浴槽の形状・素材の種類を紹介!年齢や生活方法でのおすすめの選び方も解説

加盟希望はこちら▶

浴槽の形状・素材の種類を紹介!年齢や生活方法でのおすすめの選び方も解説

更新日:2024年04月17日

ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?

浴槽には、「ストレート浴槽」や「ワイド浴槽」といった形や、「FRP」「人工(人造)大理石」などの素材が色々あります。一人でのんびり長湯をしたい方、あるいはお子さんと一緒に入る方。それぞれのライフスタイルに合わせて浴槽を選ばなければ、バスタイムを心地よく過ごすことはできません。浴槽の形や材質の特徴・選び方についてご紹介します。

(※記事内情報引用元:パナソニッククリナップトクラスTOTOLIXILタカラスタンダード各ホームページより)

あわせて読みたい

お風呂・浴室リフォームの

人気メーカーや費用相場はこちら ▶

浴槽の形状の種類とおすすめの選び方

ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?

浴槽を選ぶときには、家族構成や入浴スタイルをしっかり考えておきましょう。
まず、小さなお子さんや高齢の方がお住まいなら、出入りしやすい高さ・大きさを確保することが大切です。

一部にベンチが付いたタイプにすれば、親子で一緒に入る家族や、半身浴が好きな方に向くでしょう。
寝そべって入るなら、横長の浴槽がいいですよね。
家族全員が快適に過ごせる形の浴槽は、どのタイプでしょうか。

ストレート浴槽

ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?

お風呂といえば、まず思いつくスタンダードな形。
深めに設計された浴槽に、たっぷりのお湯を入れて入る全身浴に向いています。

日本のお風呂の「元祖」と言っても良いストレート浴槽ですが、カラーバリエーションやシャワーでおしゃれに、より使いやすいデザインにしてはいかがでしょうか。

コーナー浴槽

画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/customervoice/new07.html

バスルームのコーナーにぴったりとフィットするコーナー浴槽。洗う場所を広く使えて、浴室内を広く見せてくれます。
細めの長方形の浴室には、特におすすめです。

ななめ浴槽

画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/customervoice/reform02.html

長方形の一片を斜めにカットしたような形状になっていて、その分洗い場にゆとりが出来ます。足を伸ばして入浴したい方に最適です。
幅が広いほうに背中を預けるようにして入ってください♪

たまご型浴槽

画像引用:パナソニックホームページより
URL : http://sumai.panasonic.jp/bathroom/cococino/customervoice/new02.html

たまご型のバスタブは、ゆったりと柔らかなフォルムで、リラックスタイムにぴったりです。
一日の疲れを洗い流してくれるでしょう。

お風呂のリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

アーチ型浴槽

ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?

ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?

浴槽の縁がアーチのようなカーブを描いた、スマートな形。
アーチ部分が薄くなっているため、縁の中央がつかみやすくなり、お年寄りの方やお子さまも入浴しやすくなります。

ワイド浴槽

画像引用:トクラスホームページより
URL : http://www.toclas.co.jp/bathroom/beaut/plan.html

画像引用:TOTOホームページより
URL : http://www.toto.co.jp/products/bath/case/super_excellent_bath/05.htm

名前通り、広々とした浴槽です。手足を伸ばして、心地良いバスタイムを満喫できるでしょう。

画像引用:クリナップホームページより
URL : https://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/plan.shtml

ベンチ付のワイド浴槽なら、親子で入浴するときにも便利です。

Sライン浴槽

画像引用:トクラスホームページより
URL : http://www.toclas.co.jp/bathroom/beaut/plan.html

浴槽内にS字型の段差があるため、節水効果があります。
段差には、浴槽に寝そべって足をのせたり、腰掛けたりすることも。半身浴をする方にも適切なスタイルです。
好きなカラーを選んで、のんびりと時間を過ごせる空間に♪

お風呂のリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴槽の素材の種類・価格相場

ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?

