雨漏りの修理費用相場【原因箇所別】
雨漏りしている場所を直さず、結果的に放置した状態でいると、徐々に下地まで劣化していき、カビや腐食の原因になってしまいます。
状態が悪化して下地から直すことになった場合、大掛かりな解体工事が必要になり、修理費用も高額になってしまいます。
雨漏りをした際は、一時的な処置ではなく、丁寧に正しく施工してくれる業者に頼みましょう。
業者に雨漏り修理を依頼する際の費用は、原因となっている箇所がどこであるか/被害の大きさはどの程度か/一部分の補修で済むか、といった要素で変動します。
雨漏りした箇所 | 修理費用相場 |
---|---|
屋根の雨漏り修理 | 1〜45万円 |
外壁の雨漏り修理 | 5〜50万円 |
天井の雨漏り修理 | 10〜15万円 |
ベランダ(バルコニー)の雨漏り修理 | 3〜25万円 |
窓サッシ・天窓の雨漏り修理 | 3〜25万円 |
屋上(陸屋根)の雨漏り修理 | 20〜100万円 |
\得意な施工業者を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
屋根の雨漏りの状況によっては、屋根全体を張り替える必要があり、その場合は費用が100万円を超えることもあります。
リショップナビの加盟店を対象に行ったアンケート結果に基づいて作成した、雨漏りの費用相場グラフは次の通りです。
雨漏りの箇所や状況によって費用が異なるため、一度お見積りを取得することをおすすめします。
雨漏り箇所ごとの修理費用の内容や、少額で済む場合/高額になるケースについて、もう少し詳しく解説していきます。
屋根の雨漏りの修理費用
屋根周りが弱っていて、台風直後に雨漏りしてしまうご家庭が毎年多くあります。
経年劣化により、瓦・板金・シーリングが外れかかっていたというケースが一般的ですが、修理内容別の費用は次を参考にしてください。
なおいずれの工事も、足場代や諸経費が別途かかる可能性があります。
コーキング補修 | 5〜20万円 |
---|---|
漆喰の補修 | 18〜45万円 |
棟板金のみの交換 | 3〜20万円 |
谷樋の撤去・交換 | 8〜20万円(※大掛かりな工事の場合は〜80万円) |
瓦のズレの修理・差し替え | 1〜5万円 |
ルーフィング/下地の補修・張り替え | 5〜30万円 |
屋根全体交換(カバー工法/葺き替え) | 60〜200万円 |
>> モニエル瓦の寿命は何年?メンテナンスは塗装よりも葺き替えが推奨される理由
屋根の雨漏り修理費用は、屋根の面積・素材・劣化具合によっても変わりますが、防水コーキング修理のみであれば5〜10万円未満、高くても20万円前後です。
瓦の一部にズレがあり、修理・差し替えをする際の価格は1〜5万円程度ですが、瓦のズレを直すだけでは雨漏りは止められないため、その他の工事も必要です。
漆喰の補修が必要な場合、屋根に上る危険作業で人件費がかかるため、費用は18〜45万円と高額になるケースが多いです。
棟板金のみ取り替える場合は3〜20万円で済みます。
谷樋を撤去・交換する費用は8〜20万円くらいが目安ですが、大掛かりな作業になる場合は80万円近くかかるパターンもあります。
屋根の下葺き材であるルーフィング(防水シート)や、下地の補修・張り替え工事の値段は、約5〜30万円です。
なお屋根全体をカバー工法(重ね葺き)や葺き替えで直す際には、60〜200万円+諸経費がかかります。
ただし、もともと施工不良だった場合や、経年劣化で屋根がかなり傷んでいる場合には、200〜300万円近くのコストが必要なこともあります。
>> 屋根の"カバー工法(重ね葺き)"の費用・メリット・デメリット
>> 屋根の"葺き替え"の費用・メリット・デメリット
ちなみに塗装は、屋根の劣化を防ぐ上では非常に有効なリフォームですが、雨漏りしてしまった場合の修理方法としては適していないため、ご注意ください。
