トイレの床材定番3種を比較!選び方の注意点も解説

更新日:2024年04月19日

天窓付きの白をベースにしたトイレ

トイレはリビングや寝室と違って、模様替えをしにくいもの。でも、飽きたり、経年のために汚れが目立ったりしたら、やっぱり何とかしたいですよね。そんなときは、トイレの床を変えてみてはどうでしょうか。

本記事ではおすすめの床材(クッションフロア、フローリング等)・床柄をご紹介します。より機能的で好みのデザインのトイレにリフォームしてみましょう。

あわせて読みたい

トイレリフォームの費用相場は?

工事期間や事例はこちらから ▶

(※記事内情報引用元:パナソニックホームページLIXILホームページより)

トイレの床材を選ぶときの注意点

トイレの床をリフォームすると、トイレの見た目のイメージがぐっと変わります。
しかし、素材選びのときに気をつけたいポイントはたくさんあります。
快適なトイレ空間にするために、床材のデザインや機能にもこだわっておきましょう。

タンクレストイレと手洗い

掃除のしやすさを考える

トイレの床は、気づかない間に汚れていくものです。
こまめに掃除をしたつもりでも、トイレマットを丁寧に交換していても、思った以上に汚れが飛びはねる範囲は広く、また知らぬ間にトイレの付け根まで汚れが垂れ落ちているため、汚れや臭いがこびりついてしまうのです。

トイレを清潔で気持ち良い場所にするためには、清掃性に優れた床材を選ぶのが一番です。
なるべく凹凸の少ないフラットな床材や、汚れがつきにくい加工をされた商品を選びましょう。

《関連記事》
>>【汚れ別】トイレのお手入れ方法を詳しく解説!(外部サイトに遷移します。)
>>【場所別】トイレの正しいお掃除方法をご紹介!

アンモニアや水・洗剤に強い素材を選ぶ

水や洗剤を吸収しやすい素材をトイレの床に取り入れてしまうと、変色・腐食してしまう恐れがあります。
耐水や耐アンモニアの表記がされている床材にすれば、掃除も楽になる上、不快な臭いに悩まされずに済みます。

タイルやフローリングにする場合は、接合部に水が染みこまないように工夫した施工をしてもらうことも必要です。

特にフロ-リングは性能に気をつける

水に弱く、アンモニアや洗剤の付着によって傷みやすい木材は、本来は水まわりには不向きです。

トイレの床をフローリングにしたいときは特に、アンモニアや水に強い材質のものか確認してから施工しましょう。
木目調が好きなら、フローリング風のデザインのクッションフロアで代用するのも良いですよ。

約10年程度のサイクルで交換するため、工事しやすい素材が良い

日々手入れをしていても、水まわりはどうしても劣化していきます。
床材に限らず、水まわりの内装は10年位のサイクルでリフォーム・交換をするのが平均的です。
このため、トイレの床材も10年おきでもすぐに交換できるものにしておくと、メンテナンスが容易になります。

特に床がタイルの場合、床だけを工事するのは難しいです。
タイルを張り替える前後にトイレ本体も一度取り外さなくてはならないため、リフォーム費用も高額になります。

もしトイレの床のみをリフォームするときは、「10年後も交換しやすい素材にしたい」と施工業者に相談してみるのが無難です。

来客が多い場合は、より品質に配慮を

またお客様を招くことが多いご家庭の場合、リビングや洗面所、使いやすいトイレなどを意識する方は多いのですが、トイレの床材に関しては見落としがちです。
トイレの床のデザインはもちろんですが、汚れがつきやすい、あるいは目立つ素材の床では悪目立ちしてしまいます。

家族以外の人にもトイレを使ってもらうなら、より床材にも配慮しておきましょう。

>> 狭い暗いトイレをDIYやリフォームでおしゃれにする方法!参考にしたい実例をご紹介

壁紙との相性を考える

壁紙と相性の良いデザインの床材を選ぶのも大事です。
もし壁紙の劣化も気になるようなら、同時に交換することで配色のバランスを取りつつトイレの雰囲気を一新できます。

>> トイレの壁紙クロスの選び方・おすすめの機能!

