株式会社水洗

株式会社水洗は、水廻りや内装・外装、ベランダなどの一般的なリフォームだけでなく、エアコンクリーニング・ハウスクリーニングも手掛けているのが特徴のリフォーム会社です。
リノベーションなどの大型案件から、小さな箇所の修理などの案件も気軽に相談できます。
得意なリフォーム
「外装劣化診断士・建築士」の資格を持つスタッフが行う、建物の劣化診断が好評です。
定期的に診断を行うことで外壁などの劣化が早く見つかる他、毎回無料で「応急補修」も受けられます。
エアコン・キッチン・洗濯機などの各種クリーニングも得意としています。
本社・支店情報
東京都葛飾区水元4-17-20-6
株式会社丸貴建設

葛飾区を中心に東京都内全域、埼玉県・千葉県の一部も事業エリアとする株式会社丸貴建設は、自社製品で特許取得も行っている技術力の高さが自慢です。
「完全自社施工」によって中間マージンを省き、安心価格と施工クオリティの維持に成功している頼りになるリフォーム会社です。
得意なリフォーム
汚れた空気を無害化しアレルギー対策にも効果的な、特許・商標取得済みの「エアープロット」という窓ガラス用触媒で、健康的な家造りを行っています。
また、得意としている外壁塗装では2,000棟以上の施工実績があり、豊富な経験と知識を活かして、美しい外観を取り戻し耐久性もアップさせます。
本社・支店情報
【本社】
東京都葛飾区南水元4-12-12
株式会社ハウジング&リフォーム加賀