\得意な施工業者を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
外壁の雨漏りの修理費用
外壁のヒビ割れ箇所やコーキングの劣化した部分などから、雨水が室内へ侵入することは珍しくありません。
外壁からの雨漏りの修理費用は、おおよそ次の通りです。
コーキング・ヒビ割れ補修 | 5〜10万円 |
---|---|
コーキングの打ち替え | 10〜50万円 |
外壁塗装 | 60〜160万円 |
外壁全体の張り替え/重ね張り | 120〜300万円 |
部分補修の場合
外壁のコーキングやヒビ割れの部分補修は、5〜10万円程度です。
コーキングをしっかり打ち替えたい場合には10〜30万円くらいの費用がかかりますが、足場が必要になると合計で50万円近くなることもあります。
外壁の雨漏り補修の場合
外壁の雨漏り補修の場合は、屋根と違って塗装で解決できるケースがあります。
アクリル・ウレタン・シリコン塗料を使って塗装する場合の費用は、60〜160万円くらいです。
外壁材全体が劣化している場合
サイディングなどの外壁材全体が劣化している場合には、張り替え、もしくは重ね張りが必要で、この場合の費用は120〜300万円と高額になります。
天井の雨漏りの修理費用
天井の雨漏りは、天井の上を通る配管に問題がある、もしくは外壁・屋根が劣化した箇所から水が流れてきているパターンも多いです。
天井自体の修理費用は、天井の張り替え+下地の石膏ボード交換で、20㎡あたり10万円前後、下地まで腐食していた場合は、さらに5万円近くかかります。
ただし、屋根や外壁の修理も必要になる可能性があるので、注意が必要です。
まずは雨漏り修理が得意なリフォーム会社に相談し、予算や工事内容についてアドバイスしてもらうとよいでしょう。
ベランダ(バルコニー)の雨漏りの修理費用
ベランダ・バルコニーの雨漏り補修費用は、3〜20万円でおさまるケースが多いですが、ベランダ・バルコニーの下地まで劣化している場合は25万円近くかかる場合もあります。
雨漏りの原因としては、防水シートの破損や経年劣化や、手すりや窓周囲のコーキングの施工不良のほか、バルコニーと外壁の接合部分が劣化して隙間ができている可能性などが考えられます。
また排水口(ドレン)の詰まりにより水がうまく流れず、水漏れが起こる例もあるので、この場合は清掃して様子を見てみましょう。
>> ベランダ(バルコニー)の防水工事は何をする?窓枠(サッシ枠)・天窓の雨漏りの修理費用
窓枠(サッシ枠)・天窓からの雨漏りは、ほぼコーキングの劣化によるものです。
また、天窓の周囲にゴミが溜まっていたり、天窓自体が劣化していたりする可能性もあります。
窓周囲の雨漏りを解決するためには、次の予算を考えておきましょう。
窓のコーキング補修・窓枠の補修 | 3〜25万円 |
---|---|
天窓周囲の清掃 | 3〜4万円(※瓦の撤去・交換も必要の場合は高額) |
天窓の撤去・交換 | 20〜90万円 |
窓・天窓のコーキング部分や、窓枠を補修するだけであれば、3〜25万円くらいの費用がかかります。
天窓の周囲のゴミを掃除してもらう際の費用は3〜4万円程度ですが、窓付近の屋根瓦を一度撤去・交換する必要がある場合は、倍の金額になってしまう可能性があります。
天窓自体の耐用年数
なお天窓自体の寿命は、20〜30年です。
雨漏り補修を機に、を撤去もしくは交換する方も多く、この場合の費用は20〜30万円のほか、たいていは足場代も必要です。
周囲の屋根材を一度外す手間があり、さらに天窓を撤去する場合には新たに屋根材を施工するため、工事規模によっては80〜90万円かかることもあります。
このほかにも、雨戸の戸袋のサイズ違いや施工不良、サッシ取り付け時の施工不良、窓付近の外壁の劣化や、窓の上にある屋根・換気口・配管が原因だった例もあるため、まずは業者に見てもらいましょう。
屋上(陸屋根)の雨漏りの修理費用
