浴槽塗装の傷や剥がれの修理費用相場は?業者探しのコツやDIYの注意点も解説

更新日:2024年02月20日

浴槽の傷や剥がれを修理したい!浴槽塗装の費用・業者探しの注意点

浴槽の傷や剝がれの修理をしたいけど、どんな方法があるのかお悩みの方もいらっしゃるでしょう。浴槽の傷や剝がれの場合は、「浴槽塗装」で対応できます。
また、ご自身でも浴槽塗装のDIYができるか気になりますよね。

本記事では、浴槽塗装の費用相場やメリット・デメリットとあわせて、業者探しのポイントとDIYの注意点も解説します。
浴槽の塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

お風呂・浴室リフォームの

人気メーカーや費用相場はこちら ▶

浴槽の傷や剥がれは浴槽塗装で修理・補修できる?

浴槽の傷や剥がれを修理したい!浴槽塗装の費用・業者探しの注意点

浴槽が劣化すると、傷や塗装の剥がれ、ひびや色あせ・変色などが起こりやすいです。
これらの原因は、経年劣化の症状でもありますが、浴槽に硬いものを落としたり、浴槽の素材に合っていない掃除方法をしたりなどで起こることもあります。

上記のような症状が見られた場合、浴槽の状態によっては「浴槽塗装」で修理・補修できます。

浴槽塗装とは、浴槽についた汚れをきれいに落とし、穴や傷を専用のパテなどで修復後、樹脂など特殊な塗料で塗装を施す工法です。

浴槽の塗装工事は、よく浴槽の保護コーティングと混同されますが、目的や効果が違います。
保護の目的で施されるコーティングは、浴槽に、カビや汚れがつくのを防ぐためのもので傷やサビを直せるものではないので違いに注意しましょう。

次の章より、浴槽塗装のメリット・デメリットや費用相場について詳しく解説します。

>> 浴槽がひび割れする原因は?修理や補修・交換に必要な費用相場を解説

浴槽塗装のメリット

浴槽塗装のメリット

浴槽の塗装には次の4つのメリットがあります。

● 費用が安い
● 工期が短く済む
● 浴槽のサイズや形状が特殊でも施工可能
● 廃材が少ない

費用が安い

浴槽塗装のメリットの1つに、費用が安いことが挙げられます。
浴槽の大きさや種類、傷みの状態にもよりますが、浴槽塗装の平均価格は8~15万円です。

リフォーム内容 費用 工期
浴槽の塗装 8〜15万円 1〜3日
浴槽の交換 10〜55万円 1日〜1週間
ユニットバス交換 50〜150万円 4日〜1週間

なお、浴槽を交換する費用相場は10~55万円、ユニットバスを交換する場合には50~150万円ほどかかるのが一般的なので、比較するとかなり低価格なことがわかります。

工期が短く済む

浴槽塗装の工事期間はおおよそ1~3日程と比較的短いことがメリットです。

浴槽交換の場合は1日~1週間、ユニットバス交換で4日~1週間かかるので、工期が他の施工方法と比べて短く済みます。

>> 【場所別】リフォーム工期の目安はどのくらい?

浴槽のサイズや形状が特殊でも施工可能

浴槽塗装は、浴室の形状や浴槽のサイズが特殊でも施工可能な点もメリットです。

例えば、タイル張り(在来工法)の埋め込みタイプのお風呂の場合、解体しないと浴槽の交換ができないため、大掛かりな工事になり解体・補修費用もかかります。

また、ユニットバスへの交換の場合は、特注サイズのためぴったりのユニットバスがあまりなかったり、鋳物ホーローの浴槽の場合には、かなりの重量のため、設置状況によって搬出が困難になることもあります。

浴槽塗装は大掛かりな工事の必要はなく、特注サイズや特殊な形状でも対応が可能です。

>> 浴槽の種類について詳しくはこちら!