株式会社ハウジング&リフォーム加賀は、地域密着型の会社として、戸建住宅・マンションなどを問わず大小様々な施工を行います。
葛飾区を中心として、江戸川区・足立区・墨田区・江東区などのエリアにて地域密着で活動するリフォーム会社です。
得意なリフォーム
キッチンやバスなどの水廻り設備の入れ替えや、内装リフォームを得意としています。間取りの変更などの比較的な大きな工事も、満足いただける提案を行います。
他にも、庭や門扉、玄関などのエクステリアリフォームに対応しており、幅広く案件を受けています。
本社・支店情報
【本社】
東京都葛飾区東立石3-28-2
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
富士産業株式会社
ここからご紹介するリフォーム会社は、当サービス「リショップナビ」の加盟店ではありませんが、葛飾区で水まわりや外壁工事など人気のリフォームに対応できる会社です。
富士産業株式会社は、ガス機器の販売などエネルギー事業で培った知見を活かし、水まわりリフォームなどのサービスを行っています。
得意なリフォーム
水道・ガスや電気設備の資格を持ったスタッフがおり、住宅設備の修理やリフォームを得意としています。
営業日の15時までに連絡すれば即日対応(状況により例外あり)してくれるので、「お湯が出なくなった!」など急なトラブルの時も安心です。
また玄関ドアの交換や庭木の剪定など幅広く対応してくれるので、家の困りごとを丸ごと相談できるところがいいですね。
本社・支店情報
【本社】
東京都葛飾区金町5-26-10
田辺工務店
田辺工務店は1957年に創業した、地域密着の歴史ある工務店です。
一級建築士など有資格者がおり、リフォームだけでなく、新築戸建ての設計も行なっています。
長い歴史と幅広い工事実績で得たノウハウや技術力があるので、家のことならなんでも相談できる頼れる存在です。
得意なリフォーム
水まわりのリフォームはもちろん、耐震工事や外壁塗装、お庭のリフォームなどにも対応できます。
特に耐震工事では、耐震診断を行い、予算や建物の状況に合わせた補強工事、耐震改修の提案をしてくれます。
自宅の耐震性能に不安がある方はぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
都営住宅の建設や小学校の耐震補強工事など大規模な工事の実績もあります。
本社・支店情報
【本社】
東京都葛飾区新小岩3-11-7
LIXILリフォームショップセイズ
リフォームショップセイズは、LIXILのリフォームフランチャイズ店であり、全国の優良工務店が加盟しています。
地域密着をコンセプトに、葛飾の地域特性を熟知した一級建築士が安心安全の家づくりをサポートします。
築30年の古家をフルリノベーションしたモデルハウスでは、セイズの断熱技術の高さを実際に体感できます。
得意なリフォーム
セイズは「zero-e」住宅という高耐震で断熱性の高い住宅の自社ブランドを持っており、その知見を生かした耐震工事や断熱リフォームを得意としています。
また中古マンションのリノベーション事例も多くあり、高機能でデザイン性の高い住環境作りに定評があります。
また、支払いはクレジットカードでも可能です。
クレジットカードが使えないリフォーム会社も多いので、現金を用意しなくていい点は便利ですね。
さらに、LIXILリフォームの費用をセゾンカードで支払った場合はポイントが通常の2倍つき、とってもお得です。(通常1,000円=1ポイント)
本社・支店情報
【本社】
東京都葛飾区立石7丁目5-3
セントケアリフォーム
全国で訪問介護やデイサービスなど、介護事業を行うセントケア・ホールディングスのリフォーム事業です。
1992年からリフォーム事業をはじめ、26年間、年間1万件を超えるリフォーム実績を持っています。
一級建築士などリフォームのプロのほか、福祉住環境コーディネーターや福祉用具専門相談員など、介護の有資格者も多くいます。
そのため介護のプロだからこそできるリフォーム提案を受けることができます。
得意なリフォーム
介護に関わる様々な知見を有しているセントケア・リフォームではバリアフリーリフォームを得意としています。
また、介護保険やその他助成制度を利用したリフォームの相談にものっています。
車いすの方用のバリアフリーリフォームでは東京都の「第二回 住まいのバリアフリーコンペティション」で受賞歴もあります。
本社・支店情報
【本社】
東京都葛飾区高砂5-10-5 シルバーハイツ高砂1F
実方工務店
地元密着の工務店であり、自社スタッフが一貫して工事を担当します。
新小岩にショールーム、東小岩にモデルハウスがあり、モデルハウスでは敷地の狭い狭小住宅ならではのアイデアが詰まった空間を実際に体感することができます。
得意なリフォーム
夏でも冬でも快適に過ごすための断熱リフォームを得意としています。
壁に断熱材を詰める大規模な断熱リフォーム工事から、インナーサッシ(二重窓)の取り付けなど小規模なものまで、お客様の予算や希望の工事規模に合わせて快適な住空間づくりの提案をしています。
また狭小住宅の多い葛飾区周辺地域で家づくりをしてきたことから、狭小住宅の様々な課題を解決することも得意としています。
限られたスペースであっても広々と感じられ、そして耐震性も高い安心な住空間づくりを提案できます。
本社・支店情報
【支店】(※ショールームあり)
東京都葛飾区新小岩3-7-9
ヨシウダ
1931年に創業したヨシウダは、80年の歴史を持つ地域に密着した建築会社です。
住む人の夢を叶える家づくりにこだわり、経験豊富なスタッフが最適なプランを提案してくれます。
得意なリフォーム
80年の社歴の中で培った家づくりのノウハウを生かし、大規模なリノベーションから小規模リフォームまで幅広く実績があります。
地域密着だからこそ、アフターフォローも万全です。
また「深呼吸したくなる家」と言われるWB(ダブルブレス)工法の家づくりにも対応しています。
お家の断熱性やカビが気になる方はチェックしてみましょう。
本社・支店情報
【支店】
東京都葛飾区奥戸1-24-14 ヨシウダビル
株式会社眞友
株式会社眞友は、葛飾区で塗装やリフォームを行う会社です。
自社の専門スタッフによる施工であり、また大手の塗料メーカーと取引していることで高品質・低価格な施工を実現しています。
また、安心の長期保証を設けており、塗料によっては10年以上の保証がつく場合もあります。
得意なリフォーム
外壁塗装や屋根の葺き替え工事など、外装のリフォームに強く、多くの施工事例を持っています。
外壁のヒビ割れ、塗装の剥がれなどが目立ってきた場合や、雨漏りしてしまった場合などは相談してみましょう。
本社・支店情報
【支店】
東京都葛飾区柴又1-37-8
葛飾区のリフォーム助成金制度