一戸建てで、50〜100㎡程度の面積の屋上(陸屋根)の場合、雨漏り修理費用は20〜100万円です。安く収まる場合は50万円以下で済むでしょう。
ただし施工範囲が広い場合や、この機会に長寿命の防水材を使う場合、また足場設置が必要な際には、100万円を超えることもあります。
集合住宅やビルで、200㎡未満の屋上(陸屋根)の雨漏りを直す場合、費用は100〜150万円くらいでしょう。
面積が広い時や、長寿命の建材を採用する場合、足場が必要な場合には、200万円を超える可能性があります。
屋上(陸屋根)の雨漏りは、ほぼ防水材の経年劣化と考えられます。
また、排水口(ドレン)が詰まっているパターンもあるので、掃除してみるとよいでしょう。
\リフォーム業者を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
雨漏り修理は自分でできるもの?DIYは危険?
雨漏りしている箇所を発見した際、ブルーシートをかぶせるなどの方法で、ご自身で何とか解決しようとする方も少なくないでしょう。
しかし、素人の方ができるのは、あくまでも応急処置に過ぎません。
雨漏りは、そもそもの根源を探してしっかり直さないと、再発します。
DIYでクギを打つことにより雨漏り箇所が増えてしまったり、適当な場所にコーキング材を補填して雨水が流れる経路を変えてしまったり、といった理由で悪化する可能性もあります。
また、屋根などを補修したい場合は、はしごや脚立から転落してしまう危険もあるでしょう。
さらに言うと、雨漏りが原因で漏電することもあるため、気づかず接触し、感電してしまう危険性さえあります。
以上のような理由から、雨漏りを発見した場合には、早急に修理業者に依頼することをおすすめします。
雨漏り修理に火災保険は適用される?
ちなみに雨漏り修理の費用は、加入している火災保険によっては補償対象になる場合があります。
落雷や強風、物体の落下・飛来などが原因で建物が損壊してしまった場合に保険が適用されるか、契約内容を確認してみましょう。
例えば台風の直後など、明らかに自然災害が理由で雨漏りした場合には、火災保険の対象になりやすいです。
一方、経年劣化が原因の場合には、保険金は受け取れないのでご注意を。
気になる方は、ご希望の工事が火災保険の対象になるか診断してくれるリフォーム会社に相談してみることをおすすめします。
会社によっては、保険の手続きを代行してくれるところもありますよ。
雨漏り修理業者の選び方
雨漏りの原因は、現地調査をしないと正確にはわからないのが現状です。
例えば部屋の壁にシミを発見した場合、屋根・外壁・窓のどこから雨水が侵入しているか、プロが実際に見てみないと特定できないケースが多いのです。
また、仮に屋根からの雨漏りとわかったところで、具体的にどの箇所が破損・劣化しているかによって、補修の仕方は異なります。
「屋根から雨漏りしているから、とりあえず屋根塗装の業者に連絡」という判断は危険です。
『雨漏り診断士』在籍のリフォーム業者がおすすめ
そこでおすすめしたいのが、『雨漏り診断士』が在籍しているリフォーム業者です。
雨漏り診断士は、『NPO法人 雨漏り診断士協会』が登録・認定する資格で、同協会が定めた技能水準を満たした方にのみ与えられます。
雨漏りの原因究明は、実は住宅のリフォーム経験が豊富な業者にとっても難しく、「正確な工事の仕方がわからず、雨漏りを止められなかった」という例も少なくありません。
そのために設立されたのが、雨漏り診断士協会です。
雨漏りの調査や、研究に基づいた教育研修・講習会を実施し、雨漏り診断のプロである『雨漏り診断士』を育成し続けています。
マンション・アパート・ビルの雨漏りは老朽化による可能性大
なお、集合住宅やビルで雨漏りしている場合には、ほぼ外壁か屋上の老朽化が原因です。
また、天井裏の配管などに問題がある可能性もありますが、雨漏りを発見した際には、とにかくすぐに管理会社へ連絡しましょう。
屋上・外壁劣化による雨漏りの場合、修繕費用は管理会社や賃貸オーナーが負担します。
