吹き抜けを作るリフォームの費用相場
1階部分と2階部分が広々とつながる空間になる「吹き抜け」は、採光の良さや開放感などが魅力的ですよね。
新築時にリビングや玄関に取り入れられていることが多いですが、リフォーム・リノベーションで吹き抜けのある家にすることも可能です。
既存のお住まいで吹き抜けを作るリフォームの費用は、100〜500万円くらいが相場です。
施工面積や、建物の補強工事がどの程度必要かどうかなどによって、価格が変動します。
具体的な費用については、現地調査の際にリフォーム会社に確認してみましょう。
なお、平屋では構造上の問題から吹き抜けを作ることはできません。
平屋のお住まいで吹き抜けに憧れる方は、似たようなデザインの天井にできないかなど、リフォーム業者に一度相談してみると良いでしょう。
\リフォームしたい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
費用相場をご覧になり、「高いお金を出してでも、吹き抜けを作る必要があるのか……」と悩む方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、吹き抜けがある家のメリットや、吹き抜けを作る場合のデメリットと注意点についても、確認しておきましょう。
吹き抜けのメリット
吹き抜けの空間を作ると、いろいろなメリットがあります。
機能性とデザイン性の両方に良さがあるのが特徴です。
採光しやすい
高い場所に窓を設置することができるため、日の光が階下の奥の方までしっかり届きます。
住宅が密集している地域や北向きの部屋などは、日当たりの悪さがネックになりますが、吹き抜けを取り入れることでその問題をカバーできます♪
開放感のある空間になる
さほど床面積が広くない部屋でも、天井が高くなるだけで開放感がかなり増します。
また、玄関はお客様が最初に目にする場所です。
玄関が吹き抜けになっていると、開放感の良さから第一印象も良くなると言えるでしょう。
デザイン性が高い
吹き抜けは昔の住宅にはほとんど見られなかった工法であることから、現代的でおしゃれな雰囲気に見えるという魅力があります。
窓や階段のレイアウトによって幅広いデザインを楽しめるのも、良さの一つとして挙げられるでしょう。
和風・洋風どちらの建築にも合うことも、吹き抜けの人気の理由ですね。
コミュニケーションが取りやすい
上の階と下の階とで会話ができるため、家族間のコミュニケーションが取りやすくなります。
特に子育て中の家庭では、離れていてもお子さんの気配が感じられるので安心です。
ご高齢のご家族の見守りにも役立つでしょう。
空気が低い所から高い所へ流れる
下の階の窓から入った空気が、上の階の窓へと抜けていくため、家の中に自然と空気の通り道ができ、夏の暑い時期に風通しを良くするなどの利点もあります。
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
吹き抜けを作る時の注意点&デメリット回避のコツ
続いて、吹き抜けにありがちなデメリットや注意点について確認しておきましょう。
リフォーム後に後悔のないよう、以下でご紹介する換気対策などに配慮しながら、上手に設計してもらってくださいね!
防寒・防音のため、間仕切りや断熱の工事も検討を
新築の場合は断熱材が施工されていることが多いため、そこまで寒さが気にならないかもしれませんが、築年数が経った家で吹き抜けを作る場合には、防寒対策が必要になる可能性が高いです。
壁や床の断熱工事や、間仕切りの設置などもあわせて検討することをおすすめします。
また、上下に空間がつながる吹き抜けは、1階の物音や料理の臭いが2階に届きやすくなります。
特にテレビの音は非常によく響くため、1階では音が聞こえにくく、2階ではうるさく感じるケースがあります。
特に、ご家族の生活時間が異なる場合は、お互いに気になってしまうかもしれません。
このような場合も、防音性の高い間仕切りを一緒に設置するリフォームは有効です。
なお、窓の位置や付け方も工夫しておくことが重要です。
掃除や換気のことなどを考え、開閉できるタイプの窓にするのか、それともFIX(固定)タイプの窓にするのかといった点を決めましょう。
寒さ対策をしておきたい場合は、断熱性の高い窓にリフォームしておくと良いですよ。
ちなみに、カーテンを断熱性の高い物にしておくと、暖かい空気が逃げにくく、暖房の効果が上がります。
さらに防音機能も備わっていれば、外からの騒音や家の中の物音をシャットアウトできますね。
シーリングファンなどの設置で換気対策も万全に
