トイレリフォームの費用相場
『リショップナビ』でトイレリフォームをされた方の平均施工費用は22万円でした。また、施工費用の分布は下記の円グラフの通りとなります。
(2024年06月28日更新・リショップナビ独自データ)

トイレのリフォーム事例は、10万円未満から100万円超えまで、幅広くあります。
特に人気のある工事プランは、便器・壁材・天井材・床材をすべて一新するリフォーム です。
洋式トイレの交換や和式から洋式への変更の場合、15〜50万円程度の予算を見込んでおくとよいでしょう。
トイレリフォーム費用の関連記事
- トイレリフォームの費用相場を徹底解説!内装込みの場合や事例を公開
- トイレの増設(新設)や増築工事の費用相場・リフォーム事例!
- 和式トイレを洋式にリフォームする費用や工事方法、期間は?
- トイレ修理・交換の費用相場は?修理する際のポイントや交換事例をご紹介
それぞれの価格帯で可能なリフォーム内容について、確認してみましょう!
費用ごとのトイレリフォーム事例
トイレリフォームの補助金情報
補助金(助成金)対象になりやすいトイレ工事は、主に次の内容があります。
- 節水型トイレに交換する
- 和式トイレを洋式に変える(バリアフリー対応など)
- 和式トイレを洋式に変える(バリアフリー対応など)
- 汲み取り式トイレから水洗トイレに変更する
- (地域によっては)便器交換・トイレ増設する
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
トイレの種類と選び方
トイレは、大きく分けて「組み合わせトイレ」「一体型トイレ」「タンクレストイレ」の3種類があります。
それぞれ、価格・清掃性・デザインなどに違いがあるので、こちらでご紹介します。

とにかく安さ重視の方は「組み合わせトイレ」、家族が多く朝のトイレが混みあうなど連続利用する方は「タンクレストイレ」、清掃性も重視しつつタンク上の手洗いが欲しいという方は「一体型トイレ」がおすすめです。
トイレの種類について詳細関連記事
トイレリフォームお役立ち情報|築年数・施工理由
ここでは、当サイト『リショップナビ』のトイレリフォームに関する情報をご紹介します。
リフォーム依頼が多かった築年数・施工理由を、それぞれ円グラフにしてまとめました。
トイレリフォームの築年数相場

リショップナビの施工実績によると、築年数10~30年でトイレのリフォームをする場合が多い です。
築年数10~30年で多いのは、汚れや不具合をきっかけにタンクレス・新品に交換する方。
また、築浅でしたら費用を安く抑えて便座のみを交換する方も多いです。
築年数30年以上になってくると、和式を洋式に交換や、汲み取り式から浄化槽への変更をする場合もあります。
トイレのリフォーム理由

リショップナビの施工実績によると、経年劣化・不具合をきっかけにトイレのリフォームをする場合が多い です。
タンクが割れたりなどの破損や、便座が温まらなくなる・温水洗浄が出なくなるなどの不具合で相談する方が多くいます。
トイレリフォームのお役立ち記事
- トイレを節水型にするメリット・デメリットと費用相場
- 便利でキレイが続く♪トイレの人気機能11選
- 汲み取り式トイレを水洗トイレにリフォームするメリットや費用、種類
- トイレの交換費用はどこが安い?格安・激安のリフォーム事例・業者選びのポイント・安く抑えるコツもご紹介
トイレの製品・価格をご紹介
リクシル|アメージュZ

価格(製品+工事) | 6万9千2百円~(税込み) |
---|---|
お掃除らくらく機能 | フチレス |
洗浄機能 | 強力洗浄 |
エコ機能 | 節水 |
アクアセラミックにより水垢や汚物が楽に落とせます。
足元スリムなフォルム設計・便座のフチなし形状で拭き取りしやすく手入れが簡単です。
リフォーム用のラインナップも豊富なことが特徴。
TOTO|ピュアレストQR

