屋根塗装の耐用年数はどのくらい?塗り替え時期のサインや長持ちさせるコツを解説

更新日:2024年09月02日

 屋根塗装の耐用年数はどのくらい?塗り替え時期のサインや長持ちさせるコツを解説

「屋根を塗装したいけどどれくらい持つのだろう?」「新築時から何年くらいで塗装すべき?」と、屋根塗装の耐用年数でお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
屋根塗装の耐用年数は、一般的に新築時から10〜15年とされていますが、塗料の種類や環境によって異なります。

屋根塗装の一般的な耐用年数の目安

黒いスレート屋根と青空

屋根塗装の一般的な耐用年数の目安は、新築時から10〜15年程度とされています。

ただし、これはあくまでも一般的な目安であり、実際の耐用年数は塗料の種類や塗装の状態、環境などによって異なります。

耐用年数は目安として捉え、定期的に塗装状態を確認することが大切です。

屋根塗装は外壁塗装よりも劣化しやすい

屋根塗装は、外壁塗装よりも劣化しやすいといわれています。

屋根は外壁よりも、紫外線や雨風の影響を受けやすいためです。

外壁に使用した場合は10年程度持つ塗料であっても、屋根に使用すると6〜8年程度で塗り直しを行うこともあります。

このような背景を考慮し、塗料の耐用年数を過信しすぎずに、屋根塗装の劣化具合をこまめに点検しなければなりません。

屋根塗装耐用年数に詳しい
施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【塗料5種を比較】耐用年数と費用相場の目安

右手に塗装用具が入ったバケツを持つ男性作業員

こちらは屋根塗装で使用される、主な塗料の耐用年数と費用相場です。

高性能で耐用年数の長い塗料ほど高額になる傾向があります。

塗料 耐用年数 費用(1㎡あたり)
アクリル塗料 3〜8年 1,000〜1,800円
ウレタン系塗料 5〜10年 1,700〜2,500円
シリコン塗料 7〜15年 2,300〜3,500円
フッ素塗料 12〜20年 3,500〜4,800円
無機塗料 10〜25年 3,500〜5,500円

>> 屋根塗装の塗料の種類は?特徴や耐用年数、業者選びのポイントも解説

耐用年数が短い塗料を選択してしまうと、すぐに塗り替えの時期になってしまうでしょう。

これより各塗料の特徴について、解説します。

アクリル塗料

アクリル塗料とは、主成分がアクリル樹脂の塗料を指します。

重ね塗りしやすく、光沢があり発色しやすいことが特徴です。

自動車や調理家電の上塗りで使用される傾向にあります。

ほかの塗料と比較して耐久性が低いため、屋根・外壁塗装ではあまり使用されなくなりました。

1㎡あたり1,000〜1,800円程度と安価ですが、耐用年数が3〜8年と短めです。

そのため、こまめな塗り直しが求められます。

>> 外壁のアクリル塗料と他の塗料の違い!特徴やメリットは?

ウレタン塗料

ウレタン塗料は、主成分をウレタン樹脂とする、密着性に優れた塗料です。

ゴルフボールのような細かい箇所の塗装にも適しており、光沢があり高級感のある仕上がりになります。

しかし、艶消しを希望する場合には不向きといえます。

ウレタン塗料の耐用年数は、5〜10年程度とやや短めです。

費用は1㎡あたり1,700〜2,500円と低価格のため、建て替えや引っ越しの予定があったり、頻繁に屋根塗装を行ったりする場合はおすすめです。

>> 外壁をウレタンで塗装する場合の費用&メリットを解説

シリコン塗料

主成分にシリコン樹脂を使用しているシリコン塗料は、コストパフォーマンスに優れた塗料といえるでしょう。

1㎡あたり2,300〜3,500円と比較的安価で、耐用年数は7〜15年あります。

また、紫外線に強いため、屋根や外壁など紫外線の影響が大きい場所への使用に適しています。

透湿性が高いため、結露が発生しにくい点も支持されています。

>> シリコン塗料の外壁・屋根塗装の費用相場!特徴やメリットは?

フッ素塗料

フッ素樹脂が主成分であるフッ素塗料は、耐用年数が12〜20年と長いことが特徴です。

耐熱性や耐寒性が高く、気候の厳しい地域にも対応できます。

ただし、1㎡あたり3,500〜4,800円とやや高額のため、一般の住宅では施工面積が限られる屋根塗装のみに使用されることが主流です。

1回あたりの塗装費用はかかるものの、今後も長く住む予定の家で、塗り替え頻度を少しでも減らしたい場合に適しています。

>> フッ素塗料の費用相場は?メリット・デメリット、特徴を徹底解説

無機塗料

無機塗料とはセラミックやケイ素などの、炭素を含まない無機物を配合して作られた塗料です。

無機物は紫外線で劣化しませんが、無機物と混ぜなければ塗料としては使用できません。

耐用年数は非常に長く、10〜25年程度です。

費用相場は1㎡あたり3,500〜5,500円と高めですが、長期的な費用対効果を考慮すると妥当な金額と考えられます。

>>【外壁塗装】無機塗料の費用は?メリットや他の塗料とも徹底比較!