集合住宅やビルの雨漏り修理経験がある業者に見てもらい、適切な対処をお願いしましょう。
\リフォーム業者を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
雨漏りの原因調査をする際の費用相場
雨漏りの原因がすぐにわからない場合は、修理費と別に調査費がかかる場合があります。
雨漏り調査の種類と、おおよその費用相場は次の通りです。
目視による調査 | 0〜3万円(基本、無料の業者が多い) |
---|---|
散水調査 | 3〜30万円 |
紫外線投射発光調査(発光液調査) | 5〜25万円 |
赤外線サーモグラフィー調査 | 10〜40万円 |
目視による調査
建物を目で見て現状を確認できる場合は、調査費は0〜3万円です。
屋根のズレや外壁のヒビ割れなど、基本目で見える範囲で原因を特定できた場合には、調査費はかからないケースが多いです。
散水調査
雨漏りが一時的に止まっており、晴れていて雨漏りの原因がわからない場合には、発生箇所と思われる部分にホースで水を流し入れる「散水調査」を行うことがあります。
費用は3〜30万円くらいで、屋根など高い位置で作業する場合には足場代がかかるため高額になります。
また、ご自宅の水道を使うため、水道代が別途かかります。
紫外線投射発光調査(発光液調査)
発光塗料を混ぜた専用の調査液を散布し、屋根裏や室内から紫外線を当てて、侵入経路を調査する方法です。
塗料が発光することにより、漏水している箇所を特定できます。
雨漏りしている場所が複数あると考えられる際に行うことが多く、費用は5〜25万円ほどです。
赤外線サーモグラフィー調査
建物の外から赤外線サーモグラフィーを当てることにより、建物内の温度差がある箇所を確認します。
雨水が染み込んでいる箇所は温度が低いため、変色した部分が雨漏りしていることがわかります。
水や発光液を使用しない分、建物に負担をかけずに調査できる方法ですが、費用は10〜40万円と高額になります。
なお、値段が高い調査であるほどよいとは限りません。
雨漏りしている可能性の箇所が、屋根からか外壁からかによっても、最適な調査方法は異なります。
また目視以外の調査では、報告書作成費が別途発生することもあります。
調査費+修理費の合計額が予算内でおさまるかどうか、リフォーム会社と相談した上で、具体的な作業を依頼するとよいでしょう。
\リフォーム業者を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
雨漏り防止のために!台風前にリフォームで対策を
今後、定期的にリフォームを行っていくことで、台風や豪雨が来ても、雨漏りの発生を防ぐことができます。
次を参考に、建物を長持ちさせましょう。
天井のシミや劣化を見つけたら即修繕
もしも天井にシミを見つけたら、雨漏りしやすい状態になっているかもしれません。
もし点検口があれば活用し、ご自身でチェックしてみましょう。
ただし一般住宅には点検口がないケースも多いです。
この場合、天井裏の状態は目視で確認できないため、リフォーム会社に早めに問い合わせ、見てもらうようにしましょう。
ベランダや屋上は5〜15年おきに塗装・防水工事
ベランダ・バルコニー・屋上は、5年毎に床表面のトップコートの塗装、10〜15年に一度は防水層(FRP・ウレタン・防水シートなど)のリフォームを行うと理想的です。
10㎡以下のベランダやバルコニーであれば、トップコートの塗り替え費用は2〜5万円前後、防水層のリフォームは4〜12万円程度とリーズナブルです。
また、日頃からベランダや屋上に排出されている水の流れが悪くないかどうか、点検しておくと安心です。
排水口(ドレン)にゴミや土・埃が詰まらないよう、ご自身でも掃除するよう心がけましょう。
>> ベランダ・バルコニーリフォームの費用相場
>> ベランダの防水はFRP・ウレタン・シート、どれがよい?トップコートの塗装時期は?
