金属サイディングのリフォーム価格・相場|おしゃれな施工例やおすすめメーカー/商品をご紹介

更新日:2024年08月30日

金属サイディングのリフォーム価格・相場|おしゃれな施工例やおすすめメーカー/商品をご紹介

おしゃれでモダンなデザインの金属系(金属製)サイディングは、リフォームでも人気の外壁材です。
ガルバリウム鋼板やアルミの製品が多く、カバー工法(重ね張り)にも張り替えにも適しています。

今回は、そんな金属系サイディングの「リフォーム費用相場」や「施工例」「ほかのサイディング材との違い」「おすすめメーカー/商品」をご紹介します。
また「塗装は必要?」といったメンテナンスの疑問点にもお答えします。

この記事の目次

(※記事内情報引用元:LIXILアイジー工業ニチハYKK AP各ホームページより)

金属系サイディング材の主な種類

ダークグレー色の金属サイディングが使われている外壁 

金属系サイディングの種類(素材)は、大きく分けると4種類あります。

  • ガルバリウム鋼板(ガルバ)/次世代ガルバリウム鋼板(SGL)
  • アルミニウム合金塗装板(アルミ)
  • ステンレス鋼板
  • 亜鉛めっき鋼板(トタン)

今回は主に流通している「ガルバリウム」と「アルミニウム」の施工例や特徴についてご紹介します。

金属系サイディングの外壁リフォーム価格・値段

当サービス『リショップナビ』に加盟する施工業者に対して「金属サイディングの外壁リフォーム費用相場」に関するアンケートを行ったところ、下のグラフのような回答結果が得られました。

金属系サイディングリフォーム費用相場 100-150万円が22% 150-200万円が36% 200-250万円が26% 250-300万円が16%

基本的には「100万円以上」かかることや、最も多い価格帯は「150〜200万円」であることが分かります。

金属サイディングによる外壁リフォーム方法は2種類

サイディングで外壁をリフォームする場合、施工方法は「カバー工法(重ね張り)」と「張り替え」の2種類があります。

①カバー工法(重ね張り) ……既存の外壁材に、新しい外壁材を上張りする
②張り替え……既存の外壁材を撤去して、新しい外壁材を施工する

どちらの工法でリフォームするかにより、費用が異なります。

カバー工法(重ね張り)/張り替えリフォームの総額費用

施工方法 費用相場(総額)
カバー工法(重ね張り) 120〜250万円
張り替え 150~300万円

>> 外壁の重ね張り(カバー工法)の費用・事例・注意点
>> 外壁の張り替えの費用・事例・注意点
>> 外壁リフォーム(塗装/カバー工法/張り替え)の費用相場

ただし後述する施工例にも掲載していますが、施工面積が狭い場合などには80万円程度でカバー工法リフォームを実施できたケースも見られます。

カバー工法(重ね張り)/張り替えの施工価格(平米単価)

内容 施工価格 材料費
カバー工法(重ね張り) 2,500~3,250円/㎡ 4,000〜9,000円/㎡
(最上級品=11,000円/㎡)
張り替え 3,300~5,000円/㎡
(既存の壁材撤去費含む)

なお、いずれの工事の場合も、足場代・諸経費などが別途かかる可能性があります。
具体的な金額については、リフォーム業者が作成する見積書で確認するようにしましょう。

金属サイディングの施工が得意な
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【費用付き】金属サイディング外壁リフォームの施工例4選

