フルリノベーション(マンション/一戸建て)の費用・デメリット・注意点!施工例や内訳金額の目安も公開

加盟希望はこちら▶

フルリノベーション(マンション/一戸建て)の費用・デメリット・注意点!施工例や内訳金額の目安も公開

更新日:2023年03月17日

間取り変更/間仕切り(新設・撤去)の費用

築年数が経過したマンションも一戸建ても、フルリノベーションで理想的な住まいに生まれ変わります。ただ気になるのはやはり、そのお値段。総予算はいくらか、さらに間取りを大きく変更するのであれば、おおよその内訳(間仕切り1ヶ所あたりの工事金額など)も把握しておきたいところですよね。そこで、フルリノベーションの価格相場や、工事期間などがわかる実例を一挙に公開します。また、後悔しないためにも「工事中は仮住まいが必要か」「ローンは活用しやすいか」といった注意点・デメリットについてもチェックしておきましょう。

フルリノベーションとは何?意味や定義は?

フルリノベーション(マンション/一戸建て)の費用・デメリット・注意点!施工例や内訳金額の目安も公開

「フルリノベーション」とは一般的には、建物を一度スケルトン状態(骨組みだけの状態)にした上で、家全体を大規模にリノベーションすることを指します。
間取り変更や配管移動、二世帯住宅化など、大胆な改修が可能です。

本記事でも、このようなフルリノベーションの工事にかかる費用・事例について解説していきます。

フルリノベーションの総額費用相場(マンション/一戸建て)

フルリノベーションの総額費用相場(マンション/一戸建て)

フルリノベーションの価格帯は非常に幅広いですが、マンション・一戸建て、それぞれの費用は下記を参考にしてみてください。

物件の種類 総額の目安
マンション 250〜900万円
一戸建て 390〜2,000万円

>> マンションでリフォームする場合の費用・注意点
>> 一戸建てリノベーション/リフォームの費用・注意点

なおマンションも一戸建ても面積に関わらず、素材・グレード・デザイン性・機能性などにこだわると、総額1,000万円以上を超える場合があります。

>> 予算500万円の全面リフォーム事例!工事の価格帯も公開
>> 予算1000万円で、どこまでできる?事例・価格帯も公開

フルリノベーションの平米単価・坪単価の目安は?

一概には言えませんが、フルリノベーションにかかる費用の目安は、8~22万円/㎡( ≒ 5〜6.7万円/坪)ほどです。
設備や素材などに特にこだわらなければ、主に15万円/㎡以内( ≒ 4.5万円/坪)で収まるケースが多いでしょう。

例えば施工面積50㎡で計算すると、400〜750万円位は見込んでおくとよいですね。

なお価格も重視しながらフルリノベーションを実施したい場合には、あらかじめ施工業者に予算を伝えた上で、工事はどこまでできるのか相談してみることをおすすめします。

フルリノベーションの相談が
\できる施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

フルリノベーション工事価格の内訳金額

フルリノベーションの際に考えられる、工事内容ごとの目安金額についても確認しておきましょう。

間取り変更/間仕切り(新設・撤去)の費用

間取り変更/間仕切り(新設・撤去)の費用
間仕切りの撤去 7~23万円/箇所
間仕切り(ドア)の新設 15~20万円/箇所

>> 間仕切りリフォームの種類と費用

水回り工事の費用

水回り工事の費用
台所/キッチン 50~150万円
トイレ 15~50万円
風呂/浴室 50~150万円
洗面所 15~50万円

>> 水回りリフォームの費用相場/施工事例
>> 水回りリノベーションの費用/注意点

リビング・洋室・和室・玄関・廊下の費用

リビング・洋室・和室・玄関・廊下の費用
リビング 15~150万円
洋室/和室 20~50万円
和室から洋室に変更 25~100万円

>> リビングリフォームの費用/事例
>> 和室を洋室にリフォームする費用/事例

収納(クローゼット)の設置費用

収納(クローゼット)の設置費用
壁付けクローゼット設置 10〜48万円/箇所
ウォークインクローゼット設置 18〜80万円/箇所

>> クローゼットリフォームの種類/費用
>> ウォークインクローゼットリフォームの費用/注意点

耐震・断熱化工事の費用

耐震・断熱化工事の費用

築年数の古い建物の場合は、耐震性や断熱性が低い可能性があるため、耐震補強や断熱対策の工事も一緒に行っておくと安心です。

耐震工事の費用 25~200万円
断熱工事の費用 20~120万円

>> 耐震リフォームの費用/事例!耐震診断は必要?
>> 断熱リフォームの種類/費用/注意点

なお耐震診断や耐震工事、省エネ対策となる断熱化工事は、リフォーム補助金の対象となりやすいですよ。

>> どんな工事がリフォーム補助金制度の対象?注意点は?

