木質系サイディングより木目調サイディングのほうがよい?おすすめメーカー/商品・価格差などもご紹介

更新日:2024年01月16日

木質系サイディングより木目調サイディングのほうがよい?おすすめメーカー/商品・価格差などもご紹介

木の温もりを感じる外壁材は、ナチュラルで優しい印象が素敵です。でも「木質系(木材)サイディング」はデメリットが多そうで心配ですよね。そんな場合は他の素材で作られた「木目調(ウッド調)デザインのサイディング」もおすすめです。木質系より価格が安く、外壁のリフォームにぴったりですよ。今回は「木質系サイディング」の特徴にも触れつつ、ニチハやケイミューなど「木目調サイディング」のおすすめメーカーや「木目調の外壁」の施工例などもあわせてご紹介します。

(※記事内情報引用元:ニチハLIXIL各ホームページより)

木質系サイディング材の特徴・メリット・デメリット

木質系サイディングには、本物の木ならではのメリット・デメリットがあります。
まずはその点を比較してみましょう。

木質系サイディング材のメリット

【木独特の見た目が魅力的】

木質系サイディングの最大の魅力は、何と言っても木材が持つ独特の風合いにあるでしょう。
人工の木目調では再現しきれない繊細な質感があり、経年によって変化する色合いも一種の味わいになります。

【断熱性が高く環境に優しい】

木材を主原料とする木質系サイディングは、断熱性に優れています。
天然素材であることや、室温への影響が少ないと考えられることから、省エネ効果も期待できると言えるでしょう。

木質系サイディング材のデメリット

【価格が高い】

木質系サイディングは、全体的に価格が高い傾向にあります。
特に上質な木材を使用した物や、特殊加工を施した物などは、その分値段も高額になります。

【他のサイディング材と比べて防火性能が低い】

自然の木材を使うため、防火性の面で他のサイディング材よりも劣ります。
なお特殊加工された製品の中には準防火地域に対応している物もありますが、前述の通り費用が高額になる可能性があります。

【腐食に弱く、3~10年に一度は再塗装が必要】

雨水などが染み込むと腐食しやすいのも、木材の難点です。
腐食防止のためには、3~10年に一度は塗装を行う必要があります。

木目を活かせるクリア(クリヤー)塗装が主流で、場合によってはシーリング(コーキング)の補修も必要となるかもしれません。

【対応している業者が少ない】

このようなデメリットがあることから、木質系サイディングを推奨していない業者も多くいます。
いざ施工したいと思っても、対応している業者がなかなか見つからないという点も、デメリットの一つだと言えるでしょう。

どんな外壁材を選ぶべき……?
リフォーム会社と相談したい/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

木目調の窯業/金属系サイディングも検討を

上述したような木質系サイディングのデメリットがご不安になった場合には、「木目調」の窯業系金属系のサイディング(ガルバリウム鋼板など)を検討してみてはいかがでしょうか?

参考までに、木質系サイディングと、窯業系・金属系などのサイディングの簡単な違いについても確認しておきましょう。

木質系と他のサイディング材を比較!価格・耐用年数の違いは?

サイディング外壁材には主として「木質系」の他に「窯業系」「金属系」「樹脂系」といった種類があります。

ここで、4タイプの外壁材の価格帯・メンテナンスが必要な周期・外壁材自体の耐用年数(寿命)、それぞれの目安について比較してみましょう。

(※メンテナンス=「塗装」「シーリング(コーキング)補修」などの工事を想定)

サイディングの種類 価格(材料費・平米単価) メンテナンス周期 耐用年数
木質系サイディング 6千〜1万円/㎡ 3~10年 15〜40年
窯業系サイディング 4~6千円/㎡ 7~15年 20〜40年
金属系サイディング 3~9千円/㎡ 10~15年 20〜40年
樹脂系サイディング 8千~1万円/㎡ 10~30年 20〜50年

上記の表からも「窯業系」や「金属系」のほうがリーズナブルで、メンテナンスやリフォームの頻度も比較的長いということがわかりますね。

ちなみに「樹脂系」は耐久力が高いという魅力がある一方、国内での普及率が1%程度と非常に低いため「木質系」と同様、対応可能な業者が少ないという難点があります。

ご自宅にはどのような外壁材を採用すべきか悩む場合には、信頼できるリフォーム業者とよく相談しながら決めていくとよいでしょう。

どんな外壁材を選ぶべき……?
リフォーム会社と相談したい/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

ここからは「木目調」のサイディング・外壁材のおすすめメーカーや代表的な商品、施工事例についてもご紹介していきます。
「木質系サイディングは厳しいけど、木目調の外観にしたい」という方は、ぜひチェックしてくださいね。

