DIYで浴室リフォームはどこまでできる?費用・注意点を解説!

加盟希望はこちら▶

DIYで浴室リフォームはどこまでできる?費用・注意点を解説!

更新日:2024年03月19日

ライトグレーの壁とシャワーの横に観葉植物がある浴室

浴室のリフォームをDIYで行いたいけど「どこまでできるのだろうか?」と悩んでいませんか。DIYで浴室をリフォームできるなら、費用をかけずに浴室全体を快適な空間にできますよね。
結論からいうと、「DIYで浴室リフォームは可能」です。
本記事では、浴室DIYの費用や注意点、業者に任せるべきケースについても詳しく解説します。本記事を読めば、「業者に頼むより高額になってしまった」といったDIYで失敗するケースを避けられるでしょう。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

あわせて読みたい

お風呂・浴室リフォームの

人気メーカーや費用相場はこちら ▶

浴室のDIYをするメリット

 MERITと書かれた木製模型と白いノートと鉛筆

浴室のDIYをするメリットとして「費用を安く抑えられること」と「自分の好きなタイミングで作業できること」が挙げられます。

DIYならリフォーム費用は「材料費しかかからない」一方で、リフォーム業者の場合は「取付工事費や人件費などがかかる」ため、費用は高額になります。

業者とのスケジュール調整や打ち合わせを必要としないため、リフォーム着工までの時間が短縮できます。

「少しでも費用を抑えたい」「自分のタイミングで作業したい」という方は、DIYで浴室リフォームを検討してもよいでしょう。

浴室のDIYをするデメリット

バスタブの壁を工事中の浴室

浴室のDIYを行うデメリットとして、「リフォーム自体が失敗するケース」や「業者に依頼するよりも費用が高額になるケース」が挙げられます。

浴室のリフォームには高度な技術や専門知識を必要とし、誤った工事を行うと、自分では元に戻せなくなるリスクがあります。

たとえば、浴室の「水栓(蛇口)」を交換する際に、壁の中に埋まっている水道管を破損させてしまうと、水漏れが起き大がかりな修繕が必要になることもあるでしょう。

水道管が直るまでは浴室を使えないため、普段の生活に支障がでます。

デメリットを把握した上で、浴室のDIYを行うのかどうかを判断しましょう。

失敗を避けたい方は、浴室リフォームを業者に依頼するのを検討してみてもいいかもしれません。

浴室のリフォームに
詳しい業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴室のDIYにかかる費用相場

小さい観葉植物と木のお家が置いてある白い紙と机

浴室のDIYにかかる費用は、どこをリフォームするのかによって相場が大きく異なります。

もっとも手軽にできる「シャワーヘッドの交換」や、浴室の雰囲気を変えられる「壁・床・浴槽」の費用相場は下記のとおりです。

浴室のリフォームでDIYを行う際の費用相場一覧
シャワーヘッドの交換 約7万円
「壁」の費用相場
※1216(0.75坪)サイズの浴室の壁を施工する場合を想定
樹脂系パネル 約10~30万円
専用フィルム(シート) 約8~20万円
塗装 約10〜20万円
タイル 約10~15万円
「床」の費用相場
※使用する素材や浴室の広さ・状態によっても価格は変動あり
シート床材 約4〜14万円
タイル床材 約10万円〜(安価な商品を選べば8万円前後で済む場合も)
樹脂床材 約5万円〜
「浴槽」の費用相場
ユニットバス全体交換 約50~150万円
在来浴室からユニットバス 約65~150万円

壁や床などは使用する材質によって、費用が異なり、低価格で済む場合もありますが、作業範囲が広ければ広いほど費用負担は増えます。

一方で、浴槽は作業範囲が限られているものの費用が高く、大がかりな工事を必要とします。

費用相場を把握した上で、業者に依頼する箇所と、DIYする箇所を決めてみてもいいかもしれません。

浴室のリフォームに
詳しい業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴室DIYの種類

ベージュ色の壁と白いバスタブがある浴室

本記事では下記のDIYについて紹介します。

浴室DIYの種類
  • シャワーヘッド・シャワーホースの交換
  • スパウト交換
  • コーキングの打ち直し
  • 壁紙の貼り直し
  • バスパネルの貼り付け
  • 床シートの貼り付け
  • 鏡の交換