廃材が少ない

浴槽塗装では、今ある浴槽をそのまま再利用するので、浴槽を廃棄する必要がありません。
浴槽撤去費用も発生せず、ゴミも出ないというメリットがあります。

浴槽塗装には多くのメリットがありますが、浴槽の状態によってはデメリットや、塗装ではなく浴槽やユニットバス自体を交換した方が良いケースもあります。

浴槽塗装について
詳しい施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴槽塗装のデメリット

浴槽塗装のデメリット

浴槽塗装にはメリットだけでなく、次のようなデメリットもあります。

● 施工後すぐに塗装が剥がれることがある
● 塗装しても浴槽の機能は変わらない

施工後すぐに塗装が剥がれることがある

プロに施工をしてもらった場合でも、すぐに塗装が剥がれてしまうことがあります。

浴槽塗装は難しい作業のため、きれいに仕上げるには経験と技術力が必要です。
また、ベテランの業者が実施した場合でも再施工が必要になってしまう場合があります。

このようなことから、再施工が必要な場合に備えて、アフターフォローがある業者を選びましょう。
保証期間が長く、無料で再施工してくれる業者に依頼するのがおすすめです。

塗装しても浴槽の機能は変わらない

浴槽塗装を実施しても、保温性や断熱性などは基本的に向上しません。
表面の汚れや傷は改善できますが、浴槽自体を交換しない限り機能性は同じです。

浴槽を交換する場合は追い炊き機能やジェットバスの追加などもできるので、機能性も向上させたい場合は塗装ではなく交換を検討しましょう。

>>ジェットバスの追加リフォームについて詳しく知りたい!

浴槽・ユニットバスの交換やリフォームがおすすめの場合

浴槽・ユニットバスの交換やリフォームが良い場合

浴槽塗装は費用・工期が少なく済みますが、劣化状態によっては浴槽・ユニットバスの交換やリフォームが適している場合があります。

基本的には、損傷が激しい浴槽は、塗装だけで修復するのは難しいことが多いです。
ホーロー浴槽の裏側からサビが出て穴が開いてしまったり、一日中水を張ったままの状態が多い浴槽なども浴槽内の大量の水により塗料が定着しないため塗装では補修しきれません。

その場合には、浴槽やユニットバスを交換する必要があるため、浴槽の傷みを発見したら、状態が悪化する前に、なるべく早めに業者に相談しましょう。

また、浴室のメンテナンスやリフォームのタイミングは、本来では10〜15年経った頃と言われているので、浴室全体の劣化状態も見てもらい、どのような方法が適切か、アドバイスをもらいましょう。

>> お風呂・浴室・ユニットバスのリフォームについて詳しくはこちら!
>> ユニットバスの故障しやすい箇所や修理・交換費用相場は?業者選びのポイントも解説

浴槽塗装の費用相場

浴槽塗装の費用相場

浴槽塗装の費用相場は、次の通りです。

FRP/人工(人造)大理石 7万円〜
ホーロー 7〜20万円前後

下地を含まない浴槽の塗装のみの施工で、FRPまたは人工大理石の場合で7万円~、ホーローの場合で7~20万円前後となっています。
浴槽の素材やグレード、サイズや状態によってかかる費用も異なります。

また、傷や剥がれ、ひびなどの補修、下地の処理、浴槽表面の浮きの除去などが必要な場合は、別途費用が発生することもあるので、浴槽塗装する際は業者に見積もりを確認しましょう。

浴槽塗装について
詳しい施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴槽塗装前の確認事項

浴槽塗装前の確認事項

専門業者に浴槽塗装をお願いする前に、ご自宅の浴槽は塗装工事ができるのか次のことを確認しておきましょう。

● ステンレス浴槽は塗装できない場合がある
● ホーロー浴槽は追い炊きができなくなることもある

ステンレス浴槽は塗装できない場合がある

ご自宅の浴槽がステンレス製の場合は、他の浴槽と違い注意が必要です。

ステンレス浴槽は錆びにくく耐久性に優れているので、人気の高い浴槽の1つですが、一方で傷が多くなり、いよいよ塗装が必要となった場合、 材質の特徴により塗装しにくいというデメリットがあるのです。

ステンレスはきちんと下処理をして塗装しても塗料が付着しにくいため、受け付けていないという業者もおり、依頼する業者によって塗装できる/できないの判断が異なります。

ステンレス浴槽の塗装を考えている方は、交換など他の方法を検討してもいいかもしれません。

>> ステンレス浴槽について詳しく知りたい!