価格(製品+工事) | 9万1千3百円~(税込み) |
---|---|
汚れ防止機能 | 防汚素材 |
洗浄機能 | 強力洗浄 |
エコ機能 | 節水 |
2015年に採用された新トルネード洗浄方式により、パワフルな洗浄力を実現。
節水効果も抜群で、TOTOの中でも人気が高いウォシュレット「アプリコット」との組み合わせがおすすめです。
>> TOTO|ピュアレストQRの製品詳細を見るパナソニック|NewアラウーノV

価格(製品+工事) | 12万5千円~(税込み) |
---|---|
お掃除らくらく機能 | 凸凹少ない |
汚れ防止機能 | 防汚素材 |
洗浄機能 | 強力洗浄 |
エコ機能 | 節水・節電 |
洗浄の際に使用する水を極限まで減らすことにより、節水効果を得ながらもトイレを清潔に保ちます。
フチ裏なし形状やトイレ全体に凹凸をなくすことで、日頃のお手入れも簡単に済ませることが可能です。
>> パナソニック|NewアラウーノVの製品詳細を見るリクシル|リフォレ

価格(製品+工事) | 20万2百円~(税込み) |
---|---|
お掃除らくらく機能 | 凸凹少ない・お掃除リフト |
汚れ防止機能 | 防汚素材 |
洗浄機能 | おしり・ビデ洗浄・自動洗浄・強力洗浄 |
エコ機能 | 節水・節電 |
大規模なリフォーム工事が必要なく、便器を取り替えるだけでトイレが変わる「リフォレ」。
どんな方にも「見た目がすっきり!」「お掃除がラク!」「使いやすくなった!」と、喜んでいただけるトイレです。
>> リクシル|リフォレの製品詳細を見るトイレリフォームの人気製品一覧
ここでは、当サービス『リショップナビ』にて、トイレのリフォームに採用された製品のランキングをご紹介します。
実際にかかった工事費用も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ランキング順位 | 製品名 | リショップナビでの施工金額 |
---|---|---|
1位 | [TOTO]ピュアレストQR | 25万6千円(税込)〜 |
2位 | [リクシル]アメージュZ | 21万4千円(税込)〜 |
3位 | [TOTO]ピュアレストEX | 29万8千円(税込)〜 |
4位 | [パナソニック]アラウーノS160 | 28万5円千円(税込)〜 |
5位 | [TOTO]GG | 33万円(税込)〜 |
6位 | [リクシル]リフォレ | 36万6千円(税込)〜 |
7位 | [TOTO]ネオレストAS | 50万1千円(税込)〜 |
8位 | [リクシル]プレアスLSタイプ | 28万4千円(税込)〜 |
9位 | [TOTO]GG800 | 28万9千円(税込)〜 |
10位 | [リクシル]サティスS | 38万1千円(税込)〜 |
11位 | [リクシル]アメージュZシャワートイレ | 22万2千円(税込)〜 |
12位 | [TOTO]レストパル | 38万1千円(税込)〜 |
13位 | [パナソニック]アラウーノL150 | 34万8千円(税込)〜 |
14位 | [TOTO]ネオレストDH | 29万1千円(税込)〜 |
15位 | [リクシル]アメージュZリトイレ | 24万6千円(税込)〜 |
16位 | [TOTO]ネオレストAH | 53万7千円(税込)〜 |
17位 | [パナソニック]アラウーノS2 | 22万6千円(税込)〜 |
18位 | [パナソニック]アラウーノV | 36万円(税込)〜 |
19位 | [リクシル]サティス | 51万5千円(税込)〜 |
(※上記データは直近1年間で、リショップナビ経由で成約されたお客様のデータを集計した結果です。)
1位:[TOTO]ピュアレストQR
![]() トルネード洗浄 |
![]() フチなし形状 |
渦を巻くような「トルネード洗浄」で、少ない水を有効に利用し、便器ボウル内をしっかり隅々まで洗います。
お掃除のしやすさについても好評で、汚れが溜まりやすい便器のフチ部分をなくした「フチなし形状」なので、お手入れが簡単です。
(※形状は、機種によって異なります。)
2位:[リクシル]アメージュZ
同社が「新品の時の白さ輝きが100年」続くと銘打つ「アクアセラミック素材」は、水垢がこびり付かず、汚れが付着しても通常の水流で洗浄可能です。
![]() 鉢内除菌 |
![]() お掃除リフトアップ |
また、リクシルのトイレを選んだ方からの口コミで評判なのが、「鉢内除菌」。
プラズマクラスターイオンが、便器内の「臭いの原因となる菌」を除去してくれます。
3位:[TOTO]ピュアレストEX

