予算500万円で、どこまでリフォームできる?全面リフォームの事例や施工内容別の価格帯を公開

加盟希望はこちら▶

予算500万円で、どこまでリフォームできる?全面リフォームの事例や施工内容別の価格帯を公開

更新日:2022年12月23日

「内装リフォーム(壁・床・室内ドアなど)」の費用

「できれば予算500万円以内で、家を全面リフォーム・リノベーションしたい!」とお考えの方は多くいらっしゃいます。そこで本記事では、500万円以内で一戸建て・マンションのフルリフォームを行った施工例や、水回り・内装・外装の工事にかかる費用相場について、ご紹介します。どこまでの範囲をリフォームできそうか、ぜひ想像してみてくださいね。

予算500万円の全面リフォーム・リノベーション実例

まずは、当サービス『リショップナビ』でご紹介しているリフォーム会社が、500万円以内でフルリフォームを実施した例を見てみましょう。
リノベーションや、LDK全体、水回り一式などを施工できた例がたくさんありますよ。

①水回りなどのフルリフォーム&バリアフリー化

◆ 施工箇所[リノベーション / LDK / 水回り全般 / 和室 / 廊下 / 玄関]
物件(築年数) 一戸建て(築40年)
リフォーム費用 350万円
工事期間 30日
シロアリにより、LDK全体の床下が傷んでいる状態で「大手の業者に頼むと高額になるため、もう少し安くリフォームしたい」というご依頼でした。
一緒にキッチン交換などの工事も実施し、ご高齢のお客様のため各部屋への出入り口もすべてバリアフリー化しました。

>> この事例の詳細を見る

②親子の時間が豊かになる、オープンなLDK

◆ 施工箇所[LDK / 水回り全般 / 和室 / 廊下]
物件(築年数) マンション(築17年)
リフォーム費用 434万円
工事期間 31日
リビング側にいるお母様が、畳スペース側でお絵かきや宿題をしているお子様を見守ってあげる……そんな絵を想像しながら、オープンな対面式キッチン&開放感あるLD空間をプランニングしました。
廊下のスペース拡張や、水回りのリフォームなども行っています。

>> この事例の詳細を見る

③「キッチンからLDを見渡したい」奥様のご要望を実現

◆ 施工箇所[LDK / 洋室 / トイレ / その他]
物件(築年数) 一戸建て(築27年)
リフォーム費用 467万円
工事期間 60日
「キッチンから、リビング・ダイニングを見渡せるように」という奥様のご希望に合わせて、キッチン・ダイニング・洋室を繋げ、開放的な20畳のLDKにリフォーム。
寝室に大容量のウォークインクローゼットを設置する工事なども行い、快適な住まいに変身しました。

>> この事例の詳細を見る

④カウンターキッチンや豊かな収納がある、理想の住まいに

◆ 施工箇所[リノベーション / LDK / 水回り全般 / 玄関]
物件(築年数) マンション(築17年)
リフォーム費用 480万円
工事期間 35日
「カウンターキッチンのある、お客様を呼べる家」「全室に収納を」というお客様からのご要望を受け、水回り設備の全体交換や、玄関へのシューズボックス設置などの工事を実施しました。キッチンには、いつ来客があっても片付けやすいよう、調理器具などを収容できる「パントリー(食品庫)」も新設しています。

>> この事例の詳細を見る

⑤キッチン・トイレなどのデザインも重視した、遊び心ある空間

◆ 施工箇所[リノベーション / キッチン / トイレ]
物件(築年数) 一戸建て(築10年)
リフォーム費用 500万円
工事期間 60日
「家族や友達が集まる、遊び心のある空間にしたい」「木の温もりも感じたい」というお施主様のご希望にお応えし、デザイン性を大切にしながらリノベーションしました。
既存の天井を外して勾配天井を作り、トップライト(天窓)も設けることで、採光も風通しも良いスペースになりました。