浴室のDIYは簡単にできる工法から難易度の高い工法まであります。

各種類について詳しくみていきましょう。

シャワーヘッド・シャワーホースの交換

シャワーヘッドとシャワーホースには2種類あります。

ひとつは「ヘッドとホースがわかれている」タイプ、もうひとつは「ヘッドとホースが一体化」しているタイプです。

どちらも、ヘッドとホースのつなぎ目を回して取り外し、新しい物に取り付けるだけなので、簡単に交換できます。
ホームセンターやネットで購入する前に、「既存の水栓に合うのか」「取り外しが可能なのか」を確認しましょう。

最後に「水漏れはないか」「水の出方がよいか」を確認し、問題がなければ『シャワーヘッド・シャワーホース』の交換は完了です。

スパウト交換

『スパウト』とは、水が流れるパーツのことで、水やお湯などを出すための「口(吐水口)」のことです。
スパウトは、長い物や短い物から選択でき、使い勝手を考慮して好きなサイズに変更できます。

また、S字のような形をした『Sパイプ』、U字のような形の『Uパイプ』などから好きな種類を選べます。

ただし、既存の水栓と交換予定のスパウトの「ネジ口径(サイズ)」が合わない場合もあるため、購入前に製品の寸法を確認しましょう。

コーキングの打ち直し

『コーキング』は建築物のスキマを埋め、水や空気の出入りを塞ぐ目的で使われます。

たとえば浴室の場合、浴槽と壁とのスキマを塞ぐために使われ、水が建物内部に侵入するのを防止します。

スキマを開けたままにすると、カビの繁殖や内部の腐食の原因となり、建物の劣化を早めてしまうのです。

コーキングは経年劣化するため、10年を目安に打ち直しするのがおすすめです。

コーキングの手順は下記の順番で行います。

コーキングの手順

1. カッターを使い、古いコーキングをはがす
2. ゴミや水分を取り除く
3. 外壁にコーキング剤が付着しないように、『マスキングテープ』を張る
4. コーキング剤の効果を高めるための下塗り材『プライマー』を塗る
5. コーキング剤を『コーキングガン』にセットし、スキマにシリコンを注入する
6. ヘラでシリコンを綺麗にし、マスキングテープを剥がせば完成

なお、使用する道具『コーキング剤・コーキングガン・ヘラ』を合わせると、費用は5,000円程度で済むでしょう。

壁紙の貼り直し

壁紙の貼り直しは、コーキング剤や特殊な工具を必要としないDIYです。

浴室で使用できる壁紙のなかには、裏面がシールになっているものもあり、初心者でも簡単に貼り直しができます。

また、デザインは豊富に取りそろえられており、「和風の浴室をイメージするなら木目調のデザイン」というように、好きな雰囲気にできます。
タイルや木材よりも安く、数千円程度で購入できるケースがほとんどです。

早ければ半日程度で終わるため、「すぐにでも浴室の壁をリフォームしたい」という方におすすめのDIYです。

ただし貼り替えに失敗し、新たな壁紙の貼り直しを行うと、費用や時間がかかります。

場合によっては「業者に依頼した方が安くなる」ケースもあるため、不安な方は初めから業者に依頼しても良いかもしれません。

>> 浴室・お風呂の壁(壁紙)リフォームの費用相場

バスパネルの貼り付け

『バスパネル(浴室用壁パネル)』とは、防水加工された1枚の板を指します。

基本的には、タイル壁や在来工法の浴室をユニットバスのようにするために使われ、壁の上から貼ることができるメリットがあります。

『在来工法の浴室』とは、『砂・セメント・水を混ぜて作る建築材料』を使用して作られた浴室です。
ただし施工が難しく、浴室の全面を工事する場合、30時間以上はかかるでしょう。

また、素材や範囲によって異なりますが、1枚あたりの費用は「約1万〜1万5千円」のため、総額にすると「約13万円〜20万円」はかかります。
費用面や施工時間を考えると、DIYでリフォームするにはハードルが高いかもしれません。

業者に依頼した方が「安くて早い」こともあるため、DIYでバスパネルの貼り付けを行う際は、一度見積もりを取って費用を確認してみましょう。

>> 浴室タイルの補修・張り替えの費用相場は?
>> 在来工法の浴室からユニットバスにリフォームしたい!