「ピュアレストEX」は、『リショップナビ』のご成約数No.3の人気製品です。
リフォーム産業新聞「リフォーム大賞2023」トイレ部門の普及価格帯ランキングでも1位と、高評価!
便座・便器・タンクを自由にカスタマイズできます。
好みの機能や予算を考えながら、理想に近いトイレを実現しやすいでしょう。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
おしゃれなトイレリフォームの事例
本章では、『リショップナビ』の加盟店が実際に行った、トイレのリフォームの事例を公開しています。
気になる事例を見てイメージをふくらませましょう。
モノトーン・シックなトイレ
ホテルライクなトイレ
おしゃれなトイレ
口コミで人気のトイレのリフォーム会社
最後に、『リショップナビ』で人気のある、トイレリフォームの施工会社をご紹介します。
(※次のランキングは、『リショップナビ』でトイレのリフォームをした数をもとに、集計した結果です。)
1位:株式会社イースマイル

【総合評価】⭐️⭐️⭐️⭐️4.4点/5点 (561件)
【住所】大阪府大阪市中央区瓦屋町3丁目7-3 イースマイルビル
【得意なリフォーム】水漏れ 水回り設備交換 リフォーム
築年数:30年 価格:12万円 工事期間:1日間 2023年11月28日
担当の方の見積もりからの、在庫確認や 作業員の手配が早く 当日1日で完了した。 作業も担当ともう一人の作業員の2人で行い、ていねいで好感が持てた。 次回もお願いする様な事が有れば是非見積もりの候補にしたいと思います。 約束の時間も守っていました。
2位:株式会社エディオン

【総合評価】⭐️⭐️⭐️⭐️4.3点/5点 (337件)
【住所】大阪府大阪市北区中之島二丁目3番33号 大阪三井物産ビル
【得意なリフォーム】水回りリフォーム エコキュート 太陽光発電
築年数:30年 価格:220万円 工事期間:9日間 2023年10月29日
見積り時から、担当者と工務店の方のリフォームの提案、説明が具体的で分かりやすかった。着工までの期間が長かった事、仕方ない事ですが、想定外の腐食などで浴室が狭くなり、追加工事費用も結構掛かりましたが、関係者の皆様のすばらしい対応に感謝と仕上がりはに関しても満足です
3位:株式会社ぜん

【総合評価】⭐️⭐️⭐️⭐️4.3点/5点 (336件)
【得意なリフォーム】水回りリフォーム インテリアリフォーム 小規模リフォーム
【住所】福岡県福岡市西区下山門3-9-18
築年数:17年 価格:300万円 工事期間:10日間 2023年11月16日
業者さんや段取りや価格など分からない事だらけで踏み切れずにいました。そんな中、リショップナビさんにご紹介いただいた、ぜんさんに決め、ぜんさんには色々ベストな提案をしていただき、私共もどんどん欲が出て、工事の最中もその都度、詳細に確認・提案をしていただき、想像以上の完成で、大変満足しております。
また、上記以外にも『リショップナビ』では、実績のある施工会社をご紹介しています。
リフォームを検討している・相談したいことがあるなど気になる方は、ぜひご活用ください。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
近くのトイレ対応のリフォーム会社を探す
【北海道】 北海道
【関東】 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
【中部】 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
希望にあった製品で理想のトイレリフォームを実現

