外壁をタイルにリフォームしたい!費用相場や知るべきメリット&デメリット

更新日:2024年08月29日

外壁をタイルにリフォームする費用・施工例!デメリットや、サイディングとの張り替え価格差もご紹介

外壁の張り替え/重ね張りのリフォームを検討する際には「タイルでおしゃれな家にしたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
あるいは「タイルはメンテナンスフリー」という噂をお聞きになり、タイルの外壁に興味を持たれた方もいらっしゃるでしょう。
しかし、外壁タイルの値段や、メリット・デメリットなどが気になりますよね。そこで今回は、タイル外壁の特徴やメンテナンスの必要性、リフォーム費用相場・施工事例をご紹介します。
「タイル調の外壁材(サイディング)」との比較も解説するので、参考にしてくださいね。

外壁をタイルにするメリット

外壁をタイルにリフォームする費用・施工例!デメリットや、サイディングとの張り替え価格差もご紹介

デザイン性・高級感・重厚感がある

外壁タイルは、色やサイズ、質感・ツヤなどのバリエーションが多彩で、デザイン性が高いのが特徴です。

整然としたチェック模様の外壁にもできる他、グラデーションのかかったタイルを数種類組み合わせてレトロな外観にすることも可能です。
高級感・重厚感がある中にも、ナチュラル感やモダンなテイストを演出できます。

耐久/耐火性があり、傷や汚れが付きにくい

タイルは、石や粘土など天然資源を原料として、高温で焼き固めて作られます。

熱や火に強い性質があり、特に外壁材として用いられるタイルは、吸水率が低いため雨にも強いです。
紫外線や風雨の影響による変色や劣化のリスクが少ないと言われるほどの高い耐久力を発揮します。

また硬質で強度があり、傷や汚れが付きにくい性質もあります。

そのため「窯業系サイディング」や「モルタル」といった他の外壁材と比較すると、メンテナンスにかかる手間を省けて、楽に維持できるのが大きな利点でしょう。

タイル外壁のリフォームが
\得意な施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

外壁をタイルにするデメリット・今後のメンテナンスは?

外壁をタイルにするデメリット・今後のメンテナンスは?

初期費用が高くなりやすい

外壁タイルの最たるデメリットは、初期費用が高額になりやすい点でしょう。

板状の壁材を張っていくサイディング外壁などと比較すると施工が難しいため、本体価格だけではなく工事の料金も高くなる傾向があります。
(外壁をタイルに張り替える場合の具体的な費用については、この後にご紹介します。)

ただし先述のように、耐久性が高くメンテナンスにかかる費用は抑えられるため、長期的に見るとコストパフォーマンス性に優れていると言えます。

ずさんな施工だと、剥離・落下事故の危険性も

ずさんな施工だと、剥離・落下事故の危険性も……

万一いい加減な業者が対応して、施工の質がよくない場合、タイルが浮いたり剥がれたりといったトラブルが生じやすくなります。
落下したタイルが、道を歩いている人に当たってケガをさせてしまっては大変です。

職人の腕によって仕上がりに差が出やすい面もあるので、タイルの外壁にリフォームしたい場合には、施工実績が多く確かな技術を持った業者に依頼することをおすすめします。

「メンテナンスフリーの外壁材」ではない

「タイルは、メンテナンスフリーの外壁材」という説を聞いたことがあるかもしれませんが、サイディング材などより維持・補修にかかる費用は抑えやすいものの、100%メンテナンスフリーというわけではありません。

「メンテナンスフリーの外壁材」ではない

外壁タイルのきれいな状態をキープするためには、定期的なメンテナンスは必要です。
汚れが付くことはもちろんあるので、高圧洗浄などでクリーニングを行いましょう。
高圧洗浄は、専門の業者に依頼することもできますよ。