>> この事例の詳細を見る

⑥自然素材にこだわったマンションリノベーション

◆ 施工箇所[リノベーション / キッチン / 浴室 / 洗面所 / 廊下]
物件(築年数) マンション(築30年)
リフォーム費用 500万円
工事期間 60日
掃除しやすいユニットバスへの交換や、洗面所の壁の一部に小さなモザイクタイルを施工するなど、水回りを全体的に一新しました。
さらにLDと洋室の間にあった壁を撤去し、広々としたスペースも実現しています。床材には主にメープルの無垢材を採用。壁の珪藻土は、施主様ご自身で塗装されました。

>> この事例の詳細を見る

【その他予算500万円リフォーム実例】

いずれの事例も、お客様のご要望に沿ってリフォーム業者が丁寧にプランニングした様子がうかがえますね。

工事内容や、建物の劣化具合などによって、料金は大きく異なるものです。
まずはプロに現地調査をしてもらった上で、予算500万円でご希望のリフォームが可能かどうか、気軽に相談してみるとよいですよ。
予算に合わせて提案してくれる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

500万円でどこまでできる?工事箇所ごとの費用は?(水回り/内装)

予算の範囲内でリフォームするためには、マンション・一戸建てにかかわらず、改装・修繕する箇所の優先順位をつけて実施することも大切です。
そこで、主なリフォーム内容ごとの価格帯について、チェックしておきましょう。

「水回り」のリフォーム費用

「水回り」のリフォーム費用

お住まいの中を全面リフォームする際には、当然、システムキッチンやユニットバスなど、カビや汚れが蓄積しやすい水回り設備を一新したいですよね。

台所トイレお風呂洗面脱衣所を全体的にリフォームする場合の価格相場は、それぞれ下記の表の通りです。

施工箇所 費用相場
キッチン 50~150万円
トイレ 15~50万円
浴室 ユニットバス交換:50~150万円
在来浴室⇒ユニットバス:65~150万円
洗面所 15~50万円

ちなみに水回りのリフォームは、一度にまとめて実施するほうが、結果的に工期の短縮やコストダウンに繋がりやすくなります。

施工業者によっては、水回りの4点パック料金を用意しており、4箇所全ての工事を100〜175万円程度の値段で対応してくれることもありますよ。

「内装リフォーム(壁・床・室内ドアなど)」の費用

「内装リフォーム(壁・床・室内ドアなど)」の費用

壁紙や天井クロスの交換、床材の張り替え、間仕切りの設置・撤去などの工事費用相場は、おおむね以下の通りです。

施工箇所 費用相場
壁紙・天井クロス張り替え 800~1,500円/㎡
フローリング張り替え 2~6万円/畳
間仕切り・ドア新設 8~25万円/箇所
間仕切り撤去 7~23万円/箇所

なお、自然素材を用いる場合には、予算を多めに見込んでおく必要があります。
例えば「漆喰」の場合は1㎡あたり4,000~7,200円、「珪藻土」の場合は1㎡あたり3,000~6,000円ほどの費用がかかります。

床の張り替えでも、フローリングか畳かカーペットかなど、床材の種類によって、費用が大きく変動するので、安く済ませたい場合は業者に確認しておくとよいでしょう。

>> フローリング・カーペット・畳など、床の張り替え費用はいくら位?

「内装リフォーム(壁・床・室内ドアなど)」の費用

また間仕切りや建具を設置する場合にも、サイズや、ドア・ふすま・障子かどうかによって、やはり料金が異なります。

>> 間仕切りリフォームの種類・費用
>> 室内ドアは引き戸と開き戸、どちらがよい?

素材選びなどで迷う場合には、リフォーム業者と相談しながら、予算にも好みにも合うものを一緒に考えてもらうとよいですね。

予算に合わせて提案してくれる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

築年数が経過した一戸建てでは「外装」「耐震」リフォームが必要な可能性も

築年数が経過している一戸建ての場合には、外壁や屋根、耐震改修を優先的に行ったほうがよい可能性もあります。

外壁・屋根のリフォーム費用

基本的にどのような建物も、約10年ごとのサイクルで、外壁・屋根のリフォームが必要になってきます。
外壁・屋根のリフォーム費用
築10年以上の場合は、外壁・屋根の「塗装」を検討しましょう。

