お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

更新日:2024年10月21日

お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

お風呂の床・壁にある隙間は、水漏れ防止のためシリコンが詰められています。このような処置を「コーキング(シーリング)」といいます。
コーキングによってお風呂からの水漏れや、カビの発生を抑えているのです。
しかし、コーキングは約10年で寿命を迎えるため、定期的な打ち直し(交換)が必要です。当記事では、コーキングが必要な症状や、打ち直しにかかる費用相場を解説します。

お風呂のコーキングとは

お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

お風呂のコーキングとは、シリコンを使って床・壁・浴槽のつなぎ目に生まれる隙間を埋める加工法です。

隙間からの水漏れを防ぎ、カビの繁殖を抑える効果があります。

コーキングは時間が経つにつれて細くなり、最終的にひび割れてしまいます。

このような状態では本来の性能を発揮できないため、早めに補修するのがおすすめです。

お風呂のコーキングを補修する方法は、主に次の2種類があります。

補修方法 内容
打ち直し
(打ち替え)
既存のコーキングを剥がし、新しいシリコンを注入する
打ち増し 既存のコーキングを剥がさず、上から新しいシリコンを流す

既存のコーキングを剥がさないため、打ち増しの方が修理費用を抑えられます。

しかし、打ち増しはコーキングの劣化が少ない状況で効果を発揮するため、劣化が激しいと防水・防カビ性能が戻りません。

コーキングの劣化が気になる場合は、「打ち直し」を選ぶのがおすすめです。

お風呂のコーキング打ち直し費用の相場

お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

お風呂のコーキング打ち直し・打ち増しにかかる費用相場は、次の表の通りです。

補修方法 費用相場 費用相場(15~20m補修)
打ち直し 700~1,200円/m 10,000~24,000円
打ち増し 500~1,000円/m 7,000~20,000円

コーキング費用は、範囲によって変わります。

お風呂に加えて、キッチンやトイレなどの水回りをコーキングする場合は、10万円程度必要です。

>> 水回りリノベーションの費用はいくら?リフォームセットの相場や注意点などもご紹介

コーキング部分が少ない場合でも一定の費用を支払う「最低費用」を設定する業者もあるため、修理前に確認しましょう。

また、修理費用に「出張費用」が含まれているか、含まれていないかにも注意が必要です。

>> お風呂でよくあるトラブル・部位別の修理費用相場はいくら?業者の探し方は?

お風呂のコーキング打ち直しが必要な状態

お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

お風呂のコーキングが必要になる主な状態を3つご紹介します。

①黒カビ

黒く変色したコーキングには、黒カビが発生しています。

お風呂場は高温・多湿の環境であり、隙間に配置されたコーキングまで掃除が行き届かないことも多いため、黒カビが生える場合があります。

軽度な黒カビはカビ取り剤で落とせますが、症状が進むと掃除では対処できません。

カビの根がコーキング材の深くまで伸びているため、打ち直しの必要があります。

黒カビを放置すると、コーキングのひび割れ・剥がれに繋がるため、早めに打ち直しを検討しましょう。

>> 知らないのは怖い!カビが人体に与える影響とカビの種類ごとの対策方法
>> 【保存版】湿気対策を徹底解説!カビの原因や予防方法も紹介

②ひび割れ

コーキングは10年程度で寿命を迎えますが、早ければ7〜8年くらいでひび割れます。

隙間にひび割れが目立ってきたら、コーキング材が劣化したサインです。

ひび割れたコーキング材は防水性が落ち、隙間から水漏れを起こす可能性があります。

ひび割れを放置すると、隙間から漏れた水が住宅の構造材まで侵入するため、早期の補修が必要です。

ひび割れたコーキングでは役割を果たせないため、打ち直しを依頼しましょう。

>> 浴槽がひび割れする原因は?修理や補修・交換に必要な費用相場を解説

③肉やせ・剥がれ

経年劣化が進んだコーキングは、だんだん肉やせ(細く)します。

肉やせを放置するとコーキングが剥がれてしまうため、早期に補修するのがおすすめです。

肉やせ・剥がれが起こったコーキングも、ひび割れと同様に防水機能が落ちています。

水漏れ・カビの繁殖が防げないため補修が必要です。

コーキングを肉やせしたまま放置すると住宅の構造部に水が垂れ、腐食する場合があります。

加えて、カビやシロアリが発生するリスクもあるため、早めに打ち直しましょう。

>> 浴槽塗装の傷や剥がれの修理費用相場は?業者探しのコツやDIYの注意点も解説

自分でのコーキング打ち直しがおすすめできない2つの理由

お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

DIYで補修できれば、修理費用を抑えられます。

しかし、コーキング補修のDIYは主に2つの理由からおすすめできません。

①仕上がりがキレイにならない

既存のコーキングは真っすぐで平らな見た目をしていますが、素人がキレイにコーキングを打つのは困難です。

塗りムラや隙間ができないようにするには、プロの職人が持つ経験と技術が必要になります。

素人が無理に施工した場合、段差ができたり、塗りムラやはみ出しができたりして、キレイに仕上がりません。

DIYで失敗したあと業者に依頼すると、コーキングを剥がす必要があるため、追加料金を請求される場合があります。

コーキングの見た目を整えたいなら、DIYせず業者に依頼しましょう。

②水漏れを起こすリスクがある

コーキングの役割は、隙間からの水漏れを防ぐことです。

しかし、DIYでコーキングすると完璧に隙間を埋められず、水漏れを起こす場合があります。

お風呂から住宅の構造材に水が垂れた場合、カビ・シロアリといった二次被害を被るかもしれません。

このような場合はコーキングだけでなく、住宅全体の補修作業が必要になるため、修理費用も膨大になります。

コーキングの打ち直しだけで済むうちに、プロの業者に依頼し水漏れを防ぎましょう。

>> DIYで浴室リフォームはどこまでできる?費用・注意点を解説!
>> ユニットバスはどこまでDIYできる?自分でリフォームする方法
>> お風呂の床下から水漏れする原因は?修理方法や費用相場を徹底解説