木目調の【窯業系】サイディングおすすめメーカー/商品

新築でも採用されることの多い、窯業系サイディング材。
以下のようなさまざまなメーカーから、おしゃれな木目調の商品が提供されています。

ニチハ「モエンエクセラード16」

ニチハは、窯業系サイディングの中でも特にシェア率の高い人気メーカーです。
様々なシリーズがありますが「モエンエクセラード16」にはウッド調のデザインが豊富にそろっています。

ナチュラルな木目はもちろん、経年変化を再現したような味わい深いデザインもありますよ。

「ネオロック・光セラ セラトピア」

ケイミューは、窯業系サイディングで二番目にシェア率の高いメーカーです。

自浄作用のある光触媒コーティングが特徴的な「ネオロック・光セラ セラトピア」のシリーズでは、「エストレモウッド16」や「ブルレウッドⅡ」が美しい木目調のデザインです。

旭トステム外装(LIXIL)「AT-WALL PLUS」

「AT-WALL PLUS」は、高い防汚機能を持つシリーズ。

木目調なら「ラスティウッドP/ラスティシダーP」がおすすめです。
本物の古木から型取りした、自然美あふれる風合いが再現されています。

外壁のリフォームが得意な
施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

木目調の【金属系】サイディングおすすめメーカー/商品

金属系サイディング材には、ガルバリウム鋼板・スチール・アルミなどの種類があり、下記のようなーカーの製品が代表的です。

ニチハ「センターサイディング モノカラーシリーズ」

ニチハでは「センターサイディング」という金属系サイディング製品も扱っています。
木目調ではモノカラーシリーズの「F型 木目」がおすすめです。

ホワイト系からブラック系まで4種類のカラーがあり、モダンな住宅はもちろん、和風の住宅にもよく合うでしょう。

旭トステム外装(LIXIL)「Danサイディング スチール深掘り」

旭トステム外装(LIXILグループ)の「Danサイディング」は、多彩なデザインと高い耐久性が魅力の金属系サイディング。

木目調は「スチール 深絞り」シリーズの「プレシャスウッド」がおすすめです。
天然木のような自然な色ムラが見事に再現されています。

YKK AP「アルカベール【木目柄シリーズ】ルシアス サイディング」

YKK APの「アルミ外装材 アルカベール」は、軽量でサビにも強く、沿岸地や寒冷地にも対応できるのが特徴です。

中でも「【木目柄シリーズ】ルシアス サイディング」は、同社が販売している木目調の玄関ドア・外構建材と同じ柄にデザインされているため、建物全体に統一感を出しやすいのも魅力です。

外壁のリフォームが得意な
施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

木目調の外壁材でリフォームした施工例

最後に、当サービス『リショップナビ』の加盟業者が、木目調の外壁材を使ってリフォームした実例をご紹介します。
いずれも温もりあふれるデザインに仕上がっていますよ。

錆びていたトタン外壁を張り替えて、リブ付きの鋼板に

住宅の種類 一戸建て
築年数 50年
工事期間 -
リフォーム費用 63万円
一面に錆びが広がっていたトタンの外壁を、リブ付きの鋼板へと一新。 壁からの雨漏りの不安もなくなり、間に入れた断熱材のおかげで暖かさも増しました。

予算に合わせ、木目調のケイミュー「光セラ」で部分張り替え

住宅の種類 一戸建て
築年数 11年
工事期間 20日
リフォーム費用 190万円(外壁および屋根の工事)
サイディングの全面張り替えは予算オーバーになるため、正面だけを部分的に張り替え、その他の箇所は塗装で仕上げました。同時に屋根の塗装も実施しています。
張り替えた箇所には木目調のケイミュー「光セラ」を採用し、デザインにアクセントが生まれました。

板張り調サイディングで既存家屋と調和するデザインに

住宅の種類 一戸建て
築年数 45年
工事期間 90日
リフォーム費用 -
リビングの一部を増築し、増築部分の外壁に板張り調のサイディングを施工。
既存の家屋にダークブラウンの木目が自然と馴染む仕上がりになりました。

店舗としても利用できる、おしゃれなコテージ風の外装

住宅の種類 一戸建て
築年数 20年
工事期間 -
リフォーム費用 -
将来はお店としても活用したいというご要望に応え、家全体をコテージ風にリノベーション。
外壁には木目調の外壁材を全面に使用し、自然豊かな環境にぴったりのデザインにしました。

以上、木質系サイディングの特徴や、木目調の外壁材について、一挙にご紹介しました。

「コスパの良い木目調のサイディングでリフォームしたい」と思う方もいらっしゃれば「デメリットは多くても、やっぱり木質系サイディングの質感にこだわりたい」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