>> 外壁をコケから守る方法やメンテナンスについてご紹介

「メンテナンスフリーの外壁材」ではない

また、タイルの目地部分の「コーキング(シーリング)」が傷んでくると、隙間から雨水が建物へ侵入してしまい、やがては腐食などの原因にもつながります。

コーキングの寿命・補修のタイミングとしては10年前後が目安ですが、劣化を発見したら早めに補修工事を依頼することが重要です。

この他にも、タイルの浮き・剥がれがある場合には下地の補修、タイル自体が割れている時などには部分張り替えの工事などが必要になります。

>> 外壁タイルのメンテナンス方法・費用・事例
>> コーキング(シーリング)補修の費用相場

いずれにしても、気になる箇所があればすぐにプロの業者に見てもらうことが大切です。
早めに劣化した箇所を修復することで、外壁や建物を長く守り、またタイルの落下事故を防ぐ対策もできます。

タイル外壁のリフォームが
\得意な施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

外壁をタイルにするリフォームの費用/施工単価の相場

外壁をタイルにするリフォームの費用/施工単価の相場

外壁をタイル張りに変更するリフォームでは主に、既存の壁材を撤去する「張り替え」工事を行います。
下地処理・下地パネルの施工なども行った上で、タイルを張っていきます。

タイルで張り替えるリフォームの費用
総額 215~400万円以上
※2階建ての一戸建て住宅を想定
平米単価 10,000〜50,000円/㎡
※材料費・施工費および既存外壁材の撤去費を含む
※足場設置費用や諸経費などが別途加算される可能性あり

ちなみに、タイルを張る工法には主として「湿式工法」と「乾式工法」の2種類があり、どちらの工法を採用するか、またどういったタイル材を使用するかによっても、価格が変動します。

予算に合わせて
\外壁をリフォームしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

初期費用が不安な場合は「タイル調の外壁材」もおすすめ

初期費用が不安な場合は「タイル調の外壁材」もおすすめ

なお、もしも「タイル外壁の見た目に憧れるけど、予算的に難しそう……」という場合には、タイル調のデザインの外壁材(サイディングなど)を検討してみてはいかがでしょうか。

参考までに、最近主流の外壁材である「サイディング(窯業系や金属系)」で張り替える場合の費用もチェックしておきましょう。

サイディングで張り替えるリフォームの費用
総額 100〜360万円
※2階建ての一戸建て住宅を想定
平米単価 6,650〜9,000円/㎡
※材料費・施工費および既存外壁材の撤去費を含む
※足場設置費用や諸経費などが別途加算される可能性あり

既存の外壁に激しい劣化がなければ、そのまま上からサイディングを「重ね張り」する方法(=カバー工法)も可能です。

カバー工法であれば、既存の外壁材を撤去する料金がかからない分、リフォーム費用を軽減できるほか、工期も比較的短く済むというメリットもありますよ。

>> サイディングのメリット/デメリットや、張り替え/重ね張りする価格

初期費用を優先するか、耐久性やメンテナンス性を重視したいかなど、じっくり検討した上で、適した外壁材を選びたいですね。

外壁材選びの相談もできる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

タイル・タイル調の外壁リフォーム施工事例

最後に、当サービス『リショップナビ』加盟のリフォーム会社が、外壁を「タイル張り」もしくは「タイル調」にリフォームした事例をご紹介します。

【事例1】
タイル調の外壁材でシックな雰囲気に

住宅の種類 一戸建て
築年数 16年
リフォーム費用 160万円
工事期間 18日
木造軸組み工法の2階建ての住宅において、タイル調の外壁材でリフォームしました。
シックで落ち着いた雰囲気に仕上がっていますね。

【事例2】
タイル調の外壁材を用いて重ね張り

住宅の種類 一戸建て
築年数 17年
リフォーム費用 180万円
工事期間 20日
外壁の重ね張りリフォームの事例です。
タイル調とくしびき柄のツートンカラーのデザインで、新築のように生まれ変わりました。

【事例3】
タイル張りのおしゃれな外壁にリフォーム

住宅の種類 一戸建て
築年数 40年
リフォーム費用 -
工事期間 -
カラーの濃淡が異なるタイルを組み合わせて、外壁をおしゃれにリフォームしています。
木製ドアとのコーディネートも絶妙です。

【事例4】
ALC外壁の上に、超軽量なセラミックタイルを施工

住宅の種類 一戸建て
築年数 11年
リフォーム費用 -
工事期間 90日
ALC造の外壁の上から、超軽量のセラミックタイルを全面的に張りました。
モノクロカラーで色分けしたことによって、より立体感のある意匠性の高い外観に仕上がっていますね。