塗料選びは長期的なコストも考慮する

外壁・屋根塗装のミーティングを行う男性営業担当者、夫婦の手元

塗料を選ぶ際は、1回あたりの屋根塗装にかかる費用のみに注目するのではなく、長期的なコストを考慮することをおすすめします。

同じ家に住み続ける年数によっては、高額な塗料のほうがトータルコストを抑えられる可能性があるためです。

例えば、次の2種類の塗料の比較をします。

A: 耐用年数15年 塗装費用120万円
B: 耐用年数10年 塗装費用100万円

同じ家に30年間住み続けるケースでは、Aの耐用年数15年の塗料の場合は2回の塗装工事で済み、屋根塗装にかかる費用総額は240万円です。

一方、Bの耐用年数10年の塗料の場合は塗装工事を3回行うことになり、費用総額は300万円です。

長期的な視点においては、1回あたりの塗装費用が高くても耐用年数が長い塗料を選択したほうが、トータルコストを抑えられることがわかります。

屋根塗装・リフォーム
考え中の方はこちら!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

屋根塗装が必要かどうかを判断するサイン

屋根の塗装工事を行う男性作業員

耐用年数にかかわらず、塗装の仕上がりや環境次第でメンテナンスが必要になる場合があります。

本章では、塗装工事が必要かどうか判断するサインである劣化症状を解説します。

塗膜の剥がれ

屋根に塗膜の剥がれが確認できた場合、塗装の塗り替え時期を迎えていると考えられるでしょう。

塗膜とは外壁や屋根に塗料を塗布した後、乾燥によって形成される膜状のものです。

紫外線や風雨などによって塗膜の耐久性が低下してしまい剥がれることがあります。

また、施工不良によって塗膜が剝がれやすくなる場合もあります。

剥がれを放置すると、雨水や湿気が入りやすくなり、建物内部の劣化が進行してしまうため注意が必要です。

>> 外壁の塗装が浮いて剥がれた!?塗装剥離の原因と対策

藻やコケの発生

屋根の一部が緑色に変色している場合、藻やコケが発生している場合があります。

藻やコケが発生するのは、塗膜の経年劣化による防水機能の低下が原因であることが多いです。

屋根に藻やコケが発生しているときは、塗り替えの時期がきていると考えられるでしょう。

そのまま放置すると屋根の劣化が進む場合があることに注意しましょう。

>> 外壁をコケから守る方法やメンテナンスについてご紹介

ひび割れ

屋根のひび割れも、塗装が必要なサインに該当します。

塗膜の劣化が進行すると屋根材が水分を吸収しやすくなり、水を含んで膨張、乾燥して縮小を繰り返すことで歪み、生じるのがひび割れです。

屋根塗装の耐用年数が過ぎると、ひびが増えてきます。

発見したら適切な補修を行ったうえで塗装し、屋根材を保護する必要があります。

反り

屋根に塗った塗料の劣化により水分を吸いやすくなり、吸水と乾燥を繰り返すことで、屋根材が徐々に反り返ってしまうケースがみられます。

このように、屋根材の反りが生じている場合も、屋根塗装を検討したほうがよいでしょう。

劣化が進行し広範囲に反りが見られる場合は、塗装ではなく葺き替えカバー工法が必要になってきます。

>> 屋根の葺き替え工事の費用相場と施工例!リフォーム時期の目安は何年?
>> 屋根のカバー工法(重ね葺き)の費用相場と葺き替えが良いケース

金属部分のサビ

金属屋根が赤や茶色に変色している場合は、サビが発生していると考えられるため、塗装を検討したほうがよいでしょう。

サビが進行すると、屋根に穴を開けてしまうことがあります。

軽度であればケレン作業によって補修し、塗装をすることでサビの発生を抑制できます。

屋根がサビ始めてきたら、早急な塗り直しをおすすめします。

屋根塗装耐用年数に詳しい
施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

屋根塗装を長持ちさせるコツ

屋根塗装を長持ちさせるためには、適切な塗装時期を選んだり、優良な業者に依頼したりすることが求められます。

本章では、屋根塗装を長持ちさせるコツを解説します。

屋根材に応じた適切な塗装時期に塗る

新築で住み始めた家の1回目の塗装時期は、屋根材の種類によって異なります。

例えば、トタンであれば5〜10年、ガルバリウム鋼板であれば10〜15年などです。

屋根材に応じた適切な時期に塗装を行うことが、屋根塗装を長持ちさせるコツの1つです。

ただし、2回目以降の屋根塗装の時期については、塗料の耐用年数で決まることを押さえておきましょう。

>> 屋根材を徹底比較!選ぶポイントや価格・耐用年数も解説
>> トタン屋根リフォーム費用相場を解説!時期や事例もご紹介
>> ガルバリウム鋼板屋根で後悔?特徴やメリット・デメリット、費用

定期的に塗り替える

屋根塗装を長持ちさせるためには、定期的な塗り替えが欠かせません。

わずかな劣化や破損を発見した際は、専門の業者に相談することをおすすめします。

軽微なものだからと放置すると、劣化や破損が進んでしまうでしょう。

屋根塗装の耐用年数を迎える前に塗り直しを行うことで、屋根が適切な状態に保たれ、建物全体の耐久性も向上します。

>> 後悔しないリフォーム会社の選び方!押さえるべき比較ポイントとは?