さらに、浴槽の素材ごとの特徴を知った上で選ぶことも重要です。
家族みんなが、毎日疲れを癒やすためのお風呂。
浴槽を交換する機会があるなら、現状のものと他の材質のものと、どちらが快適かぜひ比べてみてください。

FRP浴槽(ポリバス)

画像引用:TOTOホームページより
URL : http://www.toto.co.jp/products/bath/halfbath/index.htm

FRP(エフアールピー)は、最も主流の浴槽素材。
ガラス繊維強化プラスチック(fiber glass reinforced plastic)の略称で、軽量な樹脂素材です。
本体価格が約5〜35万円とリーズナブルであることから、標準の浴室ではFRP浴槽を採用しているケースがほとんどです。

浴槽の素材の中では、汚れがつきやすいという欠点はありますが、市販の浴槽用洗剤でマメにこすり洗いをすれば長持ちします。
流通量が豊富なことから、たくさんの種類から選択することができるため、浴槽の交換の際に再びFRP素材を選ぶ方も実際多いです。

普及し続けていることに伴い、傷がつきにくい工夫がされた製品も増えてきています。

>> FRP浴槽の特徴・リフォーム費用・おすすめメーカーは?

人工大理石浴槽

画像引用:クリナップホームページより
URL : http://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/plan.shtml

FRPに次いで人気の高い浴槽の素材は、人工大理石です。
樹脂素材を生かした加工のしやすさや、天然大理石のような色合いが魅力的。

人工大理石の浴槽の価格帯は、おおまかに2種類に分けられます。
ポリエステル系の浴槽なら、10〜40万円前後、アクリル系の浴槽だと30〜120万円位の価格帯です。
アクリル系の方が、肌触りがなめらかで透明感があります。

清掃性にとても優れており、美しさが長続きするのは、人工大理石の最大のメリット。
独特の質感とお手入れのしやすさから、人工大理石の浴槽を一度味わってしまうと、FRPの浴槽には変えられないと思う方は多いようです。

>> 人工(人造)大理石の浴槽の特徴・リフォーム費用・おすすめメーカーは?

ステンレス浴槽

画像引用:LIXILホームページより
URL : http://www.lixil.co.jp/lineup/bath/simple/

ステンレスは傷やサビに強く、清潔をキープしやすいのがメリットと言えます。
裏面に保温材が吹き付けられているため、保温性が高いのも特長です。
一昔前に主流でしたが、シャープな外観から、今でも根強いファンが多い浴槽素材です。

ステンレス浴槽の本体価格は、2〜30万円が相場です。

金属特有の肌触りがあるため、好き嫌いは分かれる傾向があります。
しかし近頃では、底面エンボス加工や着色により、金属の肌触りを軽減した製品も積極的に開発されています。
耐久性と保温性を安価で求めるなら、ステンレス浴槽を検討してみて良いかもしれません。

>> ステンレス浴槽の特徴・リフォーム費用・おすすめメーカーは?

ホーロー浴槽

画像引用:タカラスタンダードホームページより
URL : http://www.takara-standard.co.jp/product/system_bath/color_variations/index.html#p01

ホーロー素材は、ガラス質での仕上げとなっているため、肌触りはすべらかで抜群です。独特の色合いがあり、様々な素材と調和するので人気があります。
ホーロー浴槽の価格帯は8〜135万円と幅広いです。

ホーローには鋼板と鋳物の2タイプがあります。

特に鋳物ホーローは、厚みのある素材を使用しているため重量感があり、サビや腐食に強く丈夫ですが、重さが100kg近くもあるため、1階以外の浴室に置く場合、荷重対策が必要になるので注意が必要です。
躯体強化を行えばホーローの浴槽リフォームも可能なケースが多いですが、施工費がかさむことは考慮しておきましょう。

表面がガラス質である特性上、シャワーヘッドなどを落として傷をつけてしまうと、そこからサビが発生することがあるので、使用時には注意しましょう。

>> ホーロー浴槽の特徴・リフォーム費用・おすすめメーカーは?

木製浴槽

ライフスタイルに合わせて選ぶ!浴槽の形・素材の種類知っていますか?

木ならではの温もりや、香りが魅惑的な木製の浴槽。
保温性、耐熱性、耐衝撃性に優れています。

中でも匂いが良いヒノキの浴槽は人気が高いですが、費用が30〜120万円と高額です。
その他、ヒバの浴槽は25〜60万円、槙(マキ)の浴槽が18〜80万円で普及しています。

腐食の心配や手入れのしにくさで敬遠される傾向がありましたが、最近は掃除しやすく腐りにくい特殊処理加工をされた商品も一般的になってきたため、あえて木製の浴槽へ交換される家庭も増えつつあります。

バスルームを設計するときは、カラーや機能の他に、こうした浴槽の形・素材を意識してみてください。
ショールームでは、実際に浴槽に入ってみることができる場合もあります。

浴槽を交換する際には、浴室のリフォーム経験豊富な施工会社に相談し、最適な形や素材を提案してもらうと良いですよ!

