お風呂の床下から水漏れする原因は?修理方法や費用相場を徹底解説

更新日:2024年03月06日

お風呂の床下から水漏れする原因は?修理方法や費用相場を徹底解説

お風呂の床下から水漏れが発生して困っていませんか?浴室で水漏れが発生する主な原因は経年劣化によるものです。
本記事では、お風呂の床下から水漏れする5つの原因や修理方法、費用相場について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

お風呂の床下から水漏れする5つの原因と修理方法

お風呂 水漏れ 床下 費用

お風呂の床下から水漏れする原因は主に5つあります。
何が原因で水漏れしているのかを確認した上で、適切な修理を行いましょう。

それぞれの症状や修理方法について解説します。

①蛇口・水栓の劣化

蛇口や水栓が劣化すると、給水管とのつなぎ目から水が漏れて床下まで濡れてしまうケースがあります。

お風呂の蛇口や水栓から水漏れが発生する、主な原因は、次の3つです。

  • パッキンの劣化
  • ホースやパイプの劣化
  • ボルトやナットなど接続部のゆるみ

接続部のゆるみが原因であれば、締め直すことで水漏れを防げます。

パッキンやホース、パイプが劣化している場合は新しい部品への交換が必要です。

部品の交換は比較的簡単な作業なので、DIYであれば修理費が安く済みます。
部品はホームセンターで購入可能です。

また、DIYが苦手な人は業者に依頼しましょう。

>> ユニットバスの水栓を交換するべきタイミングは?費用やDIYのリスクを解説

②給水管の劣化

給水管は、お風呂に綺麗な水を供給するための管です。

給水管の寿命は、一般的に30年前後といわれています。

金属疲労や腐食により給水管が劣化すると、つなぎ目から水が床下に漏れたり、水圧の影響で破裂したりします。

給水管は壁裏や床下にあるので、DIYによる補修は困難です。

水漏れが発生した場合や老朽化が進んできた場合は、業者に修理の依頼をしましょう

③排水管の劣化

排水管は、お風呂で使用した水を排出する役割を果たしています。

排水管の劣化の主な原因は、内部の汚れや腐食です。

劣化が進行すると排水が滞り、水漏れを引き起こす恐れがあります。
排水口の水の流れが悪くなったり、詰まりやすくなったりしたら、排水管の劣化を疑いましょう。

排水管が劣化すると、排水口や排水管の接続部にすき間が生じ、床下に漏水するケースもあります。

水の詰まりや異臭といった排水管の異常に気づいた場合は、速やかに業者へ相談しましょう。

④浴室の壁面や床のひび割れ

浴室の壁面や床がひび割れすると、床下への水漏れの原因になります。

浴室は温度や湿度の変化が多い環境のため、壁面や床に使用されている素材が伸縮を繰り返すことで、ひび割れが生じるのです。

また、ひび割れすると、水漏れが発生し床下まで浸水する場合があります。特に、壁面や床にタイルを使用している場合、経年劣化によりひび割れしやすいので注意が必要です。

浴室の壁面や床のひび割れに気づいたら、早めに点検を行い業者に修理を依頼しましょう

⑤浴槽の亀裂

浴槽に亀裂が生じると床下から水漏れが発生するケースがあります。

浴槽の亀裂の主な原因には、経年劣化のほか、洗面器や清掃道具などの落下や刺激の強い洗剤の使用、ブラッシングによる強い摩擦などが挙げられます。

日頃の使い方やメンテナンスによって浴槽の寿命が変わるので、こまめに掃除を行い、刺激の強い洗剤を使ったり、ブラッシング時に激しい摩擦を行わなくてもきれいになる状態を維持したりしましょう。