ホーロー浴槽は追い焚きができなくなることもある

ホーロー浴槽は、一般的な浴槽素材の1つですが塗装によって追い焚きができなくなる場合があります。

塗装工事の結果、追い焚き機能が使えなくなったということのないように、ホーロー浴槽の知識が十分にある業者にしっかりと相談をしましょう。

>> ホーロー浴槽の特徴について詳しく知りたい!

浴槽塗装の業者を探すポイント

浴槽塗装の業者を探すポイント

浴槽塗装は他の塗装工事の工程とは異なり、施工難易度も高いため、浴槽専門の知識と技術を持っていることが求められます。

浴槽塗装の業者を選ぶ際のポイントを、次にまとめました。

● 浴室塗装を請け負って数年の経験があるか
● 施工後の保証を提示してくれるか

塗装に不備がある場合、およそ2~3年で剝がれてしまうケースもあるので、まずはしっかりとした浴槽塗装の実績があるか確認をしましょう。

次に、施工後の保証を提示してくれる業者を選ぶことをおすすめします。
浴槽の使い方次第では、塗装がすぐに剥がれてしまう場合もあるので、保証体制やアフターサービスがある業者を選びましょう。

業者によって施工方法や実績、特徴、費用やサービスは実にさまざまです。
1社だけでなく、複数の業者へ見積もり依頼をしっかり比較した上で決めることが大切です。

浴槽塗装のDIYはNG?

浴槽塗装のDIYはNG?

浴槽塗装は高度な専門技術が求められる作業ですが、DIYできるか気になるかと思います。

浴槽塗装はDIYでも可能ですが、通常の塗装とは違い、ご自宅の浴槽にあう塗料を選んだり、塗料を定着させるための技術や知識が必要です。

ホームセンターやインターネットでスプレータイプの塗料などが入手できますが、知識もなく気軽にDIYをしてしまうと、万が一不備があった場合、すぐに剥がれたり、水漏れしたりといった問題が起こりかねません。

塗装を長く保つためにも、技術力や経験があり、さらに、いざというときも、すぐに柔軟に対応してくれる専門業者に相談することをおすすめします。

>> DIYで浴室リフォームはどこまでできる?費用・注意点

塗装がしやすい浴槽の種類

塗装がしやすい浴槽の種類

上記の内容を踏まえた上で、DIYで浴槽塗装を行う場合は、塗装がしやすい素材かを確認してから実施しましょう。
次の2つは比較的塗装がしやすい素材です。

● FRP
● 人工(人造)大理石

一方、ホーローやステンレスは先述の通り、プロでも塗装が難しい素材です。

FRP、または人工(人造)大理石以外の素材は失敗するリスクが高いので、DIYにチャレンジせずプロの業者に依頼をしましょう。

>> 人工(人造)大理石の浴槽について詳しく知りたい!

DIYで浴槽塗装の時に使用する塗料

DIYで浴槽塗装の時に使用する塗料

DIYで浴槽の塗装する際には、次の2つの塗料があります。

● バスピュアコート
● パイロキープ

バスピュアコート

バスピュアコートは、DIYでの浴槽塗装にチャレンジしたい方向けに作られた塗料です。

比較的扱いやすく密着性が高いので、何かしらのDIYで塗装経験がある方であればきれいに仕上げられるでしょう。

主剤・硬化剤・専用シンナーを混ぜてから塗装します。
塗装の際は溶剤用刷毛、または溶剤用ローラーが必要です。

パイロキープ

パイロキープは耐熱性や耐薬品性、耐水性などに優れた非常に高性能の塗料になります。

乾燥に時間がかかり、技術力と経験がないときれいに仕上げるのは困難です。
プロでも扱いが難しいので、DIYには向いていません。

バスピュアコートよりも耐久性が高いので、塗装完了後の性能を重視する場合はプロにパイロキープで塗装してもらうと良いでしょう。

浴槽塗装について
詳しい施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴槽塗装をDIYする際の手順

浴槽塗装をDIYする際の手順

浴槽塗装は高い技術力が必要な作業のため、基本的にDIYはおすすめしません。
しかし、「それでもチャレンジしてみたい」という方のために浴槽塗装の手順を解説します。

1. 中性洗剤やカビ取りスプレーで浴槽をしっかり掃除する
2. ひび割れがある場合はパテで補修する
3. 300~500番の細目のサンドペーパーで浴槽全体の表面を滑らかにする
4. マスキングテープや新聞紙で養生する
5. 下地材を塗る
6. 浴槽塗装用の専用塗料を塗る
7. 翌日に2回目の塗装をする
8. 2~3日乾燥させる