当サービス『リショップナビ』の加盟業者が、実際に金属サイディングを使って外壁をリフォームした事例を掲載します。
金額や工事期間など、参考にしてみてください。

事例1:モルタル外壁に、ニチハ製ガルバリウムを重ね張り

リフォーム費用 81万円
工事期間
築年数 25年

「モルタル外壁から、カバー工法で金属サイディングを施工してほしい」とのご依頼でした。

新しい外壁材には、ニチハ社の「センターサイディング」を採用しました。

>> この事例を見る

事例2:寒冷地でも安心のアルミサイディングの外壁に

リフォーム費用 140万円
工事期間 10日
築年数 30年

汚れやサビが発生して、くすんでいた外壁を、凍害に強く断熱性に優れたアルミサイディングへと変更しました。

割れていた雨樋も補修して、建物全体が明るく生まれ変わりました。

>> この事例を見る

事例3:モルタル外壁を『Danサイディング』でリフォーム

リフォーム費用 160万円
工事期間 10日
築年数 35年

築35年のモルタル外壁を、旭トステム(LIXIL)の『Danサイディング』シリーズでリフォーム

外壁の凹凸を整えて、表面の見栄えがよくなるように施工しました。

>> この事例を見る

事例4:外壁・屋根ともにガルバリウム鋼板を施工

リフォーム費用 外壁:160万円
屋根:80万円
工事期間 外壁:20日
屋根:10日
築年数 21年

モルタル外壁にひび割れなどの症状が出ており、お客様は「サイディング外壁のリフォームと、屋根の軽量化」を検討されていました。

外壁にガルバリウムを施工し、屋根も瓦からガルバリウム屋根材へと葺き替えました。

>> この事例を見る

金属サイディングの施工が得意な
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

金属系サイディングの特徴/メリット/デメリット!窯業系との違い

金属系サイディングのメリットとデメリット  メリットは耐熱性と防音性が高く、メンテナンスがしやすい点

サイディングの外壁材を選ぶ際に「金属系か窯業系か」で迷う方も多いことでしょう。

そこで「窯業系」と比較した場合の相違点も含め、金属系サイディングの特徴についてご説明します。

金属系サイディングのメリット

【断熱材一体型のため、断熱性が高い】

基本的に「断熱材」を用いた裏打ち材と組み合わせて加工されているため、断熱性が高いです。

金属系サイディングを外壁に使用することで、室内を快適な温度に保てます。

【重量が軽いため耐震性に優れている】

金属系サイディングは軽いために耐震性が高い 

製品にもよりますが「窯業系サイディングの重量と比べると、約1/4」と軽量です。

総重量が軽いと、建物の基礎である柱や梁などへの負担が減るため、地震の際に建物にかかってしまう負荷が軽くなります。

【クラック(ひび割れ)のリスクが少ない】

ベージュの壁にできた大きなひび割れ

収縮や膨張などの発生が少なく、地震から受ける影響も少ないため、クラック(ひび割れ)が起きにくいです。

結果として、メンテナンスにかかる手間や費用も抑えられるといえるでしょう。

【凍害に強い】

雪が積もった壁と排気口

水分を弾く性質があるため、特に寒冷地では「凍害」に強い素材として普及が進んでいます。

「凍害」とは:
外壁の内部に染み込んだ水分が凍結・融解(収縮・膨張)することで、外壁の表面や下地に負荷がかかり、割れ・剥がれなどの劣化症状を引き起こす現象。

窯業系サイディングやモルタルなどの外壁に起こりやすい。

金属系サイディングを施工すると、凍害の被害を避けやすくなるでしょう。

金属サイディングの施工が得意な
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

金属系サイディングのデメリット

【傷が付くとサビの原因になる】

サイディングの外壁に傷がつき、サビになっている

金属は傷が付きやすく、そこから水分が浸透してサビにつながることがあります。
サイディング外壁材の場合も同じで、表面を保護している塗膜に傷が付くと、サビの原因になります。

表面に傷が付いてしまった場合には、早めに補修やメンテナンスを行うようにしましょう。

なおサビが発生している窓枠・雨樋金具・釘などが外壁に触れると「もらいサビ」をしてしまう場合もあります。
素材自体に雨が染み込むことはありませんが、水に触れることでサビが発生してしまいます。

【価格が高い傾向がある】

金属系サイディング 価格

金属系サイディングは「窯業系」と比べると価格が高いです。

材料費の平米単価
  • 窯業系:3,000〜6,000円(高グレード製品=10,000円)
  • 金属系:4,000〜9,000円(高グレード製品=11,000円)