優良業者に依頼する

優良業者に塗装を依頼することも、屋根塗装を長持ちさせるためには重要です。

塗装工事では面積に対する塗料の量乾燥時間希釈などの仕様基準が決められています。

仕様基準を守らなければ、塗料の耐用年数がもともと定められている年数よりも短くなる場合があります。

優良業者であれば、仕様基準を踏まえた塗装を行ってくれると考えられるため、本来の耐用年数が維持できるでしょう。

屋根塗装・リフォーム
考え中の方はこちら!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

耐用年数を踏まえて屋根塗装の時期を検討しよう

赤い屋根に塗り替えている様子

塗料の耐用年数を踏まえて、屋根塗装の適切な時期を検討しましょう。

また、新築時から10〜15年に経過していなくても、劣化している箇所があれば一度業者に点検してもらうことをおすすめします。

当サービス『リショップナビ』には、屋根塗装が得意な業者が多数在籍しています。
一括見積もりをすることで、より希望に沿ったリフォーム会社が見つかるでしょう。

適切なタイミングで塗装を行い、屋根をきれいに保つことで住宅の劣化を防ぎましょう。

屋根塗装・リフォーム
\得意な施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

屋根塗装・屋根のおすすめ記事

  • 屋根リフォームの費用・メンテナンス時期は?主な症状やポイントも解説

    屋根のリフォームの時期や費用の目安について、皆さんはどのくらい、ご存じでしょうか?築10年を過ぎる頃には「そろそろ屋根の塗装や補修・修理が必要な時期・タイミングかな?」と気になりますよね。でも、屋根のメンテナンスの経験がないと分からないことばかりで、不安になってしまうもの。また劣化症状が見られても、どんな工事で対処すべきか判断が難しいと悩む方も多いことでしょう。そこで今回は、屋根材ごと(スレート・瓦・ガルバリウム鋼板など)のリフォーム目安時期や、施工方法の種類・費用、事例まで詳しくご紹介します。

  • 屋根塗装は意味ない?必要ないと言われる理由と不必要なスレート屋根とは?

    「屋根塗装って、本当に必要なの?」と疑問に思われたことはありませんか。近年、屋根塗装は不要と主張する業者も増えていますが、屋根の種類や状態によって塗装は必要です。 本記事では、屋根塗装が不要と言われる理由と、屋根塗装によるメンテナンスが不要なケースと効果的なケース、屋根メンテナンスの費用相場について解説します。また、屋根のメンテナンスが必要な時期や、業者へ相談する際のポイントなどもあわせてご紹介します。

  • 【徹底比較】外壁塗装の塗料9種類を解説!費用相場や特徴もご紹介

    住宅の外壁塗装のリフォームの際に、特に気になることは、主な塗料の種類や耐久性(メンテナンス周期)・価格の違いではないでしょうか。 「シリコン塗料やフッ素塗料って何?」「ハイブリッド塗料とは?」「人気のある塗料は?」など、外壁の塗料を選ぶ際に理解しておくとよいポイントや、各塗料の特徴について解説します。 塗料ごとのおすすめメーカー品についてもご紹介するので、塗り替えを検討されている方は参考にしてくださいね。

  • 外壁・屋根の工事で必要な「足場」の単価・費用はどれくらい?設置/組み立て時にかかる相場は?

    外壁や屋根の工事を行うとき、足場の費用のことを忘れてはいけません。建物の高さにもよりますが、外壁・屋根で塗装などのリフォームを実施する際、足場を組むことはほぼ必須と考えておきましょう。 外壁・屋根のリフォーム工事費の約2割は、足場を組むための費用に充てられますが、この分のコストを節約しようとするのは危険行為と言えます。足場が外壁工事においてなぜ必要なのか、また、気になる足場の単価・価格帯はどの位か、詳しくご紹介します。

  • 外壁塗装業者の選び方・注意点・トラブル対策まとめ!悪質業者にだまされないために

    外壁塗装業界には、実は悪質な業者がたくさん存在しており、特に最近は、高齢者がいる家庭での被害が多いことが問題となっています。大切な住宅のリフォームだからこそ、ずさんな工事や高額請求といったトラブルは避けたいものです。 そこで、良い外壁塗装業者の選び方や注意点、悪質業者かどうかの見分け方、よくある手抜き工事の実態、万一トラブルになってしまった場合の対策まで、まとめてご紹介します!

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.