お風呂のリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴槽の設置方法

設置した浴槽

浴槽の設置方法には次の3つがあります。

①埋め込み式

埋め込み式とは、床面に段差を作ってから浴槽を埋め込む設置方法です。

床と浴槽の縁が同じ高さになるため、空間に広がりができて開放的な浴室に見えます。

ただし、洗い場から流れてくる石けんの泡が浴槽に入りやすいので、お湯が汚れやすくなります。

浴槽をまたぐ必要がないので高齢者や小さな子どもも入浴しやすいものの、縁に足が引っ掛かって転ばないように注意が必要です。

②半埋め込み式

半埋め込み式とは、浴槽の3分の1程度を床面に埋め込む設置方法です。

近年採用されることが多い傾向にあります。

床と浴槽の高低差が少ないため高齢者や子どもも比較的入浴しやすく、かつ縁の高さが十分にあるため、洗い場から泡が流れ込みにくいメリットがあります。

③据え置き式

据え置き式とは、平らな床面にそのまま浴槽を設置する設置方法です。

おしゃれな形状の浴槽を置いて高級ホテルのような雰囲気を演出したいときや、木製の浴槽を置いて和の雰囲気を強調したいときなどにおすすめです。

ただし、床と浴槽との高低差が大きいため、入浴時の体への負担が大きい傾向があります。

ユニットバスのメーカー別浴槽の種類

メーカーのユニットバス

ここでは、各ユニットバスメーカーがどのような浴槽の種類を展開しているのか紹介します。

>>ユニットバスの人気メーカーは?

タカラスタンダードの浴槽の種類

タカラスタンダードのユニットバスには主に次のブランドがあります。

プレデンシア

プレデンシアはタカラスタンダードの高級価格帯にあたるシリーズです。

鉄を溶かして鋳型に流し込んで成形し、表面にホーローを加工した鋳物ホーローという素材で浴槽ができています。

ベテランの職人による手作業で製造しており、微細な成分の調整や焼成による高品質な浴槽が特徴です。

形状は全体的にはアーチ型やたまご型に近いですが、開放感を演出するため足元はスクエアデザインになっています。

グランスパ

普及価格帯のグランスパの「キープクリーン浴槽」は、アクリル人造大理石で作られています。

約9mmの厚みのあるアクリル人造大理石により、美しい光の反射と高い耐傷性を実現しています。

汚れが染み込みにくいため掃除も簡単です。

形状は次の6種類があり、好みやライフスタイルに合わせて選択できます。

● ラウンド浴槽(ベンチ付き)
● ラウンド浴槽
● ワイド浴槽(ベンチ付き)
● スクエア浴槽(ベンチ付き)
● セミスクエア浴槽
● セミスクエア浴槽(小)

半身浴が好きな場合や子どもと一緒にお風呂に入りたい場合はベンチ付きの浴槽がおすすめです。

>> 人工大理石と人造大理石の違いは?

TOTOの浴槽の種類

TOTOのユニットバスには主に次のブランドがあります。

サザナ

戸建て用ユニットバスのサザナは、標準仕様の浴槽にはFRP、オプション仕様にはアクリルウレタン系人工大理石の「お掃除ラクラク人大浴槽」を採用しています。

清掃性の高さや見た目の高級感を重視する場合はFRPよりもアクリルウレタン系人工大理石がおすすめです。

浴槽の形状は次の5種類です。

● ゆるリラ浴槽
● ラウンド浴槽
● クレイドル浴槽
● スクエア浴槽
● ワイドスーパーワイド浴槽

独特のカーブがあるクレイドル浴槽は、ゆりかごに包まれるような感覚でリラックスできますよ。

シンラ

戸建て用とマンション用があるシンラは、標準仕様にアクリルウレタン系人工大理石を採用しています。

パールのような上品な美しさがあり、洗練された印象を浴室全体にもたらしてくれます。

形状は次の4種類です。

● ファーストクラス浴槽(スーパーワイド/ステップ付き)※戸建て用のみ
● ファーストクラス浴槽(ワイド/ステップ付き)
● ファーストクラス浴槽(ストレート浴槽/ステップ付き)
● ファーストクラス浴槽(ストレート浴槽/ステップなし)