タイルサイディングの施工が
\得意な業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【この記事のまとめ&ポイント!】

外壁材をタイルにする場合のメリットや、デメリット・注意点は?
メリットは「デザイン性が高い」「傷や汚れが付きにくい」といった点です。
一方、デメリットや注意点は「初期費用が高くなりやすいこと」や「メンテナンスフリーではないこと」などです。
外壁を「タイル張り」にする際、リフォーム費用はいくらかかる?
2階建ての一戸建て住宅の外壁を「タイル」で張り替える場合の費用目安は、215~400万円以上です。
外壁を「タイル調のデザインのサイディング材」でリフォームするなら、初期費用を抑えられる?
タイル調のデザインの「サイディング(窯業系や金属系)」で、2階建ての一戸建て住宅の外壁を張り替える場合は、100〜360万円程度でリフォーム可能です。

「タイル張り」の外壁と、サイディングなどを用いた「タイル風」の外壁、それぞれに魅力がありますね。

もしも「リフォームはしておきたいけど、タイルかサイディングか悩む……」といった場合にも、一度リフォーム業者に相談してみることをおすすめします。

外壁リフォームの経験が豊かな業者なら、お好みに合ったデザインや、ご予算に沿った施工の提案もしてくれるはずですよ。

タイルサイディングの施工が
\得意な業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

外壁塗装・外壁のおすすめ記事

  • 窯業系サイディング材とは?リフォーム価格とおすすめメーカー3選!

    窯業系サイディング(窯業サイディング)は、現在主流の外壁材ですが、詳しく知らない方も多いかもしれません。 この記事では、窯業系サイディングの特徴やリフォーム時に気になる価格、張り替えや重ね張り(カバー工法)の費用を解説します。また、リフォーム事例やおすすめメーカーもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 金属サイディングのリフォーム価格・相場|おしゃれな施工例やおすすめメーカー/商品をご紹介

    おしゃれでモダンなデザインの金属系(金属製)サイディングは、リフォームでも人気の外壁材です。 ガルバリウム鋼板やアルミの製品が多く、カバー工法(重ね張り)にも張り替えにも適しています。 今回は、そんな金属系サイディングの「リフォーム費用相場」や「施工例」「ほかのサイディング材との違い」「おすすめメーカー/商品」をご紹介します。 また「塗装は必要?」といったメンテナンスの疑問点にもお答えします。

  • サイディング外壁の塗装/補修メンテナンスの費用は?劣化症状の対策方法も解説!

    サイディング外壁は、塗装/メンテナンスしないままでいると、外壁材そのものや建物の寿命を縮める原因となってしまいます。定期的に「塗り替え」や「目地・コーキング(シーリング)補修」「ひび割れの修理」などを行い、長持ちさせましょう。今回は、サイディング材(窯業/金属/木質/樹脂系)のメンテナンス周期・耐用年数や、よくある劣化症状、塗装・コーキング補修工事などの費用相場、施工例についてご紹介します。DIYによる補修の可否や、ご自身でできるお手入れ方法についても解説するので、参考にしてくださいね。

  • 外壁をダサいツートンにしない7つのコツ|おしゃれな事例【15選】

    外壁リフォームで塗装やサイデイングの重ね張り・張り替えなどを検討する際、ツートンカラーにしたいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、「組み合わせを間違えると外観がダサくなってしまうのでは?」という不安もありますよね。 そこで今回は、おしゃれなツートンカラーにするための色分けのコツや注意点、参考になる施工例をわかりやすくご紹介します!

  • 外壁リフォーム(塗装/カバー工法/張り替え)の費用はいくら?事例や補助金もご紹介!

    外壁のリフォームを行う際には、費用がいくらになるか、気になる方は多いはず。工法としては「塗装」「カバー工法(重ね張り)」「張り替え」といった種類がありますが、外壁材(サイディング・モルタルなど)により適切なリフォーム時期は異なります。 そこで今回は「外壁リフォームの周期目安・費用相場」について、解説します。築年数・費用・工期などを掲載した「施工事例」もご紹介するので、参考にしてくださいね。 また「補助金(助成金)や火災保険」「トラブル対策」などの情報も、一緒にチェックしていきましょう!

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.