床の間リフォームで空間を有効活用!リフォーム費用や事例を紹介

更新日:2024年03月08日

床の間リフォーム後の和室

家に和室があるけど「物置状態だからそろそろリフォームしたい」「床の間のスペースを有効活用できないだろうか」と考えている人も多いのではないでしょうか。この記事ではリフォームすることにより床の間をどのように有効活用できるのか、活用事例や費用相場、注意点について紹介します。
和の空間を活かしたり、全く新しい形で有効活用している事例も紹介しているため、床の間のリフォームを検討している方は参考にしてください。

床の間とは「和室に設けられた、一段高いスペース」

和室の床の間

床の間とは和室に設けられている畳より一段高くなったスペースのことです。

床の間は掛け軸や花、置物などを飾るスペースとして使われ、客人をもてなす役割を持ちます。

床の間の起源は仏教の神聖な場所として仏具を飾る棚であったといわれており、現在でも神棚や仏壇が置かれることが多く、神聖な場所とされています。

また、床を一段高くして床と天井の間に空間を作ることから、床の間の「床(とこ)」は永遠を意味する「とこしえ」に通じるものと考えられ、家の繁栄を象徴する空間でもあるようです。

床の間のリフォームでできること

床の間のリフォーム

床の間のリフォームは次のことができます。

①床の間を残し和モダンでおしゃれな雰囲気を演出

床の間部分を活かしてリフォームすることで和モダンでおしゃれな雰囲気を演出できます。

和モダンとは、和のデザインと洋に近い現代的なデザインを融合させたものです。

もちろん、和室全体をリフォームしなくても、床の間部分のみリフォームすることも可能です。

和室全体を洋室にリフォームするよりも費用を抑えつつ、部屋の雰囲気をおしゃれに変えられます。

和の中に洋のテイストを取り入れることで、和室の温かみや心地よさを残しつつ、機能性やスタイリッシュな雰囲気も兼ね備えられるでしょう。

>> 和風/和モダンの家にする11のポイント&リフォーム・リノベーション実例5選
>> 和モダンなリビングがかっこいい!おしゃれなリフォーム事例9選をご紹介

②床の間を別の空間に有効活用

床の間を使用していない場合は、別の形にリフォームすることで空間を有効活用できます。

収納スペース、ワークスペース、トイレなど、自分のライフスタイルや好みに合わせて全く新しい形へとリフォームすることができます。

床の間リフォーム
得意な業者に相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

主な床間リフォームの費用相場

床の間リフォーム費用相場

主な床の間リフォームの費用相場は次の通りです。

内容 費用相場
収納スペースにリフォーム 10万円程度~
デスクスペースにリフォーム 5万円程度~
トイレにリフォーム 40~100万円程度
和室全体をリフォーム 20万円程度~

リフォームの内容、工事の規模によって費用は大きく変わります。

上記の金額はあくまで最低金額の目安と考えておいてください。

また、マンションの場合は管理規約でリフォームが禁止されている場合もあるため注意が必要です。

リフォーム後にトラブルにならないよう、あらかじめ管理規約を確認しておきましょう。

>> リフォームで "できること・できないこと"【マンション編】

床の間をリフォームする前にあらかじめ予算を決める、家の間取りや構造を調べる、などして次の内容を明確にしておくことをおすすめします。

リフォーム前に明確にしたいこと
  • ● 自分たちがどこまでリフォームしたいか
  • ● どの程度の工事が必要になるか
  • ● そもそもリフォームが可能か

>> 失敗しないリフォーム計画の立て方

次にリフォーム内容ごとの費用相場について詳しくご紹介します。

収納スペースにする場合の費用

収納スペースにする場合の費用相場は10万円程度~となっています。

扉をつけるだけの簡単な工事であれば10万円程度ですが、次の内容を行なう場合はさらに費用がかかり、工事の規模が大きくなると50万円程度かかる場合もあります。

費用が高くなる工事
  • ● ハンガーパイプの取り付け
  • ● 壁紙の張替え
  • ● 壁の補強

デスクスペースにする場合の費用

デスクスペースにする場合の費用相場は5万円程度〜となっています。

既製のデスクや棚を設置するだけであれば5万円程度ですが、次の工事を行う場合はさらに費用がかかります。

費用が高くなる工事
  • ● 床の間に合わせた造作デスクの制作
  • ● 床の間の柱の撤去
  • ● コンセントの増設

トイレにする場合の費用

トイレにする場合の費用相場は40〜100万円程度です。

他のリフォームと違って次の工事が必要になるため、リフォーム費用は比較的高くなります。

費用が高くなる工事
  • ● 配管工事
  • ● 防水工事

>> トイレの増設(新設)や増築工事の費用相場・リフォーム事例!設置できない場合もある?