小さな子どもがいる家庭や半身浴を利用したい場合はステップ付きがおすすめです。

パナソニックの浴槽の種類

パナソニックのユニットバスには主に次のブランドがあります。

Lクラスバスルーム

高級価格帯のLクラスバスルームでは、なめらかな手ざわりと透明感のあるきらめきが特徴の有機ガラス系人造大理石を浴槽に使用しています。

浴槽の形状は次の4つがあります。

● マウント浴槽(弓形)
● マウント浴槽(ナナメ)※戸建て用のみ
● マウント浴槽(ワイド)※戸建て用のみ
● 腰掛け浴槽

マウント浴槽(ナナメ)とマウント浴槽(ワイド)には浴槽内ベンチがあり、半身浴に利用できます。

ビバス

中級価格帯のビバスは有機ガラス系人造大理石を浴槽に使っています。

水や汚れを弾くため掃除がしやすく、軽く拭くだけできれいになります。

浴槽の形状は次の10種類から選択可能です。

● 弓形ワイド浴槽
● 弓形浴槽
● スマイル浴槽
● タマゴ浴槽
● ナナメ浴槽
● 腰掛け浴槽
● ワイド浴槽
● アーチ浴槽
● エスライン浴槽
● リクライン浴槽

腰掛け浴槽とアーチ浴槽は1216サイズと呼ばれ、120cm×160cmの狭い浴室にも設置できます。

LIXILの浴槽の種類

LIXILのユニットバスには主に次のブランドがあります。

スパージュ

スパージュは戸建て・マンション用の高級価格帯ユニットバスです。

浴槽には人造大理石の「グランザ」を使用しています。

グランザはLIXIL最高級の滑らかさと奥行きのある上品な輝きが特徴で、非常に高級感のある素材です。

浴槽の形状は、次のような形状があります。

● グランフィット浴槽
● グランフィット浴槽(ワイド)
● グランフィット浴槽(フルワイド)
● リクライニング浴槽
● リクライニングワイド浴槽
● ハイレスト浴槽
● マルチボード浴槽