予算を重視したい場合は、リフォーム業者に相談して「低価格タイプの金属系サイディングの施工」を依頼してみるとよいでしょう。

金属サイディングの施工が得意な
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

金属系以外のサイディング外壁材(窯業/樹脂・木質系)の特徴

金属系以外のサイディング外壁材は「窯業系」「樹脂系」「木質系」の3タイプがあります。

窯業系サイディング

膣業系サイディングのメリットとデメリットの図解 メリットは防火性の高さと様々な質感 デメリットは熱を吸収しやすい点 寿命は20-40年でメンテナンスは7-15年が目安

< 主原料:セメント・繊維質>

メリット

最も普及している外壁材。

国内の一戸建て住宅の外壁は、何と80.2%が「窯業系サイディング」仕上げです。
(出典:日本サッシ協会『住宅用建材使用状況調査 2024年3月版』)

耐候性やデザイン性に優れていることから、外壁の張り替えリフォームや新築住宅において、よく選ばれます。

デメリット

原料がセメントなので、外壁材そのものに防水性はありません。

ほかの外壁材と比べて、こまめに点検・メンテナンス(防水性を維持するための定期的な塗装)が必要となります。

>> 窯業系サイディングの特徴・リフォーム価格

樹脂系サイディング

樹脂系サイディングのメリットとデメリットの図解 メリットは耐候性の高さとメンテナンスが不要な点 デメリットは対応業者が少ない点 寿命は20-50年でメンテナンスは30-40年不要

<主原料:塩化ビニル樹脂>

メリット

耐久性が非常に高く、メンテナンスの頻度がかなり下げられる素材として、北米では人気があります。
凍害にも強い素材なので、寒冷地にも向いています。

デメリット

日本での施工実数が少ないため、工事に慣れた業者を探さなければなりません。

>> 樹脂系サイディングの特徴・リフォーム価格

木質系サイディング

木質系サイディングのメリットとデメリットの図解 メリットは木のぬくもり デメリットは防火性・防水性が低く、こまめなメンテナンスが必要な点 寿命は15-40年でメンテナンスは3-10年

<主原料:木材>

メリット

木目調の模様があたたかな雰囲気を演出してくれるため、デザイン性に優れています。
断熱性が高いので、住宅内を快適な温度で保つことが可能です。

デメリット

ほかの外壁材に比べて、単価が高い傾向にあります。

水分に弱く腐食しやすいため、窯業系の外壁以上に高頻度のメンテナンスが必要です。

>> 木質系サイディングの特徴は?木目調のサイディングのほうがよい?

「費用を抑えたい」「メンテナンス頻度は少ないほうがよい」という方は、木質系サイディング以外の素材を選びましょう。

自宅に最適な外壁材
リフォームしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

金属系サイディングの注意点!塗装のメンテナンスは本当に不要?

金属系サイディングを採用する際は「張り方」や「メンテナンスの必要性」についても理解しておくと安心です。

張り方は「縦張り」か「横張り」か

ダークグレーの外壁 縦張りサイディングの家

サイディングの張り方には、「縦張り」と「横張り」の2種類があります。

「横張り」は、意匠性が高いという点が魅力です。
しかし、接続部分に雨が溜まりやすく、通気性を確保しにくいという意見があります。

一方で「縦張り」は、雨水が外壁や接続部分に沿って流れ落ちるため「雨漏りに強い」と推奨する業者もいます。

ただし、これはプロでも意見が分かれるため、一概にどちらがよいとはいえません。

金属系サイディング 施工方法

製品によっては、サイディングを張る方向を「横縦兼用」や「縦張り専用」などと分けて設計されているものがあります。
どの商品を、どちらの向きで施工すべきか、業者と相談して納得できる方法を選ぶとよいでしょう。

塗装によるメンテナンスは必要

塗装などのメンテナンスは必要な場合が多い

金属系サイディングでも、傷の補修やサビ予防のため、塗装によるメンテナンスが必要です。

金属系サイディングは「窯業系に比べると、ほぼメンテナンスフリー」といわれますが、まったく不要ということではありません。
「ほかの外壁材ほどメンテナンスを必要としない」程度と考えておきましょう。