葛飾区では、自宅で安全に暮らすために必要な耐震リフォームやバリアフリーリフォームなど、条件を満たす対象者が区から助成金を受けることができます。
なお、区の助成金制度は定期的に変更になるので、利用を考えている場合は必ず区の最新情報を確認するようにしてくださいね。
木造住宅の耐震助成制度
1981年(昭和56年)5月31年以前に建てられた木造住宅を対象にした制度であり、耐震診断や耐震改修工事にかかる費用の一部を助成します。
葛飾区内にあり、用途が住宅であることなど、条件は診断・改修など内容によって異なるので自分の住宅がどの助成に当てはまるかに注意しましょう。
耐震基準はこれまで何度か改正されていますが、特に、1981年6月の改正では基準が大きく変更されました。
それ以前の旧耐震基準下の建築物では「震度5強程度の地震で倒壊しないこと」を条件にしておりますが、新耐震基準では「震度6強から7程度の大規模地震で倒壊・崩壊しないこと」、「震度5強程度の地震でほとんど損傷しないこと」という条件になり、より耐震性の高さが求められるようになりました。
つまり1981年5月以前に建てられた住宅の場合、震度6強から7程度の大規模地震に耐えられない、震度5強程度の地震で損傷するといった可能性があることになります。
実際に2016年の熊本地震では、旧耐震基準下の木造住宅の28%が倒壊しましたが、新耐震基準下の住宅では8.7%にとどまりました。
また、2000年以降建造の木造住宅の場合は2.2%の倒壊率とさらに低くなっています。
出典: 『熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会報告書』(国土交通省)
大規模な地震が来る前に区の助成金制度を用いて住宅の耐震構造を見直しておきましょう。
自立支援住宅改修費助成
65歳以上の葛飾区民であり、介護保険の介護認定を受けていない場合に利用できます。(ただし区が必要性を認めた場合のみ)
内容としては手すりの取り付け、段差の解消、引き戸への扉の交換などが当てはまります。
助成限度額は20万円で、改修費が20万円以内の場合は1割を自己負担することになっています。
住宅設備改修費助成
65歳以上で介護保険で要支援、要介護の認定を受けている場合に利用できます。
リフォームの内容としては、浴槽をまたげる低いものに交換する、洗面台を車いすのまま使えるものに取り替える工事などで、これらの改修により日常生活動作の向上もしくは介護者の介護負担が軽減されると判断されることが条件です。
かつしかエコ助成金(個人住宅用)
太陽光発電システムや省エネ機器などの導入にかかる費用を助成する制度です。
2018年度のかつしかエコ助成金の申込受付期間は2019年3月29日(金)までで、設置前の申し込みが必要なので、期限に間に合うように注意しましょう。
助成の対象は省エネ機器の他に、一部の断熱改修も含まれます。
屋根や外壁の断熱材を使った改修、窓の遮熱塗装などが対象になるので、条件をよく確認してお得にリフォームできるようにしてくださいね。
葛飾区のリフォーム費用相場

葛飾区でリフォームをした人の費用相場は、上記のグラフのように分布しています。
20万円未満のリフォームが29%、21〜50万円のリフォームが39%で、50万円以下の工事が約7割を占めています。
リフォーム費用の目安は、例えばトイレの例を取り上げると、20万円未満のリフォームでは、手すりの設置で3〜10万円、ウォシュレットの設置で4〜11万円程度、便座の交換で4〜10万円ほどになっています。
21〜50万円のリフォームでは、便器の交換と内装工事を同時に行うなどのリフォームが可能になります。
トイレ機器本体の値段はグレードによりますが、10万〜30万程度であることが多いです。
トイレ機器の交換の工事は5万円程度であり、内装も工事する場合さらに4.5〜10万円程度かかります。
他のリフォーム箇所の相場が知りたい、具体的な事例が詳しく見たいという方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
>> リフォーム費用相場はどれくらい?
葛飾区でリフォームをした人の体験談
キッチンをリフォームをし、料理が楽しくなる開放的な空間になりました
自宅マンションのキッチンリフォームをしました。どうしても在宅しながらのリフォームがいいとお願いしたのですが、注意点など丁寧に説明した上で心よく対応してくださいました。
以前はリビングとの間に壁があり、閉鎖的なキッチンでしたが、 今回のリフォームではリビングと一体のオープンキッチンにしたことで明るく、家族との会話も楽しめる素敵な空間になりました。 (50代 男性)

以上、葛飾区にあるリフォーム会社10社と、葛飾区のリフォーム助成金制度、費用相場、そしてリフォームの体験談をご紹介しました。
リショップナビには、以上の他にも葛飾区を施工エリアとするリフォーム会社がまだまだ加盟しています。
どうぞお気軽に無料見積もりしてみてくださいね。
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶

リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。