(一戸建ての場合)外壁・屋根の費用

(一戸建ての場合)外壁・屋根の費用

一戸建て住宅を所有されている場合は、劣化具合に合わせて外壁や屋根もメンテナンス・リフォームしておく必要があるため、予算に含めておきましょう。

外壁の工事費用 塗装:50~180万円
重ね張り(カバー工法):100〜200万円
張り替え:130〜230万円

>> 外壁塗装の費用相場
>> 外壁重ね張り(カバー工法)の費用
>> 外壁の張り替え工事の費用相場

屋根の工事費用 塗装:30~80万円
重ね葺き(カバー工法):60〜250万円
葺き替え:60〜300万円

>> 屋根リフォームの目安は?メンテナンスの時期&費用相場

なお、ここまでご紹介した内容は、飽くまでも単体工事の場合の目安料金です。
廃材費や諸経費なども別途かかる可能性があるため、トータル金額については、施工業者からの見積書で確認するようにしてくださいね。

フルリノベーションの相談が
\できる施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

ここからは、当サービス『リショップナビ』の加盟業者が、マンション・一戸建てをフルリノベーションした実例をご紹介していきます。

マンションのフルリノベーション施工事例・費用・期間

マンションの場合は管理規約に則って施工することが大前提となりますが、それでもかなり自由度の高いフルリノベーションが可能です。

ご夫婦二人で暮らしやすい動線に改善

リフォーム費用 570万円
工事期間 60日
築年数 17年
ご夫婦二人の老後の住まいとして、動線を意識した間取りに。
対面式のキッチン、最新システムバスやタンクレストイレなどの採用により、快適さをプラスしました。

リビングと続きの和室は使用頻度が低いため、壁を抜いて広いLDKに仕上げています。

>> この事例の詳細を見る

新しい暮らしに合わせ間取り変更

リフォーム費用 720万円
工事期間 60日
築年数 25年
使われていない和室を利用し、LDKを広くしました。
新たに収納スペースを増やすことで、お部屋が散らかりづらくすっきりとした空間を維持しやすくなりました。
全体的に白を基調としたデザインで統一し、明るい印象に仕上げています。

キッチンや洗面台、トイレを新しい設備に取り換えたので、新鮮な気持ちでより快適に過ごせるでしょう。

>> この事例の詳細を見る

RC造の中古マンションをカフェ風の空間に

リフォーム費用 850万円
工事期間 60日
築年数 30年
築30年のマンションをカフェ風にリノベーション。
壁紙や床をナチュラルなデザインで統一し、対面式キッチンやLDKに一体感を出しました。

浴室・洗面所・トイレも、木目調やアクセントカラーでおしゃれにまとめています。

>> この事例の詳細を見る
フルリノベーションの相談が
\できる施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

一戸建てのフルリノベーション施工事例・費用・期間

一戸建てのフルリノベーションは、集合住宅と比べると自由に大胆に施工できるのが魅力です。
こだわりのフルリノベーションを実現した例を見てみましょう。

中古の一戸建てを購入し、理想の住まいに

リフォーム費用 600万円
工事期間
築年数 12年
中古住宅を購入し、理想のお家にするためにリノベーションした事例です。

ペットの猫も過ごしやすくなるよう、床の素材や触り心地にこだわりました。
漆喰の壁とヴィンテージドアを組み合わせ、パリのアパルトマン風に仕上げています。
ステンレス製のキッチンはサビや汚れに強いため、キレイをキープしやすいです。

>> この事例の詳細を見る

LDKを2階へ移設&断熱・耐震対策も実施

リフォーム費用 1,200万円
工事期間 100日
築年数 30年
光が入らず薄暗かったLDKを、1階から2階へ移設。間仕切りや天井を取り払い、広々とした明るいLDKを実現させました。

同時に、収納の充実化や断熱・耐震対策リフォームも実施。
築30年の梁をそのまま活かしたデザインが、味わい深さを醸し出していますね。

>> この事例の詳細を見る

完全分離型の二世帯住宅へ

リフォーム費用 1,584万円
工事期間 90日
築年数 25年
元々2階に玄関とリビングがあった間取りを、1階に親世帯、2階に子世帯が暮らす完全分離型の二世帯住宅へ変更。

