしょう。 ご自身の生活習慣をイメージして、コの字型キッチンが活用できるか検討することをおすすめします。

作業効率を考える

作業効率を考える

コの字型キッチンを選ぶ際は、作業効率を考えましょう。 コの字型キッチンはスペースが広く
収納も多いため、作業しやすいのが一般的です。

しかし、サイズが大きすぎたり、レイアウトが偏っていたりするとかえって作業効率が悪くなる場合もあります。
作業効率を考える際は冷蔵庫、シンク、コンロのほか、以下の配置を考える必要があります。

・電子レンジや炊飯器などの家電
・ゴミ箱の位置
・コンセント
・通路幅

例えば、生ゴミの出るシンクの近くにゴミ箱がないと不便に感じる可能性があります。 また、
作業スペースにコンセントが無いと、ミキサーを使用できない場合もあるでしょう。 コの字型キッチンを設置するのみではなく、ご自身が活用しやすいレイアウトを事前に考え、業者へ相談しましょう。

>> キッチンリフォームで失敗しないポイントを紹介!
>> キッチン収納を作るコツ!

キッチンのリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

コの字型キッチンの施工事例

以下では、実際にコの字型キッチンを施工した事例を3つご紹介していきます。
ご自宅のキッチン施工の際の参考にしてみてください。

【事例1】
キッチンの機能性を重視したコの字型キッチン

>
築年数 20年
施工期間 -
工事価格
収納が多く、また、オープンキッチンにすることで、圧迫感がありません。
間口が大きくなくても、コンパクトに必要な機能をまとめられているのが特徴です。

【事例2】
L字型キッチンとカップボードで開放的なコの字型キッチン

築年数 24年
施工期間 7日間
工事価格 160万円
作業スペースが広い、ゆとりのあるコの字型キッチンです。
カウンターをダイニングと挟むことで配膳がしやすくなり、また、家族との会話も生まれる活気のあるキッチンといえます。

>> この事例の詳細を見る

【事例3】
リビングダイニングに挟まれたコの字型キッチン

築年数 6年
施工期間
工事価格
ダイニングとリビングに左右から挟まれた特徴的なコの字型キッチンです。
壁で遮らないことで、キッチンが真ん中にあっても空間を広く感じられる作りになっています。

>> この事例の詳細を見る

コの字型キッチンは開放感のある人気のキッチンです。

しかし、メリット・デメリット押さえた上で、ご自身の家庭にあう設計をしっかり検討しなければ、不便に感じることもあるでしょう。
リビング、ダイニングの広さや、生活スタイルなどを考慮した上で、リフォーム業者と相談して、理想のコの字型キッチンを選びましょう。

【この記事のまとめ&ポイント!】

コの字型キッチンの特徴は?
「コ」のような形に設計されており、「作業スペースが広い」「収納が多い」などの特徴があります(詳しくはこちら)。
コの字型キッチンの施工事例を見たい。
当サービス『リショップナビ』に加盟する施工業者による施工事例をご紹介しております。
キッチンのリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

キッチンのおすすめ記事

  • TOTOのキッチンを徹底比較!種類別の特徴・価格や事例を紹介

    TOTOというと、トイレを思い浮かべる方が多いと思いますが、実はキッチンにも力を入れています。TOTOはオリジナル商品の開発が得意で、TOTO独自のシステムキッチンをたくさんつくっています。水栓の魅力はさることながら、多くの利便性を備えた「ミッテ」「ザ・クラッソ」は洗練された至高のキッチン。今回は、そんなTOTOのキッチンについてご紹介します。

  • 【徹底比較】IHとガスコンロどちらが便利?光熱費や交換費用は?

    IHとガスを比較したとき、結局どちらが良いのか迷ったことがある方は多いのではないでしょうか。 いまだに意見が分かれるコンロの種類ですが、オール電化が流行ったり、停電時の心配でガスが一番という話になったり、いずれにしても不安要素が残る気がしますよね。 今回は、IHとガスそれぞれの特性についてあらためて調べてみたいと思います。

  • キッチンシンク下の収納術!スペース活用で無駄なくたくさんしまえる

    キッチンのシンク下やカウンター下にはなにかとものを詰め込んでしまい、ごちゃごちゃしてしまいます。あまり詰め込むと使い勝手がどんどん悪くなり、貴重な収納スペースが使えないスペースになってしまいます。キッチン下の収納スペースを有効に使うためにはどのように収納したらよいか、アイデアをまとめてみました。

  • キッチンの壁紙リフォームのコツ!おしゃれな色の選び方・おすすめ機能クロス・張り替え費用は?

    キッチン(台所)の壁紙を張り替える際には、おしゃれな色・デザインにしたいもの。また、できれば防水・防火性があり、拭き掃除しやすいよう油汚れを防止できるタイプを選びたいところです。今回は、キッチン壁紙の色・柄の選び方やコーディネート方法、おすすめのクロスの機能、リフォーム費用についてチェックしてみましょう。一部にアクセントクロスを採用する際のコツや、部分的に交換したい場合の注意点も、ご紹介します。

  • キッチン通路幅は何cmが理想?"広すぎた""狭い"などの体験談まとめ&失敗しないためのコツ

    主婦の方にとって、キッチンは自分の居場所とも言える大切な場所。動線が悪く使いづらいと、かなりのストレスになりますよね。実は、キッチンの作りを考える際に意外と難しいのが、「通路幅」なんです。その理由は、それぞれの家庭の使い方によって、最適な幅も異なるから。では実際のところ、キッチンの通路幅はどれくらいが理想なのでしょうか?リフォームや新築でキッチン作りを経験した方の体験談を参考に、ご自宅のキッチンに合った通路幅を考えてみましょう。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.