トイレの床材の特徴/費用相場

電卓とお金

トイレの床のリフォーム費用は、2~6万円が一般的です。

以下にて、床材別のリフォーム費用と特徴をまとめました。
リフォームの参考にしてみてください。

床材 メリット デメリット リフォーム価格(1畳)
クッションフロア ・耐水性が高く、掃除がしやすい
・バリエーションが豊富
・費用が安い
・タイルほどの耐用年数はない 2~4万円
フローリング ・他の部屋との統一感を出しやすい ・トイレ用フローリングでないと耐水性や防汚性が低い 3~6万円
タイル ・耐水性や防汚性が高く、掃除がしやすい
・バリエーションが豊富
・耐用年数が長い
・費用が高い
・濡れると滑りやすい
4.5~12万円

それでは、床材の特徴に関して、もう少しだけ詳しくご紹介していきます。

クッションフロア

施工前のクッションフロア

低価格で柄が豊富な上、お手入れや施工もしやすく最もコスパのよい床材です。

クッションフロアは、耐水性の高い塩化ビニール樹脂でできているので、トイレなどの水まわりにはピッタリです。

中には衝撃を吸収したり、遮音性の優れた製品

>> 水まわりに強い!クッションフロアの特長と向いている部屋
>> 汚れに強い!クッションフロアのお手入れ方法
>> クッションフロアのデメリットとは?後悔しないための対策やメリットを紹介

フローリング

キレイなフローリングが敷かれたトイレ

居間や廊下などにフローリングを使用しているため、トイレもフローリングにしたいという方もいるでしょう。

しかし、前述の通りフローリングはトイレ用の洗剤やアンモニアによって腐食しやすいため、トイレの床材にはあまり向いていません。

ただ、高い耐水性や防汚性を備えたトイレ用フローリング材もありますので、そういったものを選ぶと長く衛生的に使えるでしょう。

タイル

黒いタイルが敷かれた広めのトイレ

耐用年数が長く、耐水性、防汚性に優れた床材です。
大型タイルで目地の少ないタイプなら掃除もしやすいです。

しかし、質感が冷たく水に濡れると滑りやすいというデメリットもあります。

デザインは好みだけど費用面が心配という方には、クッションフロアと同じく塩化ビニール樹脂からできている「フロアタイル」もあります。
フロアタイルとはタイルのような質感を持ったクッションフロアです。
価格はタイルよりも安いので、気軽にリフォームできます。

床材はデザインや性能で値段が変わってきますので、実際に業者の方に相談しながら決めるとよいでしょう。

トイレ床材
交換したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

おすすめのトイレの床柄

それでは、おしゃれでフレッシュ感あふれるトイレの床柄の実例を見てみましょう。
ご自宅のトイレに合ったベストな床柄を探してみてください♪

落ち着いたベージュ色

ベージュを基調にした内装のトイレ

ベージュのフロア材は、高級感のある内装によく似合っています。

優しい色調で、明るい雰囲気がトイレの居心地を良くしています。
壁紙を明るい色で合わせるのもいいですし、寒色を取り入れてメリハリをつけるのもよいでしょう。

テラコッタ調の床柄のトイレ

テラコッタ調も落ち着いたデザインです。
もしも壁材がタイルであれば、アンティークテイストにもできますよ。

また、落ち着いた色ということで淡いアイボリーもトイレにピッタリです。
これらの色は汚れが見やすいため掃除がしやすいのがメリットです。

逆に黒は汚れが目立たない分掃除がしづらいです。
内装全体を黒で統一するのは狭く見えるのであまりおすすめできません。

温かみのある木目調

本物のフローリング材を用いるのも良いですが、トイレの床は、汚れや耐水性に配慮しなくてはなりません。
そこで、木目調のクッションフロアはいかがでしょうか。

天窓付きの白をベースにしたトイレ

落ち着いた濃い目のブラウンが、まるで本物のウォールナットのようになるので、トイレにも高級感を出したいという方にはおすすめです。

なお、床材を濃い色合いにする場合は、トイレが暗くなり過ぎないように、選ぶ壁紙は明るめの色にしましょう。
メープルかホワイトアッシュのような淡い色調がいいでしょう。

廊下や他のお部屋のフローリングと色を合わせるのもおすすめです。

そういったバランスも含めてリフォームに詳しい方に相談することで、理想的な空間に近づけるはずです。

トイレ床材
交換したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

高級感のあるタイル調・石目調

全面タイル張りのトイレ

シックでおしゃれなタイルですが、目地の掃除は簡単ではありません。
代わりにタイル調や石目調のようなデザインのフロアタイルを使ってみてはどうでしょうか?