亀裂を見つけた場合は、早めに修理や浴槽の交換を依頼することで、水漏れの悪化を防げます。

>>浴槽がひび割れする原因は?修理や補修・交換に必要な費用相場を解説

水漏れの原因がわからない場合の調査方法と調査費用の相場

お風呂 水漏れ 床下 費用

お風呂の床下から水漏れが発生した際、自分で調べても原因が特定できないケースもあるでしょう。

それぞれの調査方法と費用相場について解説します。

音調調査の費用相場

音調調査とは、水道メーターや止水栓に音聴棒をあてながら漏水箇所を探る調査方法のことです。
業者に依頼すると、1万円前後の費用がかかります。

漏水探知機調査の費用相場

漏水探知機調査とは、水道の配管上に感震器を置きながら漏水の音を探る方法のことです。
業者に依頼すると、1.5万円前後の費用がかかります。

エアー加圧と漏水探知機調査の費用相場

エアー加圧とは、配管にエアーを送り、エアーが抜ける場所を見つける方法です。
漏水探知調査と併用するため、2.5万円前後の費用がかかります。

お風呂の床下から水漏れした際の修理方法と費用相場

お風呂 水漏れ 床下 費用

お風呂の床下から水漏れが発生した際の修理方法と費用相場について解説します。

①蛇口・水栓の修理方法と費用相場

修理方法 費用相場
パッキンの交換 3,000〜10,000円
水栓・蛇口の交換 7,000〜35,000円

蛇口や水栓から水漏れが発生している場合、費用の相場は3,000〜35,000円です。

軽度の故障であれば、パッキンの交換だけで済みます。

パッキンの費用自体は数百円ですが、業者に頼めば出張費、工事費といった人件費が加わるので相場は3,000〜10,000円 です。

パッキンはホームセンターで入手できるので、費用を抑えたい人はDIYで修理しましょう。

20年前後使用している場合は、全体が傷んでいるため、パッキンの交換ではなく水栓・蛇口の交換をおすすめします。

水栓もホームセンターで購入できますが、パッキンの交換と比べてDIYの難易度は高めです。
不安な場合は、業者に依頼しましょう。

>>お風呂でよくあるトラブル・部位別の修理費用相場はいくら?業者の探し方は?

②給水管・排水管の修理方法と費用相場

給水管や排水管が劣化したら修理または交換が費用です。

費用は漏水の状況次第で変わります

一部を交換するだけであれば10万円程度で済む可能性がありますが、全体を交換するとなると40万円前後が費用相場です。

給水管・排水管を20年以上使用していたら劣化している恐れがあるので、早めに業者へ見積もり依頼をしましょう。

③浴室の壁面や床のひび割れの修理方法と費用相場

修理方法 費用相場
コーキング 1万円前後
壁面のリフォーム 8〜30万円
床のリフォーム 4〜14万円

浴室の壁面や床のひび割れは、修理方法によって費用が大きく変わります

軽度の補修であれば、コーキングで済ませるとよいでしょう。

ホームセンターでコーキング材を購入すれば、数百円のコストでDIYできます。

業者に依頼すれば出張費、作業費が加わるので1万円前後が相場です。

経年劣化により全体をリフォームする必要がある場合は、壁面で8〜30万円床で4〜14万円の修理費がかかります。

>>お風呂のコーキング打ち直し費用相場|DIYをおすすめしない理由も解説

>>浴室・お風呂の壁(壁紙)リフォームの費用相場と注意点

>>「お風呂の床が冷たい」は床だけリフォームで解決!かかる費用や床材の種類による特徴は?

④浴槽の亀裂の修理方法と費用相場

修理方法 費用相場
塗装 9.5〜15万円
浴槽の交換 20〜40万円

「FRP」や「人工大理石」でできた浴槽に亀裂が生じた場合は、塗装による補修ができます。
塗装費は、浴槽のサイズや劣化状況によって異なりますが、9.5〜15万円 が相場です。

また、塗装で解決しない場合は、浴槽本体を新品に交換する必要があります。
浴槽交換を業者に依頼した場合、出張費、工事費を含めて20〜40万円 が相場です。

>>浴槽交換・補修の費用を素材別に解説!施工事例もご紹介

⑤浴室全体の修理方法と費用相場

修理方法 費用相場 工期
ユニットバス全体交換 50〜150万円 4日前後
在来浴室からユニットバス 65〜150万円 1週間前後
在来浴室から在来浴室 50〜200万円 2週間〜1ヶ月
浴室の拡張 75〜250万円 1週間〜1ヶ月
浴室の移動・増築 75〜250万円 2週間〜1ヶ月

