子供部屋に最適!コルクタイルの床材のメリット・デメリット・価格とは?

更新日:2024年09月26日

子供部屋に最適!コルクタイルの床材のメリット・デメリット・価格とは?

コルクタイルは、火や水に強く、温湿度を調節する力があり、なおかつ防音作用もあるため、さまざまな部屋で活用できる万能な床材です。適度なクッション性があり、肌触りも良いため、伸び伸びとお子さんを育てたいご家庭にもおすすめです。コルクタイルの床の特徴やリフォームするときの費用について、この機会に詳しく調べてみましょう♪

コルクタイルの床材とは

子供部屋に最適!コルクタイルの床材のメリット・デメリット・価格とは?

コルクとは、コルク樫の木の皮を砕いたものです。
コルク樫は、丁寧に手入れすれば150~200年もの寿命があると言われるほど非常に生命力が強い木です。

コルク樫の皮は、剥がれても9年ほどで再生するため、木を伐採することなく何度も利用できます。

腐食にも強く、長持ちするのでリサイクル資源にもなるため、コルクは環境に優しい建材としても知られています。

中でもコルクタイルの床材は、空気をよく含むので軟らかく、吸湿性・吸音性、断熱性・保温性に優れており、特に子育て中のご家庭で採用されることが多いです。

家の
コルクタイルにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

コルクタイルのメリット

子供部屋に最適!コルクタイルの床材のメリット・デメリット・価格とは?

適切な温湿度を一年中保つことができる

もともと樫の木から採取したコルク材は、一年中呼吸をするので、室内の温湿度を保ってくれます。
水回りや寝室、家族が長い時間を過ごすリビングでも活躍します。

そのため、保温性が高いコルクタイルを、脱衣所の床材として使うとバスマットの下が冷えないので、冬の入浴時も快適です。

耐火性・耐水性がある

コルクの内部には、1c㎡に4万個もの気泡が存在しており、この中には窒素が含まれているため、燃えにくいという性質があります。
また、コルクは炭化・膨張するため、飛び火や延焼する心配がありません。

さらに、ワインのコルク栓を見ても分かる通り、優れた耐水性もあります。水にも火にも耐性のあるコルクは、キッチンの床材としても利用できます。

衝撃や音に強い

なお、コルクには気泡のおかげで弾力性があるため、転倒したときや物を落としたときの衝撃や音を吸収し、和らげる効果もあります。

騒音や振動も抑えられるので、集合住宅や育ち盛りのお子さんがいるご家庭にもピッタリです。

>> 防音リフォームの費用相場と施工方法を解説

すべりにくいため安全

また、表面に適度な弾力・柔軟さがあるので、すべりにくく安全です。
高齢者やペットがいるご家庭でも安心して使用することができます。

>>ペットがいるお部屋にはクッションフロアもおすすめ!デメリットは?

アレルギー対策になる

なお、コルクの気泡はホコリの発生を防ぐ作用もあるため、喘息などのアレルギーにも対応する建材です。

さらに、フローリングなどのような木材に比べて腐食に強いので、ダニ・シロアリといった害虫の発生も抑制します。熱がこもりやすい床暖房とも好相性です。

足触りが良い

コルクタイルは足触りが良く、洋室なら寝転がりたくなる位に気持ち良いという特長もあります。

ハイハイしている子供にとっても、心地良い感触を楽しめるでしょう。

家の
コルクタイルにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

コルクタイルのデメリット

子供部屋に最適!コルクタイルの床材のメリット・デメリット・価格とは?

紫外線で変色しやすい

耐性がありメリットが多いコルクですが、紫外線による変色は防ぐことができません。

窓側で日の光がよくあたる部分は、経年劣化しやすいです。
ただし、色が変わるだけで耐久性に影響があるわけではありません。

傷がついたら張り替えが必要

コルクは、補修を行うことは難しい素材です。

大きな傷がついたら、張り替えなくてはいけません。
長く使い続けるためには、汚れたら染み込む前にすぐ拭く習慣をつけることも大切です。

施工できる業者が少ない

コルクタイルに限らず、自然素材のものは施工に慣れていない業者が多いです。

実はコルクは通気性には優れていないため、湿気が多い部屋に施工する場合、知識・経験がある会社に依頼する必要がありますが、コルクタイルの張り替えが得意なリフォーム会社を探すのが大変かもしれません。

コルクタイルに詳しい
施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

コルクタイルの床リフォームの価格・費用

子供部屋に最適!コルクタイルの床材のメリット・デメリット・価格とは?