2回目の塗装後、浴槽は塗装からおおよそ2~3日後に利用できるとされていますが、完全に硬化するまでは約1ヶ月程かかります。
硬化するまでは傷つきやすいので、こすったり何かを落としたりしないよう気をつけてください。

浴槽をDIYで塗装する時の注意点

浴槽をDIYで塗装する時の注意点

DIYで浴槽を塗装する際は、次の3つに注意してください。

● 下地処理は丁寧に行う
● 適切な塗料を使う
● 完了に2日以上かかるケースもある

下地処理は丁寧に行う

汚れの除去やひび割れの補修など、塗装前の下地処理は時間をかけて丁寧に行いましょう。
下地処理が足りないと塗料がすぐに剥がれてしまったり、きれいに密着しなかったりすることがあります。

浴槽の清掃後は水垢や石けんカス、カビが残っていないか入念に確認してください。
ひび割れがあればパテで補修し、サンドペーパーで表面を整えましょう。

適切な塗料を使う

塗料は必ず「浴槽用」と記載されているものを選びましょう。
洗面台やキッチンなど、その他水まわりの塗料と間違えないように気をつけてください。
「浴室用」で合っても浴槽塗料に適しているものではないため注意が必要です。

また、浴槽の素材によっては塗料との相性があります。
例えば、FRP素材のユニットバスであればアクリルウレタン樹脂塗料が相性が良いとされているなど、素材と塗料の相性も考慮して選ぶのも大切です。

ご自宅の浴槽に塗っても問題がない塗料かよく確認し、成分や種類に関して不安な場合はDIYではなくプロに依頼しましょう。

完了に2日以上かかるケースもある

湿度の高い日や雨の日などに塗装をした場合は、きれいに硬化しないため完了に2日以上かかるケースがあります。

塗装は基本的に2回必要ですが、1回目のすぐあとに2回目を塗ってはいけません。
塗装後から最低でも8~10時間は空け、1回目の塗装がしっかり乾いてから2回目を実施してください。
また、2回目の塗装後も同様にしっかり乾くのを待ってから浴槽を使用しましょう。

しっかり乾かしながら塗装をすると、週末だけでは時間が足りない場合もあります。
土日だけでは塗装が終わらないケースも想定して作業スケジュールを立てましょう。

塗装以外で浴槽を修繕する方法

塗装以外で浴槽を修繕する方法

浴槽塗装は難易度の高い作業です。
浴槽塗装が難しい場合は、次の方法を検討しましょう。

● ハウスクリーニング業者に掃除してもらう
● 浴槽コーティングを施工する
● 浴槽を交換する

ハウスクリーニング業者に掃除してもらう

黒ずみやカビなど浴槽の汚れが気になる場合は、ハウスクリーニング業者に掃除してもらいましょう。

ハウスクリーニングに依頼すればこびりついた汚れや、普段掃除がしづらい天井や換気扇などもあわせてきれいにしてもらえる場合が大半です。

ひび割れや色あせなどが目立たない段階であれば、ハウスクリーニングのみでも浴槽の状態をきれいにできるでしょう。

浴槽コーティングを施工する

浴槽塗装ではなく浴槽コーティングをする方法もあります。
浴槽コーティングでは、専用のコーティング剤を使って浴槽を汚れや傷から保護します。
塗装よりも比較的簡単な作業でできます。

コーティングの方法によっては、劣化した浴槽の修復も行うことができたり、コーティング剤によりカビなどを防いで浴槽の清潔感を高めたりもできます。

>> 浴槽コーティングについて詳しくはこちら!