築20年を超えているなど劣化が目立ってきている場合には、外壁の「張り替え」や「重ね張り」、屋根の「葺き替え」や「重ね葺き」なども視野に入れたほうがよい可能性があります。
施工箇所 費用相場
外壁 塗装:60~180万円
重ね張り:130〜220万円
張り替え:150〜230万円
屋根 塗装:15~80万円
重ね葺き:60〜250万円
葺き替え:70〜260万円

>> 外壁リフォームの費用・事例
>> 屋根リフォームの費用・事例
>> コケ・ひび割れなど、外壁を部分補修する場合の費用

ご覧の通り、外壁や屋根のリフォームには、それなりのコストがかかります。
施工面積や、採用する素材・塗料の種類によっても値段が変わってきますが、新しい外壁材や塗料の耐久性によって、今後のメンテナンス周期も左右されてきます。

外壁・屋根のリフォームを検討する場合には、外装工事のプロに見てもらい、現在の建物の状態に適した施工方法について相談してみることをおすすめします。

築30〜40年以上の物件では耐震補強リフォームが必要?

築30〜40年前後経っている場合には、耐震補強工事も行ったほうがよい可能性があります。

築30〜40年以上の物件では耐震補強リフォームが必要?

耐震補強にかかる費用は、約120~150万円が目安ですが、筋交いや接続用金具の取り付けといった簡易な工事であれば、25万円ほどで実施できます。

上の写真のように、リビングなどに筋交いをおしゃれに施工してくれる会社もありますよ。

>> 耐震診断や工事にかかる費用はどの位?

耐震工事をすべきか悩む場合には、耐震診断などの経験もあるリフォーム業者に調査してもらうと安心です。

希望に合わせて提案してくれる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

リフォーム補助金やローンの活用は可能?

リフォーム補助金やローンの活用は可能?

それなりの費用がかかるリフォームにおいて、補助金制度やローンの活用も検討したいところですよね。
しかし「希望の工事は補助金の対象になるか」「ローンの審査が通るかどうか」「借り入れできる金額内で工事できるか」といった不安がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

まずリフォーム補助金は、自治体にもよりますが、耐震・省エネ・バリアフリーリフォームは比較的対象になりやすいですよ。
たとえば地域によっては、節水性の高いトイレや、高断熱浴槽に交換する工事などにも補助金を支給してくれる場合があります。
地元の補助金制度に詳しいリフォーム会社に相談してみると、より確実でしょう。

>> どんな工事がリフォーム補助金の対象になる?

リフォーム補助金やローンの活用は可能?

リフォームローンについては「無担保型」と「有担保型」とありますが、無担保型のほうが金利は高い分、審査は通りやすいでしょう。
借り入れ可能額の上限が500〜1,000万円の無担保型ローンも多数ありますよ。
なお、住宅ローンが残っている方であれば「ローンの借り換え」で予算に余裕ができることもあります。

リフォーム業者によっては「提携ローンの紹介」や「ファイナンシャルプランナーなどの有資格者による、資金計画のサポート」なども対応しているので、質問してみるとよいですね。

>> リフォームローンの選び方!担保の有無・金利・おすすめローン

ちなみに、耐震改修や省エネリフォームを行う時や、ローンを利用する場合などには、条件を満たしていれば、所得税や固定資産税の減税制度を利用できるので、併用も検討してみるとよいでしょう。

>> どんなリフォームなら、減税制度の活用が可能?

リフォーム補助金やローンの活用は可能?
予算や補助金・ローンの利用可否など、少しでも気がかりな点がある方は、ぜひ遠慮せず、一度リフォーム業者に話してみることをおすすめします。
プロの経験を活かして、予算内・ローンで借りられる金額内での施工内容や、補助金を利用しやすいプランなどを提案してくれるかもしれませんよ。

「他の業者よりも安い料金で施工してくれた」という経験のある施主様もたくさんいらっしゃるので、複数のリフォーム会社に見積もりを依頼し、最も親身になってくれる所に工事を任せるとよいでしょう。

値段も仕上がりも納得できる、素敵なリフォーム・リノベーションを実現してくださいね!
予算に合わせて提案してくれる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