トイレリフォームをする際は、ご自身のライフスタイルにあわせた機能が付いた製品を選ぶことで、快適に使用できます。
また、毎日使うものだからこそ、お部屋や理想の雰囲気にあわせて気分を上げることで、日々のお手入れも捗るでしょう。
どんな製品がよいか、イメージ通りのリフォームはいくらでできるのか、詳しく知りたい方は、まずはリフォーム会社で相談してみましょう。
見積もりの際は、1社だけでなく複数の施工会社から検討し、より希望にあったトイレリフォームプランを見つけるのがおすすめです。
\得意な施工会社を探したい!/
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
おすすめ記事
トイレリフォームの費用相場を徹底解説!内装込みの場合や事例を公開
トイレリフォームの平均費用は22万円・工期は数時間~5日です。便器から床材まで一新するリフォームでは、15〜50万円の予算があるとよいでしょう。<br>本記事では、TOTO・LIXIL・パナソニックなどのおすすめメーカー品のリフォーム事例を費用相場ごとにご紹介しています。補助金の活用方法、人気の高い業者の口コミなども掲載してるため、ぜひ参考にしてください。
【2025年版】トイレおすすめ5社を比較!人気ランキング・リフォーム価格・施工例!掃除しやすいのは?
トイレのリフォームをする際、どのメーカーのどんな商品を選ぶとよいのか、判断するのが難しいですよね。そこで、人気のトイレメーカーである、TOTO・LIXIL・パナソニック・ジャニス・タカラスタンダード5社の魅力や違いについて、ご紹介します。<br>当サービス『リショップナビ』における成約ランキング(2023年4月~2024年3月)や、各社のおすすめ商品であるアメージュシャワートイレ・ピュアレストQR・アラウーノS160などのリフォーム価格帯および施工事例も公開します!
浄化槽を交換(設置)する費用・期間・補助金をご紹介!トイレも工事する場合は?届出や申請は必要?
合併処理浄化槽の設置・交換(入れ替え)工事を実施したいとき「工事料金は?」「一緒に、汲み取り式トイレのリフォームもする場合の金額は?」「補助金制度は利用しやすい?」「工事期間は長いの?」といった点が気になる方は多いはず。<br>そこで、浄化槽の設置・交換工事の価格帯や日数の目安、補助制度の例、施工事例をご紹介します。<br>変更の届出・確認申請などの必要可否や、施工業者の探し方も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
和式トイレを洋式にリフォームする費用や工事方法、期間は?事例や簡易水洗トイレへの交換相場もご紹介
現在、ご自宅が和式トイレで、洋式トイレへのリフォームを考えている方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は和式から洋式へのリフォームにかかる費用や期間、工事方法をご紹介します。リフォーム事例やおすすめメーカーもご紹介しますので、あわせて参考にしてみてください。また、介護保険や補助金が利用できるケースもありますので、費用を抑えてリフォームしたい方は要チェックです。
新着記事
TOTOトイレのリフォーム価格や事例を一挙公開!最先端機能がすごいんです!
TOTOのトイレは、節水や節電などの機能性にこだわって作られています。知名度も信頼性も高く、トイレの特許技術も数多く取得しています。そんなTOTOのトイレの特徴、商品(ネオレスト・ピュアレスト・レストパル・GGなど)の違いを、チェックしてみましょう。リフォーム費用・交換時の施工例も、あわせてご紹介します。
リクシル(LIXIL)トイレの特徴を種類別に解説!価格や事例もご紹介
リクシル(LIXIL)は、陶器メーカーのINAX他5社が経営統合してできた会社です。トイレはTOTOというイメージが強いですが、INAXもトイレメーカーとしての歴史が長く、機能性やデザイン性など、非常にこだわった製品をつくっている業界2位のメーカーです。そんなリクシルトイレの特徴・商品[サティスGタイプ・サティスSタイプ・アメージュZ便器(フチレス)・リフォレなど] についてご説明します。リフォームした場合の費用や施工事例もあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