室内の階段を撤去して収納スペースにするなど、動線も考慮しながら間取りを考えました。

>> この事例の詳細を見る

対面式キッチンやサンルームがある快適な住まい

リフォーム費用 1,750万円
工事期間 120日
築年数 30年
ダイニング・キッチン・洋室を一続きのLDKに。
対面式キッチンやアーチ型の下がり壁などで、おしゃれな喫茶店風の空間に生まれ変わりました。

家事効率の改善も図り、室内干しできるサンルームや、アイロンがけに使えるワークスペースも設置しました。

>> この事例の詳細を見る
フルリノベーションの相談が
\できる施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

フルリノベーションのデメリット・注意点は?

フルリノベーションのデメリット・注意点は?

住みながらの工事は難しい?期間中の仮住まいは、どうする?

フルリノベーションのように大規模な工事では、上記の事例からもわかる通り、施工期間が1ヶ月半〜4ヶ月程度と長くなります。

住みながら工事を進めたいとなると、家具や荷物などをその都度動かすことになり、効率が悪くなってしまいます。
また長期間、騒音やほこりなどが発生すると心身ともにストレスとなってしまうことが考えられるため、住みながらの工事は難しいと考えたほうがよいでしょう。

住みながらの工事は難しい?期間中の仮住まいは、どうする?

仮住まいを用意する際は、当然ながらその分の費用が別にかかります。
物件はご自身で探す必要がある場合が多いですが、施工会社によっては住居の手配や引越しなどのサポートをしてくれることもありますよ。

なおいずれの場合も、工期が予定より延びてしまう可能性についても考慮しておくことをおすすめします。
万一、仮住まいの契約期間を過ぎてしまった場合にどのように対応するかなど、事前に確認しておくと安心です。

ローンの審査は通る?住宅ローンがある場合は?

高額な費用が必要となるため、ローンの審査が通るかどうか不安な方もきっと多いことでしょう。

ローンの審査は通る?住宅ローンがある場合は?
「リフォームローン」の審査は、基本的に通りやすい傾向があるので、ご安心ください。
1,000万円くらいまでは「無担保型」のローンで借り入れできることが多いです。
ただし「住宅ローン」と比べて金利が高くなりやすいので、返済の計画を立てる際に注意してくださいね。

なお「住宅ローン」が残っている場合は、リフォーム(リノベーション)工事対応のローンに借り換えられることがありますよ。

>> リフォームローンの選び方!担保の有無/金利相場/おすすめは?

サービスの一貫として、提携ローンの手続きなどもサポートしてくれる施工業者もあるため、不安な方は見積もりや打ち合わせの際に聞いておくとよいでしょう。

好みの間取りにできない場合もある?

好みの間取りにできない場合もある?

フルリノベーション工事に限った話ではありませんが、建物構造によっては、ご希望通りの間取りにリフォーム・リノベーションできない場合があります。

例えばマンションに多い「RC造」「SRC造」などには、柱・梁で建物を支える「ラーメン構造」タイプと、壁で建物を支える「壁式構造」タイプがあります。

「ラーメン構造」であれば間取りの自由度が比較的高いです。
一方「壁式構造」の場合は建物の耐震性を維持するために、間仕切り壁を撤去できないことがあります。

間取りの自由度がどの程度になるかは、下記の表を参考にしてください。

【マンション】

構造・工法 間取りの自由度
RC(鉄筋コンクリート)造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造
ラーメン構造:●
壁式構造:▲
S(重量鉄骨)造

【一戸建て】

構造・工法 間取りの自由度
木造軸組(在来)工法
ツーバイフォー(2×4/木造枠組壁)
S(重量鉄骨)造
LGS(プレハブ工法/軽量鉄骨造) 鉄骨系:●
コンクリート系or木質系:▲

ただ、スケルトン状態にしてフルリノベーションするかどうかに関わらず、まずはお住まいの建物(RCなど)の構造に詳しい業者に、お好みの間取りが実現可能か相談するとよいでしょう。

>> 間取り変更の費用相場/注意点
>> マンションリノベーションで間取り変更する際のポイント

業者の見積もりは、基本的には無料です。
仮住まいの手配に関することや、ご予算・スケジュール・工事のプランなど気になる点があれば、ぜひ気軽に質問してみましょう。
不安をきちんと解消した上で、信頼できる施工会社に依頼することが、失敗しないための一番の方法です。