床シートの貼り付け

床シートの貼り付けは、既存の床を解体せずに床の上からシートを貼るDIYです。

「浴室の床のイメージを変えたい」「浴室の床だけを綺麗にしたい」というときに、最適なリフォーム方法です。

既存の床の上から直接貼るタイプを選ぶと、より簡単にリフォームできるでしょう。

費用は材質によって異なりますが、「4〜10万円程度」です。
タイル張りの床と比べ、温かさや滑りにくさ、水はけなどが優れているメリットがあります。

ただし、既存の床との接着があまいとシートが浮いてきてしまい、床とシートとの間に水が侵入してしまいます。

また、床シートの周りをコーキングし、乾かす必要があり、完全に乾くまでには「2〜3日」かかるため、その間浴室は使えません。

床シートの貼り付けは、施工ミスをしてしまうと既存の床を傷めてしまうため、業者に依頼することも検討しましょう。

鏡の交換

DIYで鏡を交換する際は、カッターナイフやスクレーパー、ミラーマットや防水シリコンなどの道具を揃えてから作業を始めましょう。

作業の手順は次の6つです。

作業手順

1. 上部の取りつけ金具をずらす
2. 鏡の裏側に貼りついているミラーマットや両面テープをカッターナイフで切り離す
3. 壁について接着跡や汚れをきれいにする
4. 新しい鏡の裏側にミラーマットや両面テープを貼りつける
5. 取りつけ金具の下部に鏡を乗せ、壁に鏡を貼りつける
6. 上部の取りつけ金具で鏡を固定する

それぞれの手順は難しくありませんが、一つひとつ丁寧な作業が大切です。

ミラーマットや両面テープを慎重にはがしたり、壁をきれいにしてから新しい鏡を貼りつけたりすると、仕上がりがきれいになります。

また、交換する鏡を選ぶ際は、固定している金具の種類や幅・鏡の厚みなどを確認してから購入するようにしましょう。

>> 浴室の鏡を交換する方法!費用・DIYの手順・鏡の選び方も解説
>> ユニットバスはどこまでDIYできる?自分でリフォームする方法

浴室をDIYするときに注意するポイント3つ

ピンク色の木製!マークが記載の模型と机

浴室のDIYに失敗すると、既存の床や壁を傷付けてしまい、余計な修繕費が必要となる可能性があります。

また、賃貸物件でDIYをすると貸主とトラブルに発展し、高額な費用を請求されるかもしれません。

具体的な注意点を把握し、あとで「知っておけばよかった」とならないように、詳しくみていきましょう。

転倒や怪我のリスクがある

DIYで浴室のリフォームを行う場合、転倒や怪我のリスクがあります。

たとえば、バスパネルや材料をカットする際に、カッターやノコギリを使うため、自分の手足を負傷してしまう危険性があります。
材料の破片が床に落ちているのに気づかずに、踏んでしまうこともあるかもしれません。

「工具の扱いに慣れていない方」がDIYを行う場合は、業者に依頼するのを検討してみてもいいかもしれません。

素材を傷めやすい

DIYのやり方を間違えてしまうと、既存の素材を傷めてしまう可能性があります。

たとえば、備品の扱いに慣れていなく、工具を床に落としてしまうとキズやヒビ割れの原因になります。

バスパネルであればうまく貼り付けができないために、剥がしたり付けたりを繰り返すと壁に傷がつきかねません。
最悪の場合、予定していなかった修繕費がかかってしまうことも把握した上で、DIYを行う必要があります。

賃貸物件ではトラブルになりやすい

賃貸物件でDIYを行う場合、原状回復をめぐるトラブルに発展することがあります。

賃貸物件は入居者に「原状回復義務※」があり、浴室をDIYした際も対象です。

許可なく浴室のDIYリフォームを行うと、退去時に原状回復できずに修繕料を請求される可能性があります。

DYIを行う際は大きなトラブルに発展する前に、その物件がDIYを許可しているのかを必ず調べてから行いましょう。

※参照:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について|国土交通省

>> お風呂でよくあるトラブル・部位別の修理費用相場!

