泥棒は6割以上が窓から侵入する
警視庁の調査によると、泥棒の侵入口として一番多いのは「窓」であるとされています。
その数は、実に全体の6割以上。縁側・ベランダ・居室など、家中のありとあらゆる窓が侵入口になっているんですね。
また、この6割以上という数字は警察に連絡があった件数から割り出されているため、未遂に終わったものも含めると、さらに多くの窓が侵入口として狙われていることになります。
特に多いのはガラス破り
「我が家は窓にもしっかり鍵をかけているから大丈夫」という人は多いかもしれませんが、残念ながら鍵をかけるだけでは空き巣の被害を防ぎきることはできません。
実は泥棒が窓から侵入する際、一番多く利用する手段が「ガラス破り」なのです。
ガラスを割ってしまえば、外からでも簡単に鍵を外すことは可能です。
特に一戸建て住宅はガラス破りによって侵入されるケースが非常に多く、全体の6割以上という高い割合を占めています。
泥棒が嫌う窓とは
約70%の泥棒や空き巣は、侵入するまでに5分以上かかると、諦めて退却するという統計結果も出ています。
しかし通常の窓ガラスは、10秒程度で割れてしまうのです。
ガラスに片手が入る程度の穴をあければ、簡単に鍵も外せてしまいます。
防犯というと、戸締まりにばかり気を取られてしまいがちですが、窓を丈夫なものにするだけでかなりの防犯対策になると言えるのです。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
窓リフォームでする防犯対策
それではここで、防犯のための具体的な窓のリフォームについて、確認してみましょう。
ガラス交換やシャッター設置による防犯対策は、防音や断熱の効果も同時に発揮してくれるので、この機会に合わせて考えてみても良いかもしれません。
防犯ガラス交換リフォーム
防犯用の窓ガラスには、「防犯合わせガラス」や「防犯合わせ複層ガラス」と呼ばれる種類があります。
「防犯合わせガラス」は、2枚のガラスの間に特殊フィルムを挟んだもので、万が一、外から衝撃を受けてもガラスが割れにくいという特性を持っています。
一方、「防犯合わせ複層ガラス」は室外側にもう一枚のガラスを加えたものです。
防犯合わせガラスよりも、さらに防犯性が高くなります。
面格子設置リフォーム
窓を外側からしっかりガードする面格子は、見た目にも侵入しづらい家だというアピールになります。
浴室・洗面所・トイレなど、裏手にある窓に取り付けておきたいですね。
最近では、洋風の住宅にぴったりのおしゃれなデザインも揃っています。
さらに、ネジの取り付け部が見えないように、ブラケットカバーを付けられる、防犯用の格子もあります。
2階のトイレなどの小窓からの侵入例もあるので、小さな窓にも格子をつけた方が安全です。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
シャッター設置リフォーム
シャッターの取り付けも、窓の防犯対策を高める非常に有効な手段の一つです。
施工が簡単で後付けも可能なので、どのような窓にも対応できます。
中にはルーバー(羽根)付きのタイプもあり、夏の時期でも戸締まりと通気の両方ができるようになっています。
破れない・切れない網戸リフォーム
近頃は、ナイフやハンマーでも切れない網戸も防犯リフォームの主流になりつつあります。
高強度なステンレスワイヤー製の網戸は、しっかりロックさえしておけば不審者の侵入をシャットアウトできるでしょう。
窓をあけたまま寝たい夏などに特に活躍します。
マンションのベランダの窓にも設置しておくと良いでしょう。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
防犯リフォームにかかる費用と日数
防犯リフォームをする際にどの程度の費用がかかるかは把握しておきたいでしょう。
防犯リフォームにかかる費用の目安は以下となります。
● センサーライトの設置:1個あたり3,000円程度
● 防犯カメラの設置:1台あたり1万円程度
● 玄関ドアの鍵の交換:1個あたり1〜2万円程度
● インターフォンの交換:3〜10万円程度
● 窓に防犯器具を設置:7〜25万円程度
● フェンスや塀の設置:8〜50万円程度
施工面積や業者によって価格は変動するため参考程度に考えてください。
防犯リフォームにかかる日数は、センサーライトや防犯カメラといった簡単な器具の設置であれば1日で終わります。
一方で、フェンスや塀の設置となれば2日〜1週間程度かかるでしょう。
防犯リフォームのメリットとデメリットは?