床をコルクタイルにリフォームする際の価格は、本体+施工費あわせて9,000~20,000円/㎡が相場です。

一方、耐水性や吸音性の高さで人気のある床材と言えばクッションフロアですが、このクッションフロアに交換する場合の費用は本体+施工費込みで2,200~4,500円/㎡です。
このように比較してみると、コルクタイルは高額のように感じますね。

ただ、コルクタイルの施工費は、フローリング材にリフォームするときとほぼ同等の金額になりますので、コルクは良質で耐久性がある分、コストパフォーマンスが高い床材といえるでしょう。

【この記事のまとめ&ポイント!】

コルクタイルのメリットとは?
「適切な温湿度を一年中保つことができること」や「耐火性・耐水性があること」「足触りが良いこと」などが、コルクタイルのメリットと言えます。
コルクタイルのデメリットとは?
「紫外線で変色しやすい」や「大きな傷がついた場合は張り替えが必要になる」といったデメリットがあります。
床をコルクタイルで張り替える際のリフォーム費用は、いくら?
本体+施工費あわせて9,000~20,000円/㎡が相場です。

コルクタイルは、評判は良いものの価格が高いという理由から、導入するかどうか悩む方が多いです。

しかし、さまざまな利点があることを考えると、長い間過ごしやすい家をつくりたいときには最適の床材です。
床材選びに迷ったときには、ぜひコルクタイルも選択肢の一つとして検討してみてくださいね。

家の
コルクタイルにしたい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

フローリング・床のおすすめ記事

  • 【子供部屋の壁紙におすすめな色】費用相場や事例19選を徹底解説!

    子供部屋の壁紙を張り替える際には、クロスの機能や、色・コーディネートの仕方について、配慮することが大切です。汚れ対策はどうするか、男の子と女の子で色を分けるべきか、など悩んでしまいますよね。今回は、子供部屋の壁紙の選び方やアクセントクロスを使う場合のポイント、リフォーム費用について、おしゃれな画像付きでご紹介します!

  • 床の張り替えリフォーム費用相場を徹底解説!【フローリング・CF・カーペット・フロアタイル・畳】

    リビングや部屋の、床材の張り替えを行う際、費用はどの程度かかるものなのでしょうか。本記事では「フローリング・クッションフロア・カーペット・フロアタイル・畳に張り替える場合」の、それぞれの値段の相場(1畳〜12畳)について紹介しています。 新たに張り替えるか、重ね張りをするかでも価格は異なるので、参考にしてくださいね。また張り替え目安時期についても、あわせてチェックしておきましょう。

  • キッチン床の張り替えリフォーム費用!おしゃれで掃除しやすい床材は?

    キッチンの床が傷んできたので、新しく張り替えたい。または、キッチン全体をリフォームするので床材も自分で選びたい。そんな時には、どのような床材が適しているのでしょうか?フローリングの他にも、フロアタイル、クッションフロア、コルクタイルなど、聞いたことはあっても特徴がよく分からないという材質も多いですよね。キッチンの床選びは、掃除のしやすさや足の疲れにくさなども左右します。人気の床材の張り替え費用や、メリット・デメリットを比較して、見た目も使い心地も満足できる物を選んでみましょう。

  • フローリング11種類+その他の床材まとめ!特徴や張り替え価格の違いも解説

    リフォームで新しい床材を決める際「フローリング」はもちろんのこと、部屋の用途によっては「クッションフロア」「カーペット」「畳」なども選択肢として考えるものですよね。ただ張り替え時に費用がどの程度かかるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。またフローリングを選ぶ場合でも「無垢」と「複合」どちらにするか、あるいは「ウォルナット」や「オーク」などの種類の中からどの木材を指定すべきか、悩む点は色々ありますよね。 そこで、床材の種類ごとの張り替え費用や、フローリングのタイプの違いについて、解説します。

  • マンションの床張り替え費用を種類別に解説!補助金や事例も紹介

    マンションにお住まいで、床の劣化状態が気になり張り替えを検討している方もいらっしゃると思います。 マンションの床張り替えリフォームは、予算やライフスタイルにあっているだけでなく、規約にそった床材を選ぶことが大切です。 今回は、床材別の張り替え費用と選び方、安く抑えるコツや施工事例についてご紹介します。 活用できる補助金についても解説しますので、参考にしてみてくださいね。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.