>> サイディングのメンテナンス(塗装/コーキング)の費用や時期

定期的に業者に点検してもらい、適宜メンテナンスを行うことが肝心です。

【塗料の種類別】塗装メンテナンス周期の目安

塗装のタイミングは、使用する塗料の種類によって、下表のように異なります。

塗料タイプ メンテナンス周期
アクリル塗料 5~8年
ウレタン塗料 7~10年
シリコン塗料 10~15年
フッ素塗料 15~20年
断熱 15~20年

>> 外壁塗装で使われる、主な塗料の種類やリフォーム費用

金属サイディングを長持ちさせたい場合は「 シリコン塗料」や「 フッ素塗料」で塗装するとよいでしょう。

自宅に最適な外壁材
リフォームしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

メンテナンスや補修が必要な金属系サイディングの劣化症状

金属系サイディングの外壁にリフォームした後のために、メンテナンス時期の見極め方を把握しておきましょう。

次の劣化症状が見られる場合は、塗装や補修が必要です。

サビの発生

金属製サイディングに多量のサビが発生している外壁

先述したように、サビが発生してしまう場合があります。

サビの発生を防ぐために塗装を行っていますが、塗膜が劣化すると防水性が低下します。
サビを放置すると、外壁材の劣化や雨漏りの原因になるため、早めの交換や補修が必要です。

カビやコケなどの発生

金属系サイディングにはあまり発生しませんが、表面にカビやコケが生えてしまうと、サビの原因となります。

見つけたら早めに掃除を行わなければなりません。

外壁材の防水性を高めるために、塗り替えを行う場合もあります。

塗膜の膨れや剥がれ

塗膜が劣化し、剥がれ・膨れなどの症状が見られる場合は、外壁材の防水性が低下している証拠です。

やがて雨漏りが発生して、外壁内部を腐食させる恐れがあるため、早めに再塗装を行いましょう。

外壁のリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

金属系サイディングのおすすめメーカー/商品5選比較

最後に、金属系サイディングのおすすめメーカーと、代表的な商品をご紹介しましょう。

いずれのメーカーにも、おしゃれで機能的な製品がそろっています。

旭トステム外装(LIXIL)『Danサイディング』

金属サイディングの事例 旭トステム(LIXIL)の『Danサイディング』

耐食性に優れた次世代ガルバリウム鋼板(SGL)・スチール・アルミ素材を用いたシリーズ。
モルタル風・積石柄・・レンガ調・錆石調などデザインのバリエーションが豊富な点が、人気が高い理由の一つです。

アイジー工業『アイジーサイディング』

金属サイディングの事例 アイジー工業『アイジーサイディング』使用事例

金属ならではのクールなデザインと、ネオブラックやグランブルー、モスグリーンなどの豊富なカラーラインナップが魅力です。
スタイリッシュな「ベーシックシリーズ」「シンプルモダンシリーズ」や、レンガ調・自然素材風の「ナチュラルシリーズ」から選択できます。

ニチハ『センターサイディング』

金属サイディングの事例 ニチハ『センターサイディング』使用事例

独自の成型技術により、表情豊かな外観を実現したサイディング材。
金属の質感が活かされた柄はもちろん、本物の風合いに近づけたタイル調やブロック調などのデザインも展開しています。

光触媒でコーティングされた、汚れに強く耐候性の高い「メタルガード光シリーズ」も一押しです。

ケイミュー『はる・一番』

金属サイディングの事例 ケイミュー『はる・一番』使用事例

金属の美しさを活かした造形的なデザインが特徴的な『はる・一番』。
モダンでシャープな「シンプルシリーズ」や、レンガ調・木目調などの自然な風合いが美しい「デザインシリーズ」があります。