浴室の部分的な故障ではなく、経年劣化により全体的に傷んでいる場合は浴室全体のリフォームを検討しましょう

20年以上使用しているお風呂を部分的に修理しても、数年後に他の箇所を修理する必要があるため効率が悪いです。

ただし、全体をリフォームするとなるとユニットバスの交換でも4日前後かかります。
工事期間中、お風呂をどこで済ませるのか計画を立てておきましょう。

>>ユニットバスの交換費用相場は?補助金など安く抑えるコツや事例を紹介

>>在来工法の浴室リフォーム5種類の費用・特徴を比較!色々な事例パターンもご紹介

>>リフォーム中のお風呂はどうする?7つの対処法と工事中の過ごし方を解説

集合住宅のお風呂で床下の水漏れが発生した場合の注意点と対処方法

お風呂 水漏れ 床下 費用

マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合、お風呂の床下から水漏れが発生すると階下に影響を及ぼす恐れがあります

そのため、水漏れに気づいたら、できるだけ早めに対処しましょう。

賃貸マンション、分譲マンションでの対処方法は次の通りです。

賃貸マンション・アパートの場合、管理会社に連絡する

賃貸マンション・アパートに住んでいる場合は、漏水箇所の水を止めて速やかに管理会社に連絡しましょう。

賃貸物件の修理費は基本的に建物の所有者が負担するケースが多いので、独断で自費で修理する必要はありません。

ただし、契約内容によっては入居者負担の場合もあるので、賃貸契約書を確認した上で管理会社へ相談するとよいでしょう。

分譲マンションの場合、水道修理業者に依頼する

分譲マンションの場合、浴室内(専有部分)の水漏れであれば、自分で対応するケースがほとんどです。

ただし、下の階の天井裏にある配管などは共有部分と定められている場合もあります。

共有部分の漏水は管理組合が修理費を負担するケースもあるので、事前に管理規約を確認するか、わからなければ管理組合に相談してみましょう。

お風呂の床下の水漏れに関するよくある質問

お風呂 水漏れ 床下 費用

お風呂の床下水漏れに関する、よくある質問に対しての回答をまとめました。

お風呂の水漏れを放置しておくとどうなりますか?

お風呂の水漏れを放置しておくと、カビや床下にある木材の腐食の原因になります。
基礎となる木材が劣化すると、家の強度が低下するので危険です。

また、マンションやアパートの場合、階下の住人に被害が及ぶことがあります。
お風呂の水漏れや異変を感じた場合は、悪化する前に修理しましょう。

お風呂の床下の水漏れはDIYで修理できますか?

お風呂の床下の水漏れをDIYで修理するのはおすすめしません。

床下のDIYは難易度が高く、失敗すると水漏れが悪化するケースがあります。
プロの業者に依頼しましょう。

何年使用したらお風呂のリフォームを検討すべきですか?

浴槽や浴室の寿命は10〜30年といわれています。
10年以上経過して劣化が目立ちはじめたら、水漏れする前に業者へ相談してみましょう。

お風呂の水漏れ修理の見積もりはどこに依頼すればいいですか?

>>ユニットバスの耐用年数は何年?修理ポイントや費用も解説

お風呂の水漏れが発生した場合は、専門業者に依頼しましょう

無料で使えるリフォーム会社の一括見積もりサービスを利用すれば、安くて信頼性の高い業者が見つかります。

お風呂の水漏れについて
相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

お風呂のリフォーム事例3選

お風呂 水漏れ 床下 費用

お風呂のリフォーム事例を紹介します。

どのくらいの費用がかかるのかイメージしやすくなるので、ぜひ参考にしてください。

【事例①】劣化に伴う浴室リフォーム

住宅の種類 一戸建て
施工日数 3日間
概算費用 約58万円

経年劣化によるお風呂のリフォーム事例です。ユニットバスにTOTOのサザナを採用しています。

ティンバーグリーンの壁面にすることで、お風呂全体が明るい印象になりました。

床はクッション性があり、温かい「ほっカラリ床」を採用しているので冬でも快適です。

>> この事例の詳細はこちら

>>TOTOのユニットバス『サザナ』の特徴とは?口コミや価格をご紹介

【事例②】給湯器の故障をきっかけに浴室全面リフォーム

住宅の種類 一戸建て
施工日数 3日間
概算費用 約75万円

給湯器が故障したことをきっかけに、お風呂を全面リフォームした事例です。

やわらかくてクッション性のある床が好評のTOTO「サザナ」を採用しています。

>> この事例の詳細はこちら

>>TOTO「サザナ」の人気色6選|失敗しない色の組み合わせを解説

【事例③】マンションの浴室リフォーム

住宅の種類 マンション・
アパート
施工日数 2日間
概算費用 50〜100万円

マンション・アパートの施工事例です。経年劣化に伴い「明るくてオシャレな浴室にしたい」というご要望からリフォームを行いました。

TOTO製WYシリーズのXタイプを採用した、ベルセシーブルーの壁面が印象的な浴室です。

「こどもみらい住宅支援事業の補助金」を利用したことで施工費の負担を軽減しています。

リフォームする際は、国や自治体の補助金や給付金が利用できないか事前に確認しておくとよいでしょう。

>> この事例の詳細はこちら

>>【2024年】子育てエコホーム支援事業はどの世帯でも申請できる?対象リフォームや補助金額を解説!