お風呂のコーキング打ち直しを依頼する業者の選び方3選

お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

コーキング打ち直しを依頼する業者選びに迷ったら、主に次の3つのポイントを参考にしてみてください。

①水回り専門のコーキング業者を選ぶ

お風呂のコーキングができる業者には、外壁工事が専門の業者や塗装業者も含まれます。

しかし、このような業者には、水回り専門の職人がいないケースも少なくありません。

住宅の外壁にも、雨水を防ぐためにコーキングが打たれています。

同じ要領で、お風呂やトイレといった水回りのコーキングを請け負う業者がいるのです。

しかし、水回りのコーキングは、外壁よりも繊細な技術が求められます。

依頼先の業者に、水回り専門の職人が在籍しているか確認しましょう。

>> 外壁コーキング(シーリング)補修の費用相場&打ち替え・増し打ちの違いは?外壁塗装の前にも要チェック

②業者の対応をチェックする

次のような行動を取る業者に依頼すると、トラブルの恐れがあります。

要注意ポイント3選

● 見積もりを出さない、または出すのを渋る
● 工事料金の相場を記載していない
● 電話口や作業時の応対が高圧的

問い合わせ・見積もり対応に疑問を感じたら、依頼先を変更しましょう。

トラブルのリスクを避けるためにも、複数の業者に問い合わせるのがおすすめです。

良心的な業者は、修理の素人にもわかりやすく修理内容を説明してくれます。

誠実な対応をしてくれる業者なら、安心して修理を任せられるでしょう。

③複数の業者から相見積もりを取る

同じ修理内容でも、業者によって費用が異なるケースもあります。

せっかく同じ修理をしてもらえるなら、安く済む業者に任せたいものです。

修理を依頼する際は、複数の業者から相見積もりを取りましょう。

複数の業者の料金を比較し、より安い業者に依頼すれば修理費用を抑えられます。

ただし、修理料金の下限(最低料金)を忘れてはいけません。

例えば、小規模なコーキングの打ち直しでも6,000円程度かかる場合もあります。

業者への依頼前には、最低料金を確認しましょう。

>> 相見積もりの注意点とは?
>> リノベーションの見積もりの取り方とは?注意すべき点も解説

お風呂のコーキング打ち直しは早めに依頼しよう

お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

お風呂のコーキングが劣化したり、変色したりしていたら、早期に打ち直しを依頼するのがおすすめです。

放置すると水漏れやカビ、構造材の腐食などの恐れがあります。

また、修理費用を抑えたいからといってDIYをするのはおすすめしません。

業者を選ぶ際には相見積もりを取り、サービス内容や料金を比較・検討することが大切です。

お風呂のコーキングについて
相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

風呂・浴室のおすすめ記事

  • 浴室の換気扇交換の方法と費用は?

    浴室の換気扇が古くなってきたけれど、何年くらいで交換すればよいの?とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。換気扇から異臭や異音がするなどの異常があれば、早めの交換やメンテナンスが必要です。 本記事では、換気扇を交換する時期や方法、費用相場、おすすめの機能について解説します。

  • 浴室の床暖房は必要?リフォーム費用相場とメリット・デメリット

    冬場は浴室の床が冷たくて、浴室の中に入る一歩目が「ヒヤッ」と感じたことはありませんか?「せっかく湯船で温まっても洗い場の床が冷たくて出られない」と思っている人も多いのではないでしょうか。リフォームによって浴室に床暖房を設置することで、寒い時期でも快適な入浴時間を過ごすことが可能になります。ここでは、浴室に床暖房を設置するメリットや床暖房を設置する方法、注意点などについてお伝えします。

  • 浴室ドア・ドアノブの交換タイミングは?費用相場と注意点も解説

    浴室のドアやドアノブを交換したい時、費用はどの位で、どういったことに注意しなくてはならないのでしょうか。水垢汚れがたまりやすく、毎日頻繁に開け閉めする浴室のドアは、住まいの設備の中でも劣化しやすい部分です。 水回りのリフォームは、基本的にDIYではなくプロの業者に依頼がおすすめです。浴室ドアの交換方法やドア材の選び方、ドアノブを交換したい時のポイントについて解説します。

  • 浴室・お風呂の壁(壁紙)リフォームの費用相場と注意点

    浴室は家の中で一番湿気の多い場所です。壁にもカビが発生しやすく、長く使い続けるうちに変色やひび割れなどが起こることもあります。 壁の劣化が気になり始めたら、リフォームを検討しませんか?見た目がきれいになるのはもちろん、防カビや保温性アップなども期待できますよ。 お風呂の壁の主な種類と、素材ごとのリフォーム費用相場、そしてLIXIL(リクシル)などのおしゃれなメーカーについて、ご紹介します。

  • 浴室乾燥機・暖房機の後付けはできる?設置費用・電気代の目安や、光熱費を抑える方法は?

    寒い季節に浴室内を暖かくしたり、天気の悪い日に洗濯物を乾かしたりできる「浴室乾燥機」。「後付けできるかどうか」や「取り付け工事にかかる値段」「光熱費」が気になりますよね。 また「浴室暖房と浴室乾燥の違いって、何?」という疑問を抱える方も多いのではないでしょうか。今回は、浴室乾燥機を後付けする前に確認したいポイントや、電気・ガス代節約のコツをご紹介します。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.