個性豊かなラインナップが顔をそろえていますので、お気に入りのデザインを見つけやすいです。

YKK AP『アルカベール』

窯業系サイディングの約1/9という軽さで耐震性に優れた、アルミ製の外壁材です。
最新技術とデザイナーのコラボレーションで開発された「クオリティジェット塗装」により、天然石の風合いを見事に再現しています。

外壁

外壁材は、デザインや機能性など、総合的な判断で選びたい素材です。

悩んだり不安に感じたりする場合には、プロに見てもらった上で、建物に合う工法やメーカー品などを提案してもらうと安心です。

外壁のリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【この記事のまとめ&ポイント!】

金属系サイディングを用いて、外壁をリフォームする際の価格・値段は?
外壁の「カバー工法(重ね張り)」や「張り替え」のリフォームをする際の費用相場について、こちらで解説しています。
金属サイディングを採用して、外壁をリフォームした事例を見たい!
当サービス『リショップナビ』の加盟業者が手がけた例をこちらに掲載しています。
金属系サイディングのおすすめメーカー/商品は?
旭トステム外装(LIXIL)の『Danサイディング』アイジー工業の『SF-ガルスパンJF(アイジーサイディング)』ニチハの『センターサイディング』ケイミューの『はる・一番』YKK APの『アルカベール』です。
外壁のリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

外壁塗装・外壁のおすすめ記事

  • 【種類別】サイディング外壁の特徴・メンテナンス方法!張り替え/重ね張りリフォームの価格・事例もご紹介

    近年、モルタルに代わって住宅の外壁材の主流となっている「サイディング」。一戸建ての外壁で重ね張り・張り替えリフォームを検討する際に、採用したい方も多いですよね。 けれども「料金が高そう……」「できれば、おしゃれなデザインを選びたい」「耐久性がどのくらいか不安」といった悩みがある方もいらっしゃると思います。 そこで、サイディングのメリット・デメリット・注意点や、素材ごと(窯業/金属/木質/樹脂系)の価格・寿命、リフォーム方法別の費用目安、参考にしたい施工事例まで、幅広くご紹介します。

  • サイディング外壁材メーカー7選&おすすめ品(ニチハ/ケイミュー他)!リフォーム施工例もご紹介

    外壁の「張り替え」や「重ね張り(カバー工法)」のリフォームを検討する際や、新築を購入する時には、どのようなサイディング材を採用するか悩む方は多いはず。 できれば木目調やタイル風などのおしゃれなデザインや、安心感のあるメーカー製品を選びたいですよね。 そこで本記事では、窯業・金属・樹脂・木質系サイディング材の主なメーカー&おすすめ品を解説します。

  • 外壁塗装で人気の色12選!失敗しない色選びと汚れが目立たないおすすめ色をご紹介

    一戸建て(一軒家)などの外壁塗装で色選びをする際に「人気のカラーはどれ?」「汚れが目立たない、おすすめの色は?」など、気になる方は多いはず。 塗装が終わってから「こんなはずじゃなかった……」と失敗・後悔しないためにも「ポピュラーな人気色」や「塗料の選び方」「色見本の確認方法」などのポイントを、一緒にチェックしていきましょう!

  • 南欧風の外観・外構にしたい!おしゃれに仕上げる10のポイントとは?

    南欧風の家は、その爽やかで可愛らしいデザインから、輸入住宅やハウスメーカーを中心とした新築・リフォームで人気があります。暑い日が多い南欧の建築スタイルは、日本の気候とも好相性♪今回は、南欧風の家の外観・外構にリフォームするためのポイントについてご紹介します。

  • 【事例80選掲載!】人気色別外壁塗装のおしゃれな施工例をご紹介!

    外壁塗装をする際には、せっかくの機会ですから、おしゃれで素敵な色にしたいもの。 「施工例を見て、気になっているカラーを比較したい」という方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では、当サービス『リショップナビ』の外壁塗装で人気のある13色(グレー・ベージュ・クリーム・白・黒・ブラウン・ネイビー・グリーン・ブルー・ピンク・オレンジ・赤・イエロー)と、ツートンカラー3パターンのおしゃれな実例をご紹介します!

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.