外壁塗装の
補助金情報や事例はこちら ▶
外壁塗装の時期は劣化状態で判断
家を新築してから、もしくは、前回の塗装工事から、外壁塗装が必要になるまでの周期の目安は、約10年だと言われています。
使われている素材にもよりますが、外壁塗装に使われる塗料の寿命はおよそ5~15年、長いものでも25年程度です。
特に汚れなどが目立つわけではなくても、塗膜の効果が薄れていたり、気付きにくい部分から劣化が始まったりしている場合もあります。
長く住み続けるためにも、外壁は10年を目安に塗り直しを行いましょう。
>> 外壁塗装を20年してないとまずい?早めの対策とリスクを解説
また、塗装の周期に関わらず、見た目の劣化から外壁塗装の必要性を判断することも大切です。
塗料の耐用年数内であっても、環境によっては想定より早く劣化が起こることがあります。
時々外壁を注意深く観察し、カビやコケの発生、ひび割れや塗装の剥がれ、色あせなどが起こっていないかどうかを確認しましょう。
これらが目視できたら、塗り替えを行ったほうがいいタイミングだと覚えておいてください。
>> 外壁塗装の必要性とは?放置するリスク・塗り替えのタイミング
見るだけでなく、外壁を実際に触ってみるのもチェック方法としては有効です。
外壁に触れたとき、手に白い粉がつく「チョーキング現象」が発生している場合は、外壁塗装を検討すべき時期であると判断できます。
外壁塗装が必要な理由
普段、あまり意識していない方がほとんどだと思いますが、外壁は、24時間365日、雨風や紫外線にさらされ続けています。
そのため、建てた当初は何の問題もなく、頑丈そうに見えた外壁も、長い時間が経過するにつれ徐々に劣化していくことは、どうしても避けられません。
よく見られる劣化の初期症状として、塗装が変色しているのは、すぐに塗り替えるべきというタイミングではないですが、リフォームを検討していい時期に見られる症状です。
さらに変色が進行すると、チョーキング現象が発生し、この状態になると外壁の防水性が低下してきていると言えます。
また、壁に小さなひび割れがあると、そこからカビやコケが発生する原因にもなり、劣化をさらに進行させてしまいます。
そして、この状態のまま長期間放置すると、大きくなったひび割れ部分から雨水が侵入することも考えられます。
外壁だけでなく、建物内部の構造にまで影響を与えてしまう可能性があるのです。
最終的には、外壁塗装だけでは済まずに、外壁の交換や、構造自体の修理が必要になるかもしれません。
こういったトラブルを未然に防ぐために、定期的な塗装を行い、外壁の機能を保っておく必要があります。
\施工業者を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
外壁塗装をしやすい季節はいつ?春・夏・秋・冬で比較!
ここまで、外壁塗装を検討すべきタイミングについてご説明しました。
では、実際に塗り直しを行うのに適した季節はあるのでしょうか。
季節が関係するのは、外壁を塗装した後に乾燥させる時間が必要、そもそも雨の日には施工をできないなどの理由があるためです。
メーカーでは、外壁を塗装できない環境として、「気温が5度以下のとき」「湿度が85%以上のとき」などの条件を発表しています。
これは、国土交通省の定める『公共建築工事標準仕様書』でも、塗装作業を実施する環境の条件として記載があります。
出典: 国土交通省『公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成28年度版』
基本的には、こちらに当てはまらない環境なら、塗装を行うことは可能だと言えますが、せっかく塗り直しを依頼するなら、その中でもより、工事に適した季節を選びたいものです。
ここからは、外壁塗装を行う際に知っておきたい、季節ごとのメリット・デメリットを詳しくご紹介します。
春
春のメリットとしては、暖かい日が多く、比較的湿度も低いことが挙げられます。
塗料が乾きやすいため、気候的には、外壁塗装を行うのに最も適した季節と言えるでしょう。
ただし、ベストシーズンは、同じように外壁の塗装を依頼する人が多い時期でもあります。
早めに予約をしておかなければ、塗り直しを希望の日程で行えないこともあるのがデメリットです。