フルリノベーションの相談が
\できる施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

マンション/一戸建てのフルリノベーションのポイントまとめ

フルリノベーションの費用は、総額いくらくらい?
施工規模や内容によって変動しますが、マンションでは総額250〜900万円、一戸建てでは総額390〜2,000万円で実施できた例が多く見られます。
ただしグレードなどにこだわると1,000万円を超えることもあります。
フルリノベーションの料金のおおよその内訳は?
「間仕切り壁を撤去・新設する工事」や「キッチンなど水回りの工事」」「リビング・部屋(洋室や和室)などの工事」の目安金額は、こちらに掲載しています。
ただし、廃材処分費や諸経費などが別途かかる可能性があるため、詳細は見積もりの際に確認が必要です。
フルリノベーションのデメリットや注意点はある?
工事中は原則として「仮住まい」が必要になります。
また、建物構造によってはご希望の間取りにできない場合もあります。
具体的な注意点についてはこちらをご覧ください。
マンション/一戸建てのフルリノベーションのポイントまとめ

古い家も大きく生まれ変わらせるフルリノベーションは、綿密な計画を立てることが欠かせません。
予算や工事に関するプランはもちろんのことですが、仮住まいの探し方やスケジュールなど不安な点がある場合も、まずは施工業者に相談してみるとよいでしょう。

フルリノベーションの相談が
\できる施工業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

リノベーションのおすすめ記事

  • スケルトンリフォームの費用相場・施工事例(マンション/戸建て)を公開!デメリットや注意点も解説

    「スケルトンリフォーム」は、現在のライフスタイルに合わせて間取りを変更できる・新築同様の内装に仕上げられるなどの魅力がありますが、最も気になることの一つが、リフォーム費用や工期がどの程度かかるか、といった点ですよね。そこで今回は、スケルトンリフォームの価格帯・坪単価の目安や、費用・工事期間もわかる施工事例(マンション/一戸建て)をご紹介します。また、スケルトンリフォームとリノベーションの違いや、スケルトンリフォームのメリット・デメリット・注意点も、あわせてチェックしておきましょう。

  • 団地リノベーションの費用相場&失敗を防ぐ5つのコツ!おしゃれな事例も公開!

    団地でリノベーションをする際に、最も気になることと言えば、やはり「費用がどの程度かかるか?」という点ですよね。また「間取りは自由に変えられる?」「ありがちな失敗例は?」といった不安がある方も多いのではないでしょうか。そこで、団地でキッチン・風呂などの水まわりを全体的に工事する場合や、フルリノベーションする際の、価格帯・工事期間などについてチェックしてみましょう。さらに、費用を抑えるコツや、団地をリノベーションする際の注意点も確認しておき、納得できる住空間を、ぜひ実現しましょう!

  • 【工事箇所&6畳/10畳などの広さ別】家の増築リフォーム費用相場!確認申請や既存不適格などの注意点

    家の増築・建て増しのリフォームを検討したい時、最も気になることが「値段がいくら位になるのか」という点ですよね。また「確認申請や登記は必要?」「既存不適格の場合はどうしたら良い?」といった不安を抱えていらっしゃる方も多いでしょう。そこで、離れ・トイレ・ベランダ(バルコニー)などを増築する場合の、1畳あたりのリフォーム費用や、広さごと(2畳・6畳・8畳・10畳)の価格目安、リフォーム実例、活用しやすい補助金や減税制度、業者の探し方や注意点、増築できない場合の対策まで、まとめて解説します。

  • 「建て替え」と「リフォーム」どちらがよい?費用相場の違いは?メリット・デメリット・施工例なども比較

    築年数が経過した一戸建て住宅を「新築に建て替えるか、リフォーム(リノベーション)するか」で迷う方は多いはず。あるいは、建て直したくても「まだ築30年の家だから、建て替えるのはもったいない」「お金がない」という理由で困っている方もいらっしゃるでしょう。今回は、建て替えとリフォームの工事費用などの違いや、どちらにするか判断する際の基準、メリット・デメリット、施工事例をご紹介します。

  • 中古マンションのリフォーム・リノベーション費用相場&事例10選!補助金や業者選びの注意点は?

    中古のマンションでおすすめの、リフォーム・リノベーション(水回りの一新・防音対策など)の施工内容や、それぞれの工事の費用相場、おしゃれな実例を公開しています。また中古マンションをリフォーム・リノベーションする際の注意点や、活用しやすい補助金(助成金)制度の例、会社選びのポイントもご紹介!ローンの審査に関する疑問点なども解消し、後悔や失敗のないリフォーム・リノベーションを目指しましょう。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。