どの形状もリラックスのしやすさを考えて設計されています。

とくにグランフィット浴槽は、腰から背中に心地よくフィットする背もたれ面、また上下の動きに寄り添う凹形状により、好みの姿勢に合わせてゆっくり過ごせますよ。

リデア

戸建て用ユニットバスのリデアは、浴槽の素材を人造大理石とFRPから選べます。

FRPのほうが価格は抑えられますが、人造大理石にはFRPにはないツヤや深みがあります。

浴槽の形状は次の6種類です。

● ミナモ浴槽
● ミナモワイド浴槽
● ロング浴槽
● ストレートライン浴槽
● ワイド浴槽
● エコベンチ浴槽

ミナモ浴槽はたまご型浴槽と似たような形をしていますが、浴槽の上縁を極限まで開けているため開放感があります。

水道代が気になる場合は、従来の浴槽よりも35L節水できるエコベンチ浴槽がおすすめです。

リノビオV

マンション用ユニットバスのリノビオVは、リデア同様に浴槽の素材を人造大理石とFRPから選べます。

浴槽の形状は次の6種類です。

● ミナモ浴槽
● ワイド浴槽
● ロング浴槽
● エコベンチ浴槽
● アーチライン浴槽
● ストレートライン浴槽

アーチライン浴槽は1116サイズと呼ばれ、110cm×160cmの浴室に対応しており、狭い浴室でも入浴を楽しみたい人におすすめです。

浴槽の種類を理解して最適なものを選ぼう

たくさんの種類から選んだ最適な浴槽

浴槽の形状にはストレート浴槽やアーチ型浴槽などがあり、好みやライフスタイルに合わせて好きな形状を選べます。

メーカーによって独自の形状を展開していることもあるので、カタログやショールームで確認するのがおすすめです。

素材にはFRPや人工大理石、ホーローなどがあり、それぞれに特徴的な質感や機能性があります。

ショールームで実際に見たり、業者に詳しいメリット・デメリットを質問したりして最適なものを選びましょう。

【この記事のまとめ&ポイント!】

主な「浴槽の形」の種類は?
「ストレート浴槽」「コーナー浴槽」「ななめ浴槽」「たまご型浴槽」「アーチ型浴槽」「ワイド浴槽」「Sライン浴槽」などがあります(詳しくは、こちら)。
主な「浴槽の素材」の種類は?
「FRP浴槽(ポリバス)」「人工大理石浴槽」「ステンレス浴槽」「ホーロー浴槽」「木製浴槽」などがあります。
浴槽の素材ごとの特徴・価格の違いは?
こちらで「FRP浴槽(ポリバス)」「人工大理石浴槽」など、各素材の特徴や価格帯について解説しています。
お風呂のリフォームが得意な
施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

風呂・浴室のおすすめ記事

  • 【お風呂・浴室・ユニットバス】リフォーム費用相場&施工例21選!おすすめ業者の口コミも公開

    浴室のリフォームを検討しする際、「お風呂場をまるごと交換・改修する費用って、高いのでは?」「工事日数はどれ位?」「どんな会社がよいの?」と疑問に思ったことはないでしょうか。本記事では『リショップナビ』の施工事例を元に、一戸建て・マンションにおけるバスルームのリフォーム価格についてご紹介します。 在来浴室のリフォームやTOTOなどのユニットバス(システムバス)の実例、おすすめ業者の口コミなど幅広く掲載しているので、チェックしてみてください。

  • ユニットバス(お風呂・浴室)の一般的なサイズとは?足がのばせるのはどのくらい?

    ユニットバス(システムバス)には、1216・1616などの規格サイズがありますが、一戸建てでもマンションでも、注文住宅の購入時やお風呂のリフォームの際に「ユニットバスには、どんな大きさの物がある?」「今ある浴室のサイズを変更できる?」「足が伸ばせるサイズは?」といった疑問を持つ方は多いですよね。 そこで今回は、ユニットバスの一般的なサイズやおすすめの大きさ、狭い浴室にも適したメーカー品、リフォーム費用や工期の目安、施工例などをご紹介します!

  • 【最新版】ユニットバスのメーカーランキング!9社の商品や事例をご紹介!

    ユニットバス(システムバス)のリフォームの際には、どのメーカーがよいのか、迷ってしまうもの。各メーカーにどういった魅力があるのか、どの商品が売れ筋なのかなど、チェックしておきたいですよね。 そこで、当サービス『リショップナビ』におけるユニットバスのランキングや、人気の「TOTO・リクシル・パナソニック・タカラスタンダード・トクラス(ヤマハ)・クリナップ・ハウステック」社などのお風呂の特徴やおすすめ品をご紹介します!施工事例や、各おすすめ商品の工事費込みの価格も掲載しているので、参考にしてください!

  • TOTOのお風呂/ユニットバスを徹底比較!種類別の特徴や価格を紹介

    TOTOのお風呂・浴室へのリフォームは、費用もリーズナブルで、マンションでも一戸建てでも大変人気があります。 入り心地が良いだけでなく、日々のバスルーム掃除をボタン1つで可能にする「おそうじ浴槽」が便利なため、あなたの暮らしを豊かにするでしょう。 今回は、TOTOのユニットバス(システムバス)の人気機能や「サザナ」「シンラ」「マンションリモデルシリーズ」といった主力製品のリフォーム価格・施工例・特徴について、わかりやすく解説します。

  • 【介護リフォーム・バリアフリーリフォーム】工事内容や費用は?補助金や注意点も解説

    介護が必要になったご家族のために、あるいは将来のために、介護リフォーム・バリアフリーリフォームを検討される方は多いはず。 介護される方にとっても介助する方にとっても、安心して快適に暮らせる空間を実現したいですよね。安全なお住まいにリフォームするためには、業者選びやプランニングが最も大切です。 本記事では、介護・バリアフリーリフォームの業者の選び方や、改修工事の費用相場・ポイント、介護保険などの補助金制度と利用時の流れ、一戸建て/マンションの事例(浴室など)まで、幅広くご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。