浴槽を交換する

10年以上使用している浴槽の場合は、浴槽自体の交換も視野に入れましょう。

浴槽の寿命は20年程度で、使い方や環境によっては10年ほどで交換が必要になることもあります。
10年以上使用している浴槽は、カビやサビ、コーキングの劣化などによって、塗装で修理しても長くは使えないかもしれません。
また、浴槽以外の箇所でも使いづらさなどを感じる箇所があれば注意が必要です。

>> お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

浴槽の状態や使用年数によっては交換をした方が良い場合もあるので、業者に相談してみましょう。

浴槽塗装について
詳しい施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

浴槽塗装は経験豊富なプロへの依頼がおすすめ

浴槽塗装は経験豊富なプロへの依頼がおすすめ

浴槽塗装を実施すれば、変色や傷などの劣化を修繕できます。
DIYでの塗装も可能ですが、難しい作業のため業者への依頼がおすすめです。

きれいに塗装するには知識と経験が必要なので、浴槽塗装の実績があり、アフターフォローがしっかりしている業者を選んでください。

浴槽の状態によっては塗装より交換のほうが適していることもあるので、どのような方法での修繕が適しているかも相談すると良いでしょう。

浴槽塗装について
詳しい施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【この記事のまとめ&ポイント!】

浴槽の傷や剥がれを修理・補修する方法は?
傷・色褪せ・変色などの症状が出てきた際には、浴槽の状態によって【塗装】【浴槽の交換】【浴室全体をユニットバスに交換】といった対処法が考えられます(詳しくは、こちら)。
浴槽交換もしくはユニットバスのリフォームをしたほうがいいのは、どのような場合?
損傷が激しい浴槽などは、塗装だけで修復するのは難しいケースが多いです(詳細は、こちら)。
浴槽を塗装する際の費用・価格は、いくら?
下地を含まない浴槽のみの塗装は、FRP・人工大理石浴槽=約7万円~、ホーロー浴槽=約7~20万円前後が目安です。
劣化具合によっては、別途補修費用が発生します。
浴槽塗装について
詳しい施工会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

風呂・浴室のおすすめ記事

  • お風呂・浴室リフォームを格安・激安で行う8つの方法とポイント

    お風呂・浴室は、毎日使う場所なので、家の中でもよくリフォームされる場所です。できる限り、格安な値段で使いやすい浴室に交換したいものですよね。 お風呂・浴室のリフォームを格安・激安で行うためには工事費用の構成を理解して、節約するためのポイントを絞り込んでいきましょう。

  • 風呂・浴室の天井交換・張り替え費用と注意点!リフォームでカビ・結露を防止

    浴室の天井に発生するカビや結露。気にはなっていても、こまめに掃除をしたり拭き取ったりするのは面倒ですよね。 そこでおすすめしたいのが、天井のカビ・結露を予防するリフォームです。最適な天井材や工事にかかる費用、施工の際の注意点などについて、詳しくご紹介しましょう。

  • マンションのお風呂(浴室)リフォームの費用相場と期間は?価格別に事例を紹介!

    マンションの浴室を長く使い続けていると、リフォームで手を加えたい部分が出てくるはずです。しかし、全てを居住者の自由にできないのが、マンションリフォームの面倒なところでもありますよね。価格や工期についても、ある程度把握しておきたいことでしょう。 そこで、費用・工事期間の目安や、追い焚き機能の後付け・浴室の広げ方など、マンションのお風呂リフォームに多い疑問や注意点についてまとめてみました。 事例も掲載しているので、浴室のリフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 【2024年版】お風呂・浴室のリフォームの補助金は?主な制度や申請方法を徹底解説

    浴室・お風呂をリフォームされる際に「できるだけ安く済ませたい」「利用できる補助金(助成金)があるか知りたい」とお考えになる方は多いと思います。 そこで本記事では「お風呂の改装工事で補助金を活用しやすいケース」や「主な制度の例・申請時の流れや注意点」をご紹介します。 また補助金を利用できない場合にも役立つ「リフォーム費用を抑えるためのコツ」についても解説するので、あわせてチェックしてみてくださいね。

  • お風呂でよくあるトラブル・部位別の修理費用相場はいくら?業者の探し方は?

    お風呂は、一日の疲れを癒してくれる大切な場所。水漏れや、換気扇の故障といったトラブルを発見すると、なるべく早く対処したくなりますよね。 しかし、修理費用はいくら位かかるか、不安な方も多いでしょう。 そこで今回は、お風呂のトラブルの中でも特に多い、詰まりや水漏れ、浴槽・壁材・ドア・給湯器・換気扇などの修理を、業者に依頼する際の費用相場を確認してみましょう。また、設備全体を交換するほうがよい場合や、業者探しのポイントについてもあわせてご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。