また、間取りや床の間の仕様によってはトイレへのリフォームが難しい場合があるため、事前に業者に調べてもらうとよいでしょう。

和室全体をリフォームする場合の費用

和室全体をリフォームする場合、より使いやすい和室にするか、和室を洋室にするかによって費用が変わってきます。

より機能的な和室にするためにリフォームする場合は費用相場が20万円程度〜、和室を洋室にリフォームする場合は費用相場は40〜100万円程度です。

和室リフォームの例
  • ● 畳のフローリングへの張替え
  • ● 壁紙、天井などの張替え
  • ● 建具の交換
  • ● 間取りの変更

>> 和室リフォームの費用相場!価格別に事例もご紹介!
>> 和室を洋室にリフォームする場合のポイント・費用相場は?施工事例もご紹介

リフォームする内容やグレードによっては費用がさらにかかります。

床の間リフォーム
得意な業者に相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

床の間のリフォーム活用例6選

ここでは床の間のリフォーム活用例を6選ご紹介します。

【例①】吊押入れ

床の間を吊押入れにリフォーム

>> この事例の詳細を見る

床の間を吊押入れにリフォームすることで、床の間の雰囲気を演出しつつ収納として利用できます。

吊押入れは天井から吊られた押入れのことです。

天井から吊られているため押入れの下に空間ができ、置物や花などを飾ることができます。

吊り押入れの下の空間に照明を取り付けることで部屋の雰囲気を高めることも可能です。

また、吊押入れは下の床が見えるため部屋を広く見せる効果もあります。

押入れ下の空間を自由に飾ることができるため、様々な演出を楽しんでみてもよいかもしれないですね。

【例②】書斎・ワークスペース

床の間をワークスペースにリフォーム

>> この事例の詳細を見る

床の間は書斎・ワークスペースにリフォームすることで、プライベートな空間を確保できます。

周りの目を気にせず集中して仕事や勉強、趣味に没頭できるでしょう。

また、本棚やラックなどの収納をつければ本や文具などの収納スペースも確保できるため、部屋がスッキリと片付きやすくなります。

壁紙や棚のデザインにこだわることで、自分だけのお気に入りの空間を演出してもいいかもしれません。

【例③】クローゼット

床の間をクローゼットにリフォーム

>> この事例の詳細をみる

床の間をクローゼットにリフォームすることで、家の収納スペースを広げられます。

自分の持っている服や小物に合わせて棚や引き出しなどを取り付ければ、さらに使い勝手の良いクローゼットになります。

収納スペースが増えることで部屋がスッキリし、掃除もしやすくなるでしょう。

【例④】コレクション飾り

床の間をコレクション飾りにリフォーム

>> この事例の詳細を見る

床の間をコレクションを飾るスペースにリフォームすることで、自分のお気に入りのものを飾ることができます。

フィギュアやアート、花などディスプレイするものによって雰囲気がガラッと変わります。

家族の写真や工作などを自由に飾るスペースにして、自分好みの空間を演出しましょう。

【例⑤】トイレ

床の間をトレイにリフォーム

>> この事例の詳細を見る

家族が多い方は、床の間をトイレにリフォームすることで、トイレの混雑が緩和できます。

家の間取りや配管などの構造によっても費用は変わりますが、新しく増築するよりも比較的費用を抑えてトイレを増設できます。

また、リフォームする床の間が寝室の近くであれば、夜中トイレに行きたくなったときに行きやすくなるでしょう。

【例⑥】テレビ台

床の間をテレビ台にリフォーム

床の間をテレビ台にリフォームすることでテレビが出っ張らずに置けるようになり、部屋の空間が広々と感じられます。

併せて収納を設置すればテレビの周辺機器をまとめることもできるため、より部屋がスッキリと片付き、広々としたスペースで過ごせるでしょう。

床の間リフォーム
得意な業者に相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

床の間をリフォームする際の注意点

床の間リフォーム注意点
床の間をリフォームする際には次のような注意点について確認する必要もあります。

①構造上リフォームできない場合がある

家の構造上、床の間のリフォームができない場合があるため注意が必要です。

例えば、床の間が耐震補強材として使用されている場合、家の耐震性に影響を与える恐れがあるためリフォームできない可能性があります。

あらかじめ家の構造を確認し、床の間をリフォームしても問題ないかわからない場合は業者に相談するようにしましょう。

②大幅なDIYは家の強度や傷をつける恐れがある

大幅なリフォームを素人がやると、本来壊してはいけない部分を壊して家の強度を下げてしまい、結果的に家を傷つけることにつながる可能性があります。

機能性を上げるためにリフォームをしているのに、家の機能自体を下げてしまっては意味がありません。

床の間のリフォームでDIYをするなら簡単にできる範囲までにして、大幅なリフォームが必要な場合はプロである業者に依頼する方が良いでしょう。

③施工業者は信頼できるか

床の間をリフォームする際、施工業者は信頼できるかどうかも注意が必要な点です。

施工業者によって費用や技術力が異なります。

トラブルを未然に防ぐためにも信頼できる施工業者を見つけて依頼するとよいでしょう。

