新着記事
新スタイル・イートインキッチン♪海外のダイニングを参考にオシャレなレイアウト空間を実現!
イートインキッチン(Eat In Kitchen)は、ダイニングキッチンや対面キッチンとよく似た、食事を楽しめる新しいキッチンのスタイルです。狭い家でも、カフェのようなオシャレなキッチン空間にすることができます。海外のご家庭を参考に、今までとはちょっと違ったキッチン・食事の楽しみ方を試してみませんか?
これはおすすめ!キッチンのシンク下の扉を "カーテン" にする5つのメリット♡
キッチンのシンク下は、重要な収納スペースです。少しでも広く、そして清潔に使いたいですね。そのためのアイデアとして、シンク下の扉をカーテンにするのはいかがでしょうか。シンクスカートとも呼ばれるこの方法の、扉とは違った5つのメリットをご紹介します。
IKEA(イケア)がキッチンを20年ぶりに刷新!新キッチン"METOD/メトード"とは?
2015年6月に発表されたキッチン「METOD/メトード」は、長年IKEAのカスタマイズキッチンとして親しまれてきた「FAKTUM/ファクトゥム」に代わり、今注目を集めています。そんな「METOD/メトード」の魅力について、ご紹介します。
和風・和モダンのなキッチンを作る10のコツ|おしゃれな事例12選
和風・和モダンのキッチンにしたら、和食もより本格的に美味しく作れるような気持ちになれるはず♪毎日楽しく料理をしたい場所ですから、こだわりの和風のキッチンを作ってみましょう。 和風キッチンにするためのコツと、おしゃれな実例をご紹介します。
【開運】キッチン風水で金運アップ!?置くと良い物・悪い物を徹底解説
キッチンは、家の中で生活の中心となる場ですが、風水でも金運をつかさどる重要なスポットです。「節約しているのに、お金が貯まらない」といったときは、キッチンの風水を見直してみてください。良い気が巡れば、金運が上昇するかもしれません!キッチンから運気を上げる、風水のポイントをご紹介します。
キッチンのワークトップ(天板)の素材比較!交換やDIYによる修復は可能か?
キッチンのリフォームで一番悩むのがワークトップ(天板)の素材選びです。 インテリアで選ぶか機能性を重視するか、ショールームで説明を聞いてもなかなか決められませんよね。 そこで今回はキッチンのワークトップの特徴をステンレスやセラミックなど素材別にまとめてみましたので、ぜひご覧下さい。また、天板のみ交換するケースやDIYによる施工についてもご説明します。
オープンキッチンでおすすめの目隠しアイデア&実例14選!おしゃれで安全なのは?
開放的な雰囲気に憧れて、対面式のオープンキッチンにしてみたものの「リビングや玄関から丸見えになってしまう箇所があって気になる」という悩みを抱える方は、実は多くいらっしゃいます。 人に見せたくない場所がある場合は、目隠しを利用してみるのも一つの方法です。 DIY向きのカーテンやブラインドなどから、業者に頼んで取り付けてもらう引き戸類まで、おすすめの目隠しアイデアをご紹介します。 設置時の注意点や、業者に依頼する場合の価格についても、まとめて解説していますので参考にしてみて下さい。
ノーリツのキッチンは、本格料理にもリフォームにも最適♡
ノーリツのキッチンは、「エコ・リラ・キレイ」がキャッチコピー。環境・リラックス・キレイさを大切にしているキッチンを展開しています。ノーリツと言えば、ガス給湯器。ガスに特化した同社だから、料理のしやすいガスコンロを積極的に開発しています。それだけではなく、オリジナリティ溢れるおしゃれなデザインも魅力的。ノーリツのキッチンについて、詳しくご紹介します。
クチーナ(CUCINA)でオンリーワンのキッチンを!特長や商品について解説
CUCINA(クチーナ・クッチーナ)のキッチンは、クオリティの高いフルカスタマイズキッチンで有名。雑誌などでもよく取り上げられていますね。厳選された素材、オーナーの希望に応える柔軟な対応。そしてそれを実現できる技術力。全てを兼ね備えたクチーナで、自分だけのオンリーワンキッチンを作りたいと思いませんか?
どれを選ぶべき?キッチンの浄水器比較
浄水器のリフォームを行いたいときには、浄水器にどのようなタイプがあるか、しっかりと把握しておくことが大切です。浄水器にはいろいろな種類があり、ろ過機能の高さやコストパフォーマンスがそれぞれ異なります。体のために安全でおいしい水を飲みたいという人はきっと多いはずですよね。自分の家のキッチンにはどんなタイプが合うのか、まずは比較してみませんか?