【この記事のまとめ&ポイント!】

500万円以内で、住宅を全面リフォーム・リノベーションした実例を見たい!
当サービス『リショップナビ』の加盟業者が施工した、さまざまな例をこちらでご紹介しています。参考にしてください。
予算500万円で、どこまでリフォーム・リノベーションできる?
「水回り(キッチン・トイレなど)」「内装(壁紙・床など)」の施工内容ごとのリフォーム費用相場について、こちらで解説しています。
なお築年数が建っている一戸建てでは「外装工事」や「耐震化」などの予算も考慮しておくことをおすすめします。
予算500万円でリフォーム・リノベーションしたい場合、補助金やローンの活用は可能?
自治体にもよりますが、耐震・省エネ・バリアフリーリフォームは補助金対象になりやすい傾向があります。
リフォームローンについては「無担保型」と「有担保型」とがあり、無担保型のほうが金利は高い分、審査は通りやすいでしょう。

リフォーム業者によっては「提携ローンの紹介」などのサービスにも対応しているので、相談してみるとよいですよ。
詳しくは、こちら
予算に合わせて提案してくれる
リフォーム会社を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

リノベーションのおすすめ記事

  • 間取り変更リフォームの費用相場&事例7選!どんな工事だと高い?注意点は?

    「今ある大きな部屋を2部屋に分けたい」「2間続きの部屋の間仕切り壁を取って、一つの大きな部屋にしたい」「子供部屋を作ってあげたい」「キッチンとリビング・ダイニングを一続きにしたい」といった理由から、間取りを変えるリフォームを検討される方は多いはず。けれども「予算はいくら?」「どんな工事が可能?」といった不安もあるものですよね。そこで今回は、一戸建て・マンションの間取り変更リフォームの事例、工事内容ごとの費用相場、建物の構造による間取り変更の自由度など、確認しておきたいポイントをご紹介します!

  • LDKリフォームの費用相場・おしゃれな事例10選&参考にしたいポイントもご紹介

    LDK(リビング・ダイニング・キッチン)を全体的にリフォームしたい時、やはり気になるのは、費用はいくらか、どのような雰囲気に仕上げられるのか、といったことではないでしょうか?キッチンを対面型に変えたり、今ある和室をリビングとつなげたり、あるいは和室を減らして広くしたり……など、実施してみたい内容もご家庭によって、さまざまですよね。そこで今回は、一戸建てやマンションでの、多様なパターンのLDKリフォーム事例をご紹介します。金額や工事期間も掲載しているので、チェックしてみてください!

  • 実家のリフォームで検討したい工事&費用相場!贈与税・ローンなどの対策や注意点は?補助金は使える?

    「古くなってきた実家を、住みやすくリフォーム(リノベーション)したい」と考える方は、きっと多いはず。思い入れのあるご実家を、高齢になった親御さんたちと長く快適に暮らせる空間へと、リフォームしてあげたいですよね。また、できるなら税金対策などで、コストを抑えたいところ。そこで今回は「実家をリフォームする際におすすめの工事内容と、その費用相場」「利用しやすいリフォーム補助金・減税制度の例」「親名義の実家を、子の費用でリフォームしたい場合の贈与税対策」「ローンを組む際の注意点」について、ご紹介します。

  • デザインリフォーム・リノベーション会社の探し方!実例や費用、よくある疑問Q&Aもご紹介

    今の家をおしゃれに、快適な空間に変えるデザインリフォームは、どのようなリフォーム会社・設計事務所・施工店に依頼するべきなのか、疑問に思う方も多いはず。そこで、デザインリフォームを実施するためのポイント、依頼する業者の選び方、事例と価格・費用をご紹介していきます。あなただけの理想のデザインリフォームを見つけていきましょう!

  • フルリノベーション(マンション/一戸建て)の費用・デメリット・注意点!施工例や内訳金額の目安も公開

    築年数が経過したマンションも一戸建ても、フルリノベーションで理想的な住まいに生まれ変わります。ただ気になるのはやはり、そのお値段。総予算はいくらか、さらに間取りを大きく変更するのであれば、おおよその内訳(間仕切り1ヶ所あたりの工事金額など)も把握しておきたいところですよね。そこで、フルリノベーションの価格相場や、工事期間などがわかる実例を一挙に公開します。また、後悔しないためにも「工事中は仮住まいが必要か」「ローンは活用しやすいか」といった注意点・デメリットについてもチェックしておきましょう。

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。