質感も本物に近く、様々な柄の製品が販売されています。

芦野石柄

栃木県那須町近辺で採れる芦野石を模した床材です。
シックな印象に仕上げたいときに最適です。

珊瑚石柄

珊瑚石柄では、簡単に高級感が演出できるのでおすすめです。

床柄には、いろいろなものがありますね。
ショールームやネットショップには、さらに豊富なカラーやパターンがそろっています。
中でも、汚れが目立ちにくく、飽きのこないプレーンなデザインを選ぶ方が多いようです。

トイレも、大切なお住まいの一部。
おしゃれで快適な空間になるよう、壁紙などと合わせてコーディネートされることをおすすめします。

【この記事のまとめ&ポイント!】

トイレの床材を選ぶときの注意点はありますか?
掃除のしやすさを考えること、アンモニアや水・洗剤に強い素材を選ぶことなどです。
トイレの床リフォームの費用相場は、いくらですか?
トイレの床のリフォーム費用は、2~6万円が一般的です。
おすすめトイレの床柄を教えてください。
落ち着いたベージュ色、温かみのある木目調などがおすすめです。
トイレ床材
交換したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

トイレのおすすめ記事

  • TOTOトイレのリフォーム価格や事例を一挙公開!最先端機能がすごいんです!

    TOTOのトイレは、節水や節電などの機能性にこだわって作られています。知名度も信頼性も高く、トイレの特許技術も数多く取得しています。そんなTOTOのトイレの特徴、商品(ネオレスト・ピュアレスト・レストパル・GGなど)の違いを、チェックしてみましょう。リフォーム費用・交換時の施工例も、あわせてご紹介します。

  • 【必見!】よくあるトイレリフォームの失敗

    トイレは独立した狭い空間なので、リフォームに着手しやすい場所です。でも狭いから、と気軽に考えてしまい、せっかくリフォームしたのに失敗してしまったというケースも多々あります。毎日使うトイレが快適な空間になるよう、リフォームは絶対に成功させたいですよね!今回はトイレリフォームの失敗例をご紹介します。

  • 【2023年版】トイレおすすめ5社を比較!人気ランキング・リフォーム価格・施工例!掃除しやすいのは?

    トイレのリフォームをする際、どのメーカーのどんな商品を選ぶと良いのか、判断するのが難しいですよね。そこで、人気のトイレメーカーである、TOTO・LIXIL・パナソニック・ジャニス・タカラスタンダード5社の魅力や違いについて、ご紹介します。 当サービス『リショップナビ』における成約ランキング(2022年4月~2023年3月)や、各社のおすすめ商品であるアメージュZ便器(フチレス)・ピュアレストQR・アラウーノS160などのリフォーム価格帯および施工事例も公開します!

  • リクシル(LIXIL)トイレの特徴を種類別に解説!価格や事例もご紹介

    リクシル(LIXIL)は、陶器メーカーのINAX他5社が経営統合してできた会社です。トイレはTOTOというイメージが強いですが、INAXもトイレメーカーとしての歴史が長く、機能性やデザイン性など、非常にこだわった製品をつくっている業界2位のメーカーです。そんなリクシルトイレの特徴・商品[サティスGタイプ・サティスSタイプ・アメージュZ便器(フチレス)・リフォレなど] についてご説明します。リフォームした場合の費用や施工事例もあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください!

  • ウォシュレット(温水洗浄便座)の取り付けるには?費用や注意点を紹介

    今や日本のトイレで主流となりつつある、ウォシュレット(温水洗浄便座)。実際に使ったことがないと、どのような魅力があるのかイメージしにくいものですよね。ウォシュレットのメリットやデメリット、取り付ける時に気をつけたいことなどを、確認してみましょう。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。