どのような素材を選ぶ場合でも、まずは外壁リフォームのプロと相談することが一番です。
現地調査で建物の状態を見てもらった上で、ご予算やメンテナンス性などに見合った、おすすめの外壁材を提案してもらうとよいでしょう。

ぜひ、デザイン性も耐久性も高い、素敵な外壁にリフォームしたいですね。

外壁材選びの相談もできる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【この記事のまとめ&ポイント!】

木質系サイディング材のメリット・デメリットを教えてください。
メリットは、木独特の見た目が魅力的なこと、断熱性が高く環境に優しいことです。
デメリットは、価格が高いことや、他のサイディング材と比べて防火性能が低いことなどです。
「木目調」の窯業系や金属系のサイディング(ガルバリウム鋼板など)は、木質系サイディングと比較してどうでしょうか?
「窯業系」や「金属系」のほうがリーズナブルで、メンテナンスやリフォームの頻度も比較的長いです。
木目調の【窯業系】【金属系】サイディングの、おすすめメーカー/商品を教えてください。
木目調の【窯業系】サイディングのおすすめ品についてはこちら、木目調の【金属系】サイディングのおすすめ品についてはこちらで、それぞれご紹介しています。
外壁材選びの相談もできる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

外壁塗装・外壁のおすすめ記事

  • サイディング外壁材メーカー7選&おすすめ品(ニチハ/ケイミュー他)!リフォーム施工例もご紹介

    外壁の「張り替え」や「重ね張り(カバー工法)」のリフォームを検討する際や、新築を購入する時には、どのようなサイディング材を採用するか悩む方は多いはず。できれば木目調やタイル風などのおしゃれなデザインや、安心感のあるメーカー製品を選びたいですよね。そこで本記事では、窯業・金属・樹脂・木質系サイディング材の主なメーカー&おすすめ品を解説します。ニチハの「モエンエクセラード16」や旭トステム外装「Danサイディング」などの施工例もご紹介するので、あわせてチェックしてくださいね。

  • サイディング外壁の塗装/補修メンテナンスの費用は?劣化症状の対策方法も解説!

    サイディング外壁は、塗装/メンテナンスしないままでいると、外壁材そのものや建物の寿命を縮める原因となってしまいます。定期的に「塗り替え」や「目地・コーキング(シーリング)補修」「ひび割れの修理」などを行い、長持ちさせましょう。今回は、サイディング材(窯業/金属/木質/樹脂系)のメンテナンス周期・耐用年数や、よくある劣化症状、塗装・コーキング補修工事などの費用相場、施工例についてご紹介します。DIYによる補修の可否や、ご自身でできるお手入れ方法についても解説するので、参考にしてくださいね。

  • 【種類別】サイディング外壁の特徴・メンテナンス方法!張り替え/重ね張りリフォームの価格・事例もご紹介

    近年、モルタルに代わって住宅の外壁材の主流となっている「サイディング」。一戸建ての外壁で重ね張り・張り替えリフォームを検討する際に、採用したい方も多いですよね。 けれども「料金が高そう……」「できれば、おしゃれなデザインを選びたい」「耐久性がどのくらいか不安」といった悩みがある方もいらっしゃると思います。 そこで、サイディングのメリット・デメリット・注意点や、素材ごと(窯業/金属/木質/樹脂系)の価格・寿命、リフォーム方法別の費用目安、参考にしたい施工事例まで、幅広くご紹介します。

  • 外壁塗装で人気の色12選!失敗しない色選びと汚れが目立たないおすすめ色をご紹介

    一戸建て(一軒家)などの外壁塗装で色選びをする際に「人気のカラーはどれ?」「汚れが目立たない、おすすめの色は?」など、気になる方は多いはず。 塗装が終わってから「こんなはずじゃなかった……」と失敗・後悔しないためにも「ポピュラーな人気色」や「塗料の選び方」「色見本の確認方法」などのポイントを、一緒にチェックしていきましょう!

  • 外壁をダサいツートンにしない7つのコツ|おしゃれな事例【15選】

    家の外壁リフォームにおいて、塗装や、サイディングの重ね張り・張り替えなどを検討する際に「せっかくの機会だから、色をツートン(ツートーン)カラーにしてみたい」と考える方は多くいらっしゃいますよね。けれども「組み合わせ方を間違えると、ダサい外観になるかも?」という不安がある方も少なくないはず。 そこで今回は、おしゃれなツートンカラーの外壁にリフォームするための色分けのコツや、失敗しないための注意点、参考にしたい施工例まで、わかりやすくご紹介します!

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。