防犯リフォームの種類によって、メリット・デメリットも異なります。
それぞれについて解説するのでご自宅に合った防犯リフォームを見つけましょう。
窓を防犯にするメリットとデメリット
窓を防犯にする方法として、シャッターや面格子の設置があります。
メリットは、外から見えなくしたり、侵入を阻んだりできる点です。
デメリットは、シャッターの場合だと上げ下げする手間がかかること、面格子だと火災時に邪魔になって逃げられない恐れがあることです。
センサーライトや防犯カメラを設置するメリットとデメリット
センサーライトのメリットは「この場所は目立つぞ」と侵入者に伝えられることです。
侵入者はできるだけ目立ちたくありませんので、センサーライトがあるだけで夜に侵入される心配が少なくなるでしょう。
防犯カメラのメリットは、記録できることです。
侵入者からすると、盗みに成功したとしても記録されて捕まっては意味がありません。
カメラがあるだけで侵入をためらわせることが可能です。
センサーライトのデメリットは、明るすぎて近所迷惑になる恐れがあることです。
防犯カメラのデメリットは、撮影範囲が狭い点です。また、撮影場所におけるプライバシーがなくなることも悩みどころでしょう。
玄関ドアやインターフォン、錠前などを交換するメリットとデメリット
玄関ドアや錠前を交換するメリットは、新型にすることで防犯性を高められる点です。
また、インターフォンを交換するメリットは、マイクやカメラを新たに付けられる点でしょう。
錠前を交換するデメリットは、現在使っている鍵が使えなくなる手間が発生する点です。
玄関ドアやインターフォンの交換におけるデメリットは、費用以外は基本的にありません。
フェンスや塀を設置するメリットとデメリット
フェンスや塀を設置するメリットは、敷地外から住宅内を見られる心配が減ることです。
門以外を道路から完全に見えなくすることも可能です。
デメリットは、敷地内から外が見えないことです。
景色を楽しめないだけではなく、フェンスや塀のすぐ外に怪しい人がいても気づかない恐れがあります。
また、フェンスや塀は劣化していくため定期的なメンテナンスも必要です。
実際に防犯リフォームを実施した事例
窓以外の防犯リフォームをした事例を紹介していきます。
防犯リフォームを検討している方はぜひチェックしてみましょう。
門扉の設置で防犯を強化した事例
住宅を購入したものの、門扉がなくて防犯面などを考えて設置した事例です。
住宅全体との親和性も考慮したデザインで設置することができました。
施工日数は2日です。
窓にシャッターや面格子を設置した事例
窓の防犯面に不安があったため築10年のアパートにシャッターと面格子を取り付けた事例です。
サッシ周辺に邪魔になる部材がなかったため工事費は35万円程度に抑えられています。
施工日数は1日です。
ガラス一枚で室内と外を隔てている窓は、泥棒からすれば格好の侵入口です。
自分の家が標的にならないよう、しっかり防犯対策をしておきたいですね。
【この記事のまとめ&ポイント!】
泥棒や空き巣被害では、どのような方法で侵入されることが多い? |
---|
最も多いのが、建物の窓ガラスを割る「ガラス破り」による侵入です。 特に一戸建て住宅では、ガラス破りで侵入される例が全体の6割以上を占めています。 |
「泥棒や空き巣が嫌う窓」とは? |
約7割の泥棒・空き巣は、5分以上かかっても侵入できなければ諦めて退却するという統計結果があります。 ただ通常の窓ガラスは10秒程度で割れてしまうため、窓・ガラスを丈夫なものにすることが、防犯対策をする上で非常に重要と言えます(詳細はこちら)。 |
「窓の防犯対策のリフォーム」には、どのような種類・方法がある? |
主に「防犯ガラスに交換する」「面格子を設置する」「シャッターを増設する」「破れない・切れない網戸にリフォームする」といった方法があります。 |
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
こちらの記事もおすすめ♪
>> お風呂・浴室の窓を設置するメリットと費用!
>> 窓をなくすリフォームの費用相場は?メリット・デメリットや安く抑える方法をご紹介
>> 窓のリフォームに利用できる補助金制度の種類について解説!
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。