築年数が経っていても壁掛けトイレにリフォームできる!メリット・デメリットも紹介
壁掛け式のトイレを、駅や飲食店などで見かけたことがある方は多いはず。スマートな見た目と抜群の清掃性により人気がありますが、一般住宅、中でも木造住宅には、設置するのがずっと困難とされてきました。しかし今は違います。技術の進歩により、マンションや一戸建て、築年数が経った木造住宅にも壁掛けトイレを導入できるようになったのです。
トイレを節水型に交換するメリット・デメリットと費用相場を紹介
昔のトイレは、1回の洗浄で使用する水量が多い分、水道代も高くなる傾向にありました。一方今のトイレは、節水型が主流です。昔より少ない水量で洗浄できるため、節約や節電に繋がります。本記事では、節水型トイレに交換する際のメリット・デメリットや、メーカー3社のトイレの特徴、実際のリフォーム事例を基にした費用相場を解説します。
【2025年版】どんなリフォーム・リノベーションが補助金対象?金額・申請時期・注意点は?
住宅リフォームやリノベーションでは、補助金(助成金)を利用することで、工事費用を抑えることが可能です。例えば、バリアフリー工事は最大20万円、省エネリフォームは最大120万円まで補助が支給されます。 本記事では、2025年に実施される国や自治体の補助金制度、対象リフォームや申請時期について解説します。補助金受け取りの時期の目安も紹介していますので、ぜひご覧ください。
トイレ修理・交換の費用相場は?修理する際のポイントや交換事例をご紹介
トイレのトラブルには「詰まり」「水漏れ」などさまざまな症状があり、適切な修理を行うことが必要です。 修理費用の相場は、詰まりの解消は4,000~8,000円、水漏れの修理は4,000~18,000円が相場です。なお、便器の交換となると、14~32万円ほどかかるケースもあります。 本記事では、トイレの修理内容別の費用とポイントについて詳しく解説します。 急なトラブルに備えて参考にしてみてください。
【2025年版】トイレおすすめ5社を比較!人気ランキング・リフォーム価格・施工例!掃除しやすいのは?
トイレのリフォームをする際、どのメーカーのどんな商品を選ぶとよいのか、判断するのが難しいですよね。そこで、人気のトイレメーカーである、TOTO・LIXIL・パナソニック・ジャニス・タカラスタンダード5社の魅力や違いについて、ご紹介します。 当サービス『リショップナビ』における成約ランキング(2023年4月~2024年3月)や、各社のおすすめ商品であるアメージュシャワートイレ・ピュアレストQR・アラウーノS160などのリフォーム価格帯および施工事例も公開します!
トイレに介護用の手すりを取り付けたい!最適な位置と高さ・費用相場とは?
ご家族が要介護状態になると、日常生活を送るための動作が難しくなり、生活に支障が生じます。 ここでは、足が弱ってしまうと立ち座りが大変になるトイレを例に、設置できる介護手すりの種類や取り付けに適した高さ、手すり取り付けの費用相場を紹介します。 手すりを取り付けるなら知っておきたい介護保険制度のポイントも解説します。
トイレの床材定番3種を比較!選び方の注意点も解説
トイレはリビングや寝室と違って、模様替えをしにくいもの。でも、飽きたり、経年のために汚れが目立ったりしたら、やっぱり何とかしたいですよね。そんなときは、トイレの床を変えてみてはどうでしょうか。 本記事ではおすすめの床材(クッションフロア、フローリング等)・床柄をご紹介します。より機能的で好みのデザインのトイレにリフォームしてみましょう。
トイレの増設(新設)や増築工事の費用相場・リフォーム事例!設置できない場合もある?
トイレの増設・増築リフォームには、どんな工事が必要で、価格はいくらくらいか、気になるところですよね。家族構成やライフスタイルの変化に伴い、トイレが一つだと不便になってきたというご家庭に、トイレの増設・増築はおすすめです。そこで、リフォームを行うに際しての具体的な価格や施工事例(倉庫や、和室の押入れをトイレに変更など)、2階以上の場所に設置する時などの注意点も含めて、確認してみましょう。