浴室の水漏れや劣化に気づいたら早めに業者へ相談しよう

お風呂 水漏れ 床下 費用

水漏れしたまま長期間放置しておくと、浴室以外にも被害が出る恐れがあります。

お風呂の修理・リフォームは早めに行うことが大切です。
水漏れの被害が拡大すると大規模な修繕が必要となり、修理費が高くなります。

どこの業者に頼めばいいのかわからない場合は、リショップナビの無料一括見積もり依頼を利用しましょう。

お風呂の水漏れについて
相談したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

風呂・浴室のおすすめ記事

  • 【お風呂・浴室・ユニットバス】リフォーム費用相場&施工例21選!おすすめ業者の口コミも公開

    浴室のリフォームを検討しする際、「お風呂場をまるごと交換・改修する費用って、高いのでは?」「工事日数はどれ位?」「どんな会社がよいの?」と疑問に思ったことはないでしょうか。本記事では『リショップナビ』の施工事例を元に、一戸建て・マンションにおけるバスルームのリフォーム価格についてご紹介します。 在来浴室のリフォームやTOTOなどのユニットバス(システムバス)の実例、おすすめ業者の口コミなど幅広く掲載しているので、チェックしてみてください。

  • お風呂・ユニットバスをおしゃれにリフォームしたい!9つのコツと施工事例12選を大公開

    「お風呂をリフォームするなら、せっかくだからおしゃれにしたい」。漠然とそう思ってはいても、実際にリフォームするとなるとデザインや素材選びなどで悩んでしまうことが多いですよね。見た目はもちろん、入り心地や清潔感も大切な浴室では、快適さ・掃除のしやすさなども重視したいもの。スタイリッシュで、リラックスできて、お手入れもしやすい……そのような浴室を実現するためのポイントをご紹介します。おしゃれなメーカーのユニットバス(システムバス)などでリフォームした事例も掲載しているので、チェックしてくださいね。

  • お風呂のリフォームは本当に必要?リフォームのベストタイミングをご紹介

    築年数が経過して、お風呂が古いと感じてリフォームを検討する方も多いかもしれません。しかし「まだ使える」と、リフォームに踏み切れないこともあるでしょう。 結論からいうと、お風呂のリフォームは目安として10~20年に1回必要です。とはいえリフォームすべきタイミングは、年数だけでは判断できるものではありません。 そこで本記事ではリフォームが必要かどうか見極めるポイントや、早めにお風呂をリフォームをするメリットを解説します。お風呂のリフォームを検討している方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてください。

  • 在来工法の浴室からユニットバスにリフォームしたい!費用・事例、補助金や注意点などを総チェック!

    「在来工法の浴室(タイル張りのお風呂)から、ユニットバスにリフォームしたい」と考えてはいるものの「費用が高額になりそう」「工事が大掛かりになるかも」「規格サイズのユニットバスは我が家に合わないのでは?」といった不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか? そうとは言え在来浴室のままでは、冬場はかなり冷えますし、日々の掃除も大変ですよね。できれば快適なユニットバスにしたいもの。 そこで今回は、リフォームする時の価格・施工事例や注意点、補助金の活用方法など、参考にしていただきたいポイントをご紹介します。

  • 【2024年版】お風呂・浴室のリフォームの補助金は?主な制度や申請方法を徹底解説

    浴室・お風呂をリフォームされる際に「できるだけ安く済ませたい」「利用できる補助金(助成金)があるか知りたい」とお考えになる方は多いと思います。 そこで本記事では「お風呂の改装工事で補助金を活用しやすいケース」や「主な制度の例・申請時の流れや注意点」をご紹介します。 また補助金を利用できない場合にも役立つ「リフォーム費用を抑えるためのコツ」についても解説するので、あわせてチェックしてみてくださいね。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。