外壁・屋根は10年に一度を目安にメンテナンスを
「雨漏りは屋根からというイメージがあり、屋根しかメンテナンスしていなかった」という方もいらっしゃるのですが、実は外壁からの雨漏り被害も多いです。
ただ一方で、高い位置にある屋根についても、素人では不具合があることに気づきにくいので、やはり定期的に業者に見てもらうことが肝心です。
特に油断してしまうのが、以前増築を行ったことがある建物の屋根です。
増築リフォームをしたばかりであっても、既存の基礎と増築基礎の接合部分の施工が甘かった場合、そこから雨漏りしてしまうことがあります。
外壁・屋根の塗膜や、サイディング材などの目地を埋めるコーキング、屋根の漆喰・棟板金などは、いずれも10年前後で劣化します。
10〜15年毎に業者に点検してもらい、必要に応じて、外壁・屋根塗装やコーキングの打ち替え、漆喰・棟板金の補修などを実施しましょう。
たいていは足場の設置が必要になるので、外壁と屋根は一緒にメンテナンスしておくと効率的です。
>> サイディングの外壁のリフォーム・塗装・補修にかかる費用
>> 屋根塗装・リフォームの費用相場
>> 屋根瓦の種類・形・メンテナンス時期と費用
ただし、外壁のヒビ割れ・スキマや、屋根瓦のズレなどがある場合にはどんどん劣化が進行してしまうため、すぐに修理を依頼してくださいね。
>> 外壁塗装を20年してないとまずい?早めの対策とリスクを解説
>> 外壁を補修・修理したい!費用・方法・業者の探し方は?
窓・天窓は10〜20年、できれば5〜10年に一度は点検を
窓の周りは10〜20年、可能であれば5〜10年に一度は、パッキンの交換やコーキング補修をすることが大切です。
天窓の場合も同じ周期で業者点検してもらい、清掃などのメンテナンスを行っておくと安心です。
雨漏り修理・対策のためのリフォームは、家全体を守ることにも直結します。
ぜひ早い時期に対応しておきましょう。
\リフォーム業者を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
【この記事のまとめ&ポイント!】
雨漏り箇所を修理する際の費用相場は、いくらですか? |
---|
雨漏りの原因となっている箇所(屋根/外壁/天井/ベランダなど)や、被害の大きさなどによって、費用は異なります。 雨漏り箇所別の修理費用相場についての詳細は、こちらで解説していますので、参考にしてください。 |
雨漏りの修理をする際、火災保険は適用されますか? |
加入している火災保険によっては補償対象になる場合がありますので、契約内容を確認してみましょう。 また火災保険に詳しい業者であれば、保険の手続きをサポートしてくれることもあるため、まずは相談してみることをおすすめします。 詳しくは、こちら。 |
雨漏りの原因調査をする際の費用相場は、いくらですか? |
「目視」「散水」「紫外線投射発光(発光液)」「赤外線サーモグラフィー」など、調査方法によって金額が異なります。 詳細は、こちら。 |
こちらの記事もおすすめ♪
>> 雨漏り修理の費用相場・チェックポイント
>>「家の傾き」は補助金の対象?認定基準などを徹底解説!
\リフォーム業者を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リショップナビは3つの安心を提供しています!
-
ご希望にあった会社をご紹介!
お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。
-
しつこい営業電話はありません!
紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。
-
見積もり後のフォローも致します
ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。