また、春先は春雨前線の影響で雨が降るなど、工期が延びてしまう可能性も考慮しておかなければなりません。
夏
湿度は少し上がりますが、気温が高いので塗料も乾きやすく、春に続いて塗装工事には適している季節です。
梅雨明け頃の、比較的湿度が低い時期を狙うとなお良いでしょう。
気を付けなければならないのは、外壁塗装の際は窓を開けることができないため、エアコンなどによる室内空調が必須になるという点です。
熱中症の危険も伴いますので、エアコンを設置していなかったり、稼働できない事情があったりする場合には、避けたほうがいい季節です。
また、台風やゲリラ豪雨など、雨で工期が延びる可能性もあるので、注意が必要です。
秋
秋も、春同様に空気が乾燥しており、塗装のベストシーズンと言えます。
しかし秋は台風のシーズンでもあるため、天気が安定しないことも多い季節です。
天候によっては工期が延びてしまう可能性があるのがデメリットの一つです。
また、寒冷地など、気温によっては工事できないと判断されることもあるでしょう。
秋に塗装を考えるならば、冬が近くなる前の早い時期に依頼しておくのがおすすめです。
冬
雪が降らず、気温も高めの地域であれば、塗装が可能な場合もあります。
しかし、気温が上がりやすく晴れが続く日を狙って作業する必要があるため、四季の中では最も外壁塗装には向いていない季節と言えるでしょう。
梅雨に外装の塗装工事はできるの?
雨が多く降る梅雨は、工期が延びてしまう可能性はありますが、工事自体が不可能なわけではありません。
工期が延びることをある程度許容できる前提ですが、乾燥しやすい塗料を使用する、施工管理をきちんとしてくれる業者を選ぶなどに注意して、工事をすることはできます。
一般的には工事が減る時期なので、希望の施工日を調整しやすい可能性もあります。
\施工業者を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
外壁塗装は季節よりも施工管理が大事
外壁塗装には適した季節があることをご説明しました。しかし塗装の時期を判断する材料は、季節だけとは限りません。
各季節の説明でも触れましたが、ベストシーズンには工事の依頼が集中します。
特に優良業者はスケジュールが空いておらず、着工までにかなりの時間がかかってしまうこともあるでしょう。
逆にそれ以外の時期には、工事日を押さえやすいものの、天候などの理由で工期が延びてしまうことも考えられます。
外壁の劣化状態にもよりますが、塗り直しを検討している場合、一刻を争うような、早急に対処しなければならないトラブルはまだ起きていないことがほとんどです。
つまり、ベストシーズンだからと焦って工事の依頼を行う必要はありません。
季節にこだわるより、むしろ季節をずらしてでも施工管理がしっかりしている業者を見極めてから依頼をするほうが、仕上がりも満足のいくものになる可能性が高いでしょう。
施工管理とは、作業工程、安全対策、品質などの管理を総称する言葉です。
「工事期間と、作業の内容・工程についてしっかり検討、共有されているか」、「高所作業での安全対策や、作業状態に不備はないか」、「仕上がりが綺麗になるよう、環境に応じた丁寧な施工を行っているか」などが、確認すべき具体的なポイントです。
施工管理がしっかりしていれば、季節の特徴や天候を考慮し、その時々に合わせた最善の対応をしてもらえるでしょう。
この施工管理がおろそかになっている業者に外壁塗装を依頼すると、季節や塗料の種類に関わらず、満足のいかない仕上がりになってしまう可能性もあるので注意してください。
複数の業者に見積もりを依頼し、その際、季節や環境に合った具体的な施工方法が提案されているかを確認することで、信頼できる業者かどうかを判断しましょう。
\施工業者を探したい!/
リフォーム会社紹介を依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> 外壁工事とは?外壁工事の種類や工事の流れ、費用相場を解説
>> 【完全版】外壁塗装|費用相場・補助金情報・事例
>> 外壁塗装で悪質業者にだまされないための注意点!
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。