複数の業者から見積もりをとり、工事内容や費用を総合的に判断して業者を決めるのがおすすめです。

また、業者ごとの実績や口コミ、リフォーム後の保証内容なども確認しておくとよいでしょう。

床の間リフォーム
得意な業者に相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

床の間のリフォームでよくある質問

床の間リフォームQA

ここからは床の間のリフォームでよくある2つの質問についてお答えします。

①一般的な床の間のサイズはどのくらいですか

床の間のサイズは部屋の造りや広さにより異なりますが、一般的な床の間のサイズは次の表の通りです。

単位 サイズ
半間(はんげん) 約90㎝×90㎝
一間(いっけん) 約180㎝×90㎝

床の間のサイズによってどのような空間にリフォームできるかが変わってくるため、必ず実際のサイズを測るようにしましょう。

②床の間をリフォームするのは風水の観点からみてどうなのでしょうか

床の間のリフォームは風水の観点からみると好ましくないとされているようです。

床の間は神聖な場所とされているため、リフォームすることでその意味合いが失われると考えられているからです。

また、風水的に床の間は良い気を溜め込む場所とされており、床の間をなくしてしまうことで良い気が溜まらなくなると考えられています。

風水が少しでも気になる場合は床の間を無理にリフォームしなくてもよいでしょう。

老朽化などでリフォームが必要な場合は床の間を別の形にリフォームするのではなく、床の間の機能を残したリフォームをするのがおすすめです。

目的から逆算して床の間のリフォームを検討しよう

床の間リフォーム計画書

床の間のリフォームは、和の空間を活かしたりリフォームや和を全く新しい空間に生まれ変わらせたりと、様々な形で有効活用できます。

ただし、家の構造上、床の間のリフォームができない可能性や大規模幅な工事が必要になる場合もあるため注意が必要です。

トラブルにならないためにもあらかじめ家の構造を調べる、予算を決めるなどしておきましょう。

また、大規模なDIYは家を傷つける危険があります。

費用を抑えようと無理に自力でリフォームしようとせずに、プロである業者への依頼を検討してみてください。

床の間リフォーム
得意な業者に相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

和室のおすすめ記事

  • 和室の砂壁リフォームの方法・工期・費用とは?【壁紙or塗装?】

    和室の内壁でよく見られる砂壁は、その独特な風合いが特長的ですが、壁紙や漆喰・ペンキなど、違ったタイプの素材でリフォームする方が増えています。砂壁ならではのメリット・デメリットを理解した上で、砂壁を塗り直す場合・他の素材で塗り替える場合・壁紙を上から貼る場合の工期や費用も知っておき、ご家庭に最適な壁リフォームを行いましょう。

  • 和室を洋室にリフォームする場合のポイント・費用相場は?施工事例もご紹介

    使いにくくなった和室を洋室にリフォームしたいとう方は年々増えつつあります。 畳はカビやダニが発生しやすく、アレルギー体質の方にとっても悩みのタネになりがちです。また、畳・障子・襖(ふすま)は、表替えや張り替えなどのメンテナンスが大変なことや、車椅子で生活している方にとっては全面フローリングのほうが過ごしやすいといった理由から、和室を洋室へ変更するケースも多く見られますよ。 そこで今回は、和室から洋室にリフォームする際の価格・値段や注意点、一戸建て/マンションのリフォーム事例についてご紹介します。

  • 和室の畳をフローリングにする費用は?方法や注意点も解説【事例8選】

    和室の畳をメンテナンスする手間や劣化が気になり、フローリングにしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。畳をフローリングにする作業はDIYでも可能ですが、仕上がりにこだわる場合は業者に相談してみるのがおすすめです。 この記事では、和室の畳をフローリングにする方法や費用、注意点を詳しく解説します。自分でフローリングにする手順もご紹介していますので、畳をフローリングに変えるときの参考にしてみてください。

  • 和室の壁紙クロスの選び方!張り替え費用・おしゃれなコーディネート・施工例

    和室の壁紙をリフォームする際、塗り壁のような柄・和紙で作られた壁紙・無地の素材など、合わせやすいデザインが多く迷いがちですよね。その場合、純和風・和モダンなどのコンセプトや、和室をどう使うかをイメージすると、決めやすくなります。実際のコーディネート例を参考に、ご家庭の和室に最適な壁紙を考えていきましょう。

  • 和室とリビングを一体化するリフォームの費用とは?事例を用いて解説

    リビングの隣に和室があるものの、あまり使う機会がない方もいるのではないでしょうか。和室の使い方で困っているのであれば、リビングとの一体化がおすすめです。リビングを広くできるのはもちろん、開放的な空間が生まれ、掃除の手間も減らせます。 とはいえ、和室とリビングを一体化する費用やリフォーム計画の仕方がわからない方も少なくありません。 この記事では、和室とリビングを一体化する場合の費用相場や、メリット・デメリット、リフォームを成功させるポイントを詳しく解説します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。