リフォーム業者を利用すべき2つのケース

浴室の点検を行う黄色のヘルメットを被った作業員の男性

浴室のリフォームを行う場所によっては、DIYを行わずに業者に依頼した方がいい2つケースがあります。

本章では「浴室の壁を塗装するケース」と「浴槽自体を新しくするケース」について詳しく解説します。

2つのケースを確認後、リフォーム業者を利用するかどうかの判断基準にしてみてください。

浴室の壁を塗装するケース

塗装を綺麗に仕上げて長持ちさせるには、専門知識と技術が不可欠なため、DIYで行うのはおすすめできません。

浴室の壁を自分で塗装すると失敗するリスクが高くなり、思うような仕上がりにならないこともあります。

一度塗った塗料を完全に取り除くのは難しく、失敗すると見映えが悪い状態のままとなってしまいます。

また、塗装には断熱や撥水効果などの性能を期待して行う目的もあり、その効果を100%発揮するには、やはり塗装技術が不可欠です。

塗装に失敗し、元にも戻せなくなる前に、一度リフォーム業者に相談しましょう。

>> 剥がれたユニットバスの壁はDIYで直せる?原因と補修方法を解説

浴槽自体を新しくするケース

DIYで浴槽を新しくできますが、一般の人が行うのはおすすめできません。

浴槽の交換には給排水管の移設工事が必要となり、施工手順書が公開されていないケースがほとんどです。

また、既存の浴槽を取り外す際には、土台となるコンクリートを機械で破壊したり、新しい土台を作り直したりする必要があります。
作業項目は多く、リフォーム業者が行っても3日以上かかる大がかりな工事です。

とくに、「埋め込み型の在来工法」や「一体化したユニットバス」の場合は、リフォーム業者に依頼しましょう。

浴槽や浴室全体をリフォームするなら、『リショップナビ』で業者を探してみてください。

『リショップナビ』なら、信頼できる浴室リフォームのプロがそろっており、一括見積もりで費用を見比べられるので、納得した価格で依頼できます。

>> 浴槽交換・補修の費用を素材別に解説!
>> 風呂釜交換リフォームの費用相場!交換のタイミングや事例も解説

浴室リフォームの費用を抑えるコツ3つ

ブラインドのある浴室にいる笑顔の業者の男性

浴室リフォームを業者に依頼する際に費用を抑えるコツは、下記の3つです。

費用を抑えるコツ

● グレードを抑える
● 浴槽の塗装を利用する
● 複数業者に相見積もりを取る

安く抑えるコツを知るだけで、DIYで行うよりも、費用と時間の節約ができる可能性があります。

それぞれ詳しくみていきましょう。

グレードを抑える

浴室のリフォーム費用を抑えるならグレードを下げ、予算に見合った商品を選びましょう。

たとえば、浴槽テレビやジェットバス、浴室スピーカーを追加すると高額になります。
カタログを見るとさまざま機能をオプションとして追加でき、魅力に感じますが、最低限の機能が付いたシンプルな物を選びましょう。

リフォーム費用を抑えるコツとして「事前に予算を決めてリフォーム業者に伝える」と、必要以上の費用をかけずに済みます。

予算内に納めた価格でリフォームを行ってくれるのかを確認し、納得のいく業者を選んでみてください。

>> 失敗しないリフォーム計画の立て方

浴槽の塗装を利用する

「浴槽を新しいものに交換するほどではないけど、剥がれや変色が気になる」という場合、浴室塗装がおすすめです。

『浴槽塗装』とは、浴槽の剥がれた箇所や色を綺麗にするために行う塗装のことです。
相場は「10万円〜20万円程度」で、新しい浴槽に交換するよりも安く済みます。

また、浴槽交換とは異なり、大がかりな工事ではないため、工期は1日程度で完了します。

「少しでも費用を抑えて、浴槽を新品同様の見た目にしたい」という方は、浴槽塗装がおすすめです。

>> 浴槽の傷や剥がれを修理したい!浴槽塗装の費用

複数業者に相見積もりを取る

浴室のリフォームを行う際は、必ず複数業者に相見積もりをとりましょう。

浴室のリフォームに使用する材料は基本的に定価がある程度決まっています。

一方で、リフォームの「作業費」や「人件費」は業者によってバラバラとなり、定価がありません。

また複数業者の見積もりを見比べると、適正な価格なのかを把握でき、業者選定の判断基準になります。
提示された見積もりの内訳や総額を見て、納得のいく業者選びが大切です。