基本的に、暖かい空気は上のほうに流れ、冷たい空気は下に溜まっていくものです。そのため吹き抜けを作ると、2階部分に熱がこもりやすくなってしまいます。
そこでシーリングファンを設置し、2階にこもる臭いや湿気を効率よく循環させましょう。
部屋の空気を循環させることで、室温が均一になります。
もちろん、冷暖房の効率も良くなります。サーキュレーターと併用すると、より効果的ですよ。
あまり高い位置に設置すると手入れが大変になってしまうため、気軽に掃除しやすい位置に設置してもらいましょう。
冷暖房効率を考え、エアコンの位置は低めに
上述したように、冷たい空気は下のほうに降りていく性質があるため、エアコンの設置場所が悪いと、光熱費が高くついてしまう可能性があります。
エアコンを取り付ける位置は、なるべく低くすると良いでしょう。
リビングやダイニングに近い位置に設置すれば、小型のエアコンでもかなりの冷房効果を得ることが可能です。
場合によっては耐震補強が必要かも
吹き抜けを作る時は、構造的に耐震性に弱い部分が出てくる可能性があるため、場合によっては耐震リフォームが同時に必要になるかもしれません。
大切なのは梁や壁を最適な状態に設計することなので、予算などが不安な場合は、リフォーム業者とよく相談してみましょう。
階段リフォームの必要性も、業者と相談を
階段の付け方によって、転落の危険性や移動のしやすさが変わります。
また、冷暖房の効率の良さや臭いの広がり方にも配慮しましょう。
特にリビングを吹き抜けにする場合は、詳しい知識を持つ施工業者からアドバイスをもらうことがおすすめです。
【転落防止ネットも付けてもらうと安心】
階段周りは、手すりのスキマなどから転落しやすいため、特に小さいお子さんがいるご家庭では、危険な場所に転落防止のネットも設置してもらうと安心です。
掃除・照明交換などを頼める業者を探しておく
高い位置に設置された窓は、脚立などを使わないと掃除ができません。
また、窓の高さによってはそれすらも危険で行えない場合があり、業者に頼まなくてはいけなくなります。
同様に、照明の交換も手間になりやすいので注意が必要です。
できれば設計の段階で、脚立やはしごで作業しやすい位置に照明を取り付けるようにしましょう。
電球も交換しやすい形状の物を選ぶと、なお良いですね。
ご自身で照明交換できない位置になる場合は、やはりその都度業者に頼む必要がありますが、LED電球を使用することによって、その頻度を大幅に抑えることは可能です。
LEDは明るさの点でも優秀ですから、吹き抜けの照明にするのに最適な物だと言えるでしょう。
なお、このような不安を払拭するためには、窓や照明などの掃除を定期的に依頼できる、親切な業者を探しておくことも大切です。
「丁寧に作業してもらえる」「信頼性が高い」など、いろいろなポイントを満たしている業者を見つけましょう。
リフォーム業者を探す際には、今後のアフターメンテナンスも対応してくれるかどうか聞いておくと良いですね。
吹き抜けは、メンテナンス性など、課題になってしまうポイントも多いものではありますが、新築やリフォームの需要が増えていることから、上記のようなデメリットを解消するための対策を知っている業者も多いですよ。
吹き抜けのある家にリフォームしてみたい方は、まずは吹き抜けの知識や施工経験が豊富な業者に相談してみてはいかがでしょうか。
不安な点や疑問について、納得のいく回答をしてくれるリフォーム会社に任せることで、快適な住まいを実現しやすくなるはずですよ。
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
【この記事のまとめ&ポイント!】
吹き抜けを作るリフォームの費用相場を教えてください。 |
---|
既存のお住まいで吹き抜けを作るリフォームの費用は、100〜500万円くらいが相場です。 |
吹き抜けのメリットは? |
「採光しやすい」「開放感のある空間になる」「空気が、低い所から高い所へ流れる」ことなどが、吹き抜けのメリットと言えます。 |
吹き抜けを作る時の注意点や、デメリットを回避するためのコツは? |
「防寒・防音・換気対策などに配慮しながら、設計・施工してもらう」ことなどが大切です(詳細は、こちら)。 |
\リフォーム会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> リビング階段のメリット・デメリット
>> 減築リフォームの費用・事例!確認申請は必要?
>> 二階にキッチンを設置するメリット・デメリットは?リフォーム費用や注意点を解説
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。