複数業者に見積もりを取るのは大変なので、『リショップナビ』の一括見積を利用してみてください。

『リショップナビ』なら、信頼できる施工業者が見つかり、予算にあった業者に依頼できます。

浴室のDIYはできる範囲で行う

真っ白い大理石の壁の浴室を点検する作業員の男性

本記事では、浴室をDIYするメリット・デメリットをはじめ、費用や注意点などを詳しく解説しました。

浴室のDIYは、費用を抑えたり好きなタイミングで作業ができたりします。

一方で浴室リフォームは、専門知識や技術が必要で、失敗すると元に戻せなくなる可能性があり、高額な修繕費が必要になる可能性があります。

まずは、本記事を参考にDIYできる範囲を把握し、難しそうだと思ったらリフォーム業者に依頼しましょう。

浴室のリフォームに
詳しい業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

風呂・浴室のおすすめ記事

  • お風呂・浴室のリフォームを格安で行う8つの方法を徹底解説!

    お風呂・浴室は、毎日使う場所なので、家の中でもよくリフォームされる場所です。できる限り、格安な値段で使いやすい浴室に交換したいものですよね。 お風呂・浴室のリフォームを格安・激安で行うためには工事費用の構成を理解して、節約するためのポイントを絞り込んでいきましょう。

  • 【施工内容別】マンションのお風呂(浴室)リフォームの費用相場・期間|注意点や価格帯別の事例もご紹介

    マンションの浴室リフォームについて「ユニットバス・浴槽の交換や、壁・床・天井の修理」の際にかかる費用・工事期間の目安について解説します。 「追い焚き機能の後付け・浴室の広げ方」など、よくある疑問・注意点や、施工事例もご紹介しているので、参考にしてください。

  • 団地のリフォーム費用相場はいくら?キッチン・お風呂などの施工事例もご紹介

    団地で、内装リフォームや台所・トイレのなどの改装をしたい時「金額はどのくらいになる……?」「オーナーさんや大家さんの許可は必要?」「どんな工事ならできるの?」など、色々な疑問や不安が出てくるものですよね。そこで今回は、水回り・リビング・部屋・廊下のリフォームや、壁紙・フローリング・畳の交換、断熱リフォームなど、団地で可能な工事内容とその価格相場について、ご紹介します。画像付きの施工事例も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

  • 浴室乾燥機・暖房機の後付け設置費用が知りたい!ガス&電気代を抑える方法は?

    寒い季節に浴室内を暖かくしたり、天気の悪い日に洗濯物を乾かしたりできる「浴室乾燥機」は便利ですが、設置・取り付け工事にかかる値段や、使用する際の光熱費が気になりますよね。 また「浴室暖房と浴室乾燥の違いって、何?」という疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、浴室乾燥機について詳しく学んでみましょう。交換・後付けする前に確認しておきたいポイントや、電気・ガス代節約のコツ、おすすめメーカー品なども、あわせてご紹介します。

  • お風呂・浴室を、増築リフォームで“増設”or“拡張”したい!費用・工期・注意点は?

    「狭い浴室を増築で広くしたい」「二世帯住宅用にお風呂を新設したい」など、浴室の大掛かりな工事を計画する時、まず気になるのが費用の問題ですよね。 また、工事中は入浴できなくなる可能性があるため、具体的な工事期間も知りたいところです。 そこで今回は、浴室を新設もしくは拡張する場合にかかる費用や日数、さらに確認申請が必要なケースについてもご説明します。 また、施工事例や、